• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

【動画】SUGO4輪ファンミーティングに参戦しました!

【動画】SUGO4輪ファンミーティングに参戦しました! 前日AM中にナックル交換、タービン交換を終え、PM6:00出発。
ゆっくり走ってAM1:00にSUGOゲート前に到着。
まだワタシだけでした(笑)

仮眠後、起きると
とうふSF5Bさんのマシンが後ろに止まっています。
朝の挨拶と談話。ご本人と弟さん(元ワークスメカニック!)とで参戦です。
今回ワタシが参戦出来たのもこのお二人のご好意があったからこそです。
本当にありがとうございました。

さて、ゲートもオープンしピットへと入り、ちゃくちゃくと準備を始めます。ゼッケンNoは偶然にも015(笑)


とうふさんと一緒にドラミに参加。

今日は暖かくなりそうです。
圧が上昇することを考え、ちょっと低めの全輪共2.0からスタート。

セットアップの時間です。
255という太いタイヤに体をなじませるべく、ちょっとハイペースな8割くらいで周回します。
タービンも変えたばかりなので、ブーストのピックアップやその他の不具合がないかどうかもチェックします。
さすがにタイヤの恩恵が大きく、コーナースピードよりもブレーキングがかなり効くのが意外でした。
タイヤのグリップはまだまだ上にあることだけを確認して終了した感じ。ただし、重量物を下ろしたのでリヤの車高が案外上がりすぎて、フロントよりリヤの流れ出しが若干早めに出ます。
タイヤはゼンゼン温まらない。多分路面温度がまだ低いんでしょう。F2.3 R2.2

フロントの減衰を最弱→中間くらいまで、リヤは減衰を変えずに車高を1cm落としました。
エアはそのまま。

さあ、予選です!
気合十分!

時間を十分に使いたかったので、ピットロードには早めに並びました。
コースインしてすぐに、かなり路面温度が上がっていてタイヤの食いつきが良くなっているのがわかります。セットアップもいい感じ。
しかし、ちょっと欲を出しすぎて1週目で馬の背のブレーキングを突っ込みすぎてロックさせてしまい、
タイヤにフラットスポットを作ってしまった!!ヤバイ!
2週目に本アタックに入っていきます。
ワタシの前はshorthiaさん。気合が入っているのがオーラで感じます!
最終コーナーを全力で駆け上がっていくとshorthiaさんがアウトへはらみコースアウト!!
大丈夫だろうか・・・と心配していたところ今後はこっち。

ポンッ!!

と軽い振動と共に
いきなりエンジンが吹けない!


瞬時にパイプ抜けと判断。
ピットロード進入口は目の前だったので咄嗟にピットロードへ。黒煙を吹きながらピットへ何とかたどり着きました。

マシンを止めると・・案の定、Y字パイプとエルボパイプ間で抜けていました。
昨日タービンを変えた関係で配管類が若干合わず、無理くりつなげていたんです。抜け止め対策を
していましたがそれでもダメでした。

ワタシの予選はわずか2週で終了。
それでも1週目のタイムは何とか記録されていました。

スターティンググリッドは12台中11番目(笑)こればっかりは仕方ないです。

パイピングを修理しなおして、抜け止めも万全(?)に行い、いざ決勝へ。

フォーメーションラップ中には不安ばかりが出てきています。
パイプはまた抜けないだろうか・・・?
フラットスポットのバイブレーションが結構すごいです(汗)

大きな不安を抱えつつ、いざスターティンググリッドへ。
(以下動画1)


しかしスタートはかなり冷静でした。
心理上、前車はスタートからインに入ってこようとするはず。とすれば自分はそのまま直進が良いかもしれないが、一旦インに入った前車のラインが塞がれた時、咄嗟に戻ろうとすると接触事故に繋がりかねない。
アウトから行くしかない。
最初から決めていました。
スタートはうまくいったもののフラットスポットのバイブレーションがひどく、とてもまともに走れる状態ではありません。。
とりあえずなかじまさんの前を走ってはいるが、いつどうなるかわかりません。
なかじまさんに譲り、付いて行く事に決定。
(以下動画2)


そして何とか完走を果たしました。

途中リタイヤが2台あり、結果的には6位。11位から6位へと上がったのは良しとしましょう。

こうして今回の戦いは終わりました。

表彰台。
みなさん、おめでとうございます!勝手に顔変えちゃってスミマセン・・・。

特に同じフォレスターを駆る、とうふさん・なかじまさんには特別な思いがあります。
シャンパンファイト!
一度味わってみたいですね。


そして戦いを終えた我がマシン。

ありがとうというよりも・・「ゴメン」という感じです。最後までよく戦ってくれました。


帰る道中はいつも走りを振り返ります。
今日は本当に反省ばかり。

全くの準備不足でした。
まずはマシンをぶつけられてレース直前までマシンが入院していたこと。
「ぶつけられる」という表現は一方的で、実はワタシにも少なからず原因があったと見るべきでしょう。
そして直前までマシンの変調に気づいていないこと。
普段乗りでは特に問題視せずに乗っている証拠です。いつもいつもイベント事の直前にあわてて直す・・・。こういうワタシの性格がいけませんよね。
これではレース当日にもトラブルが出て当然です。戦績もこんなもんでしょう。

ドライビングについては、
ブレーキが最後までわからなかった。
タイヤは太くなっているので、当然ブレーキング性能も良くなる。しかしタイヤの性能を信じて突っ込むと今度はロック・・・リリースポイントもわからず長ーく踏み続け・・フラットスポットを作ってしまう。
これまで225までの太さだったのが体に染み付き、なかなか抜けられませんでした。
タイムはベストの3秒落ち。原因は完全にブレーキングでした。

ワタシの未熟な点がたくさん出た結果を、厳粛に受け止めなくてはならないレースでした。

直前までバタバタしていたワタシを心配してくださった皆様方、本当にありがとうございました。
タイヤを譲ってくださったとうふさん、
前日に間に合うようにタービンを送ってくださったmaruさん、
このお二人には本当に感謝してもし切れないくらいです。


そして当日も応援に駆けつけてくださった方々、ありがとう。

みんカラのありがたさを強く強く感じたレースでした。









ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/05/04 14:55:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 15:13
ご苦労様でした、というか長旅お疲れさまでした
確かにあの時6位だったと確認して帰りましたよ、w
パドックに行こうと思ったけど、あまり様体が宜しくなかったし
走れるだけで羨ましいと思うとチト情けない
トラブルが色々あっても、完走できて6位ですからヨシとしなきゃね。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:37
昨日はありがとうございました!

昔のチューナーと結構顔見知りなんですね!
そういったお話を今度じっくりと聞かせてください。

今回は出場できただけホントに良かったです。
2010年5月4日 15:15
お疲れ様でした~m(__)m
動画、10分以上なので削除云々と出て見られませんでした(T_T)
再アップ希望デス♪

何にせよ、無事の完走で安心しました。
今回の事はまた次回に生かしましょう!
コメントへの返答
2010年5月4日 18:38
疲れました~。

映像を二つに分けて再度UPしました。

今度は大丈夫ですよ。

次回までに腕を磨いておかなきゃ・・
2010年5月4日 15:17
アレッ! 動画が長すぎて削除されてますよ10分以内にしなさいと叱ってますよ
ご苦労様でした、というか長旅お疲れさまでした
確かにあの時6位だったと確認して帰りましたよ、w
パドックに行こうと思ったけど、あまり容体が宜しくなかったし
走れるだけで羨ましいと思うとチト情けない
トラブルが色々あっても、完走できて6位ですからヨシとしなきゃね。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:39
今度は大丈夫ですよ~。
後半は淡々とした単独走行なんで、ハッキリ言ってつまらないです(笑)
2010年5月4日 15:50
お疲れ様でしたm(__)m

midさんの事ですから、まだいろいろと課題をご自分に課すんでしょうね冷や汗

渋滞に巻き込まれ、マシンもmidさんもさぞかしお疲れでしょう。

今日一日はゆっくり休まれて下さい。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:42
今回は自分の不甲斐なさを感じざるを得ませんでした・・・。

その中でも、「あきらめない」ということが結果をもたらすものなのだということもわかりましたね。

午後から家族奉仕で・・・
これから酒飲んで爆睡です(笑)
2010年5月4日 15:55
おはこんばんちわ

完走おめでとうございます。
といいたいところでしたが^^ 反省しきりのようですねぇ(^^;

ハブのほうは耐えてくれたのですね^^
フォレさんなかなかタフなやつですねw

帰ったらしっかりいたわってやってくださいまし♪
おつかれさまでしたー
コメントへの返答
2010年5月4日 18:44
ホント、反省しきりです。

ハブは一番ヤバかった左リヤを前日に交換してから挑みました。

これをしなかったら多分大事故起こしてたかもです(怖)

来週はキレイに掃除して、油脂系変えていたわってやるつもりです。
2010年5月4日 15:59
お疲れ様でした!!
今回は長時間イエローフラッグを出してしまいまして,
大変ご迷惑おかけしましたm(__)m

車のほうは....考え中ですが...
早いうちに何らかの形で復活予定です.
今後ともよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2010年5月4日 18:47
マシンは大丈夫だったでしょうか・・・?

中までは逝っていないと思いますが、ガワだけでもあれだけ直すにはかなりの出費ですからね・・・

あの時冗談で話してた感じでの復活になりますかね?

がんばってください!
2010年5月4日 16:28
昨日はお疲れ様でした。

動画もありがとうございます。私もコーナー進入に慎重になりすぎてブレーキングが速めで減速しすぎな気がします。その為ストレートで離してもコーナーで追いつかれる悲しいパターンになってますね(-_-;)

今後もSタイヤを履く勇気はありませんが、足回りのセッティングと技量を見直して秋に臨みたいと思いますが、mid015さんが走られない限り、気温的に車に負担が掛かりますのでしばらくはサーキット走行はお休みしようかなって考えてます。

今回もみんカラパワーで大いに盛り上がって良かったですよね♪奇しくもお互いに関東に転勤になりましたから、今後とも密な情報交換どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
コメントへの返答
2010年5月4日 18:50
ワタシも同じように思っています。

マシンはもうご老体ですから、走るたびにどこかおかしくなっていきます。

夏場はワタシもやめようかと思ってます。

秋のこのレースに向けて今度は「じっくり」とマシンを仕上げようかと・・(笑)

近いですから、オフ会などの時にはお声をおかけしますね。
2010年5月4日 17:17
なんとか無事完走したようでよかったです。

今回この決勝戦までに数々のトラブルがあったと思うんですが
それでも走りを断念せず、前日までになんとか仕上げたり
当日の決勝戦も走り切ったmidさんは漢ですよ!(笑

とりあえず、いろいろ見直すところが出来たし
またパーツをお勧めしたいと思います(ばく

今回はホントお疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年5月4日 18:52
いつも応援ありがとうございます!

hiroさんは一番の応援団長ですよ。

「あきらめない」ことは結果をもたらすことだとわかりました。
今回は反省点が多いですが、次回に向けてのテーマがたくさん出来て、逆にワクワクしますね。
2010年5月4日 17:37
お疲れさまでした。

動画拝見しましたが、とても上手ですね♪

ご無事のご帰還で何よりです。

フォレスターは立派なレーシングカーであると認識しました。

一度はご一緒したいです。

本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:56
いえいえ、スキルはたいしたことありませんよ~。
ロックはさせるし、アンダーは出すし、ステアリングはこじってるし・・・。

フォレスターはホント、いい車です。ガワは河馬ですが、中身はサラブレッドですよね。

一度ALTに遠征してみたいです。
皆様の洗礼を浴びに(笑)


2010年5月4日 19:36
凄いっww  お疲れさまでした  サーキット走れるっていいですねw


・・・・・・・ワタスの車ぢゃ故障してしまいそうです(爆
コメントへの返答
2010年5月4日 21:03
サーキットは良いですよ~

故障したってエンジンの中身じゃなけりゃ直せば大丈夫です!
2010年5月4日 19:41
おばんです

イベントお疲れ様でした。
まだ携帯からなんで動画は観れてませんが自宅に帰ってから見てみますね


無事に完走して帰宅出来たのは良かったですね指でOK
マシンの挙動もずいぶん変わったんだね

また次回頑張ってくださいね
コメントへの返答
2010年5月4日 21:05
ホント疲れました・・・

今まではすぐそばだったから良いですけど、帰りは東京へ帰ると思うと正直くじけそうでしたね。。

でも、名古屋や大阪から参戦してる人もいますからまだまだがんばらないと!
2010年5月4日 21:04
困難を乗り越えての出場・・・

そして完走・・・

何より無事のご帰還に敬意を♪

夢を見させてくれて感謝です。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年5月4日 21:18
「困難」という感じじゃないですね・・
「身から出た錆」って感じです。

BALさんは秋田ですから、SUGOまではそんなに遠くないですし、一度参戦なさってはいかがでしょう?

サーキットは楽しいです。きっと虜になっちゃいますよ~。
2010年5月4日 21:23
MOVEみましたよ、道を譲るのになかじまさんに手を振っておられましたね、w
少しステーションワゴン(SF5)にはキツそうですね、フロントヘビーなのでどうしても回頭性が悪いですから苦戦しますよね。
後半はあれすかコンパウンド流れだしてグリップ低下とか
mid015さんの冷静な走りにしてはちょっとな!
と思いましたよ見てるのと走るのでは大違いですね
やはり現在のままでは走行しても、皆さんに迷惑かけるようですね!
ラリードライバーのサーキット走行って、お遊びですよ、ww
どうしても大袈裟にドリフトしてしまいます(客を喜ばせる事もあるけど癖なのよね)
OUT-IN-OUTじゃなくて IN-IN-OUT-IN-OUT(最初からドリフト計算)なのよ、ww

コメントへの返答
2010年5月4日 21:38
路面温度が急激に上がっていて、3週目くらいからタイヤはズルズルでした。

皆さんタイヤマネージメントは難しかったと思いますよ。

どうしたってバランスの悪いワゴンでやるレースですから面白いんですよね~。

最近は全国的にこのレースの噂が広まっているらしいですから、全国から猛者どもが集まってきます。
秋なんかはもっと盛り上がるんじゃないですかね?
2010年5月4日 23:28
こんばんは。

当日は様々なアドバイスをいただきありがとうございました。
お陰様で順調にスケジュールをこなし
落ち着いたレース運びが出来
運も手伝って入賞させて頂きました。

midさんとも無事グリッドに着く事ができ
ともにチェッカーも受ける事ができて
感動の初レースとなりました。

様々なマシントラブルに対しても絶対に諦めずに決勝まで戦い抜き
チェッカーを受けて帰還する。
midさんの姿勢に多くのことを学ばせて頂きました。

またお会いしましょう!
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2010年5月5日 4:39
当日は遠いところを本当にお疲れ様でした・・・

今回はとうふさんには感謝しても仕切れないくらいの恩が出来ちゃいましたね・・・。
いつかお返ししなくては・・と思っております。

さすがにとうふさんはスキルが高い!
わずか数周走っただけでこれだけの戦績を残すんですから、只者ではないです。
もしコースに慣熟されたら・・と思うとゾッとします(笑)

今回はSUGOまで来てくださいましたので、今度はこちらからALTにお礼参り(?)したいと思っております!

またお会いしましょう。
レベルの高いサーキット談義をお聞かせくださいね。
2010年5月4日 23:29
お疲れさまでした

トラブルもレースですから冷や汗

秋に向けて頑張ってくださいまし
p(^^)q
コメントへの返答
2010年5月5日 4:43
今回は、全ての因果関係が絡み合ってこの瞬間にたどり着いている・・喜びも悔しさも。

それを強く感じましたね。

年を取ったからでしょうか、そういったことをよく感じるようになりました。

秋にはマシンを熟成させ、万全の体制で挑みます!当然ドライバーも熟成させます(汗)
2010年5月5日 0:54
お疲れ様でした~

midさんの動画を観ているだけで自分のアドレナリンが・・・(笑)
僕も、未熟ながらチャレンジしてみたくなりました

今回は仕事の都合で参戦出来ませんでしたが
秋のレースには是非とも参加したいと思います

それまでにマシンと運ちゃんのレベルアップを目標にやって行きたいと思ってます~♪

コメントへの返答
2010年5月5日 4:50
秋の大会にはぜひともとうふさんと一緒に!
またよきライバルが一人増えてしまいます(嬉)

ワタシが動画UPしてるのは皆さんのアドレナリンを分泌させるのが目的ですから(笑)

秋までにはマシンの軽量化を中心に熟成させます。軽量化は手間が掛かりますが、お金は掛からないですからね(笑)

せめてとうふさんやふぉれっささんと対等のバトルが繰り広げられるくらいまで成長したいと思います!
2010年5月5日 14:40
お疲れ様でした!
来年は観戦に行きたいとホントに思いました!

流石にレースは難しいですが、皆さんの熱い走りを応援しに行きたかったです。
コメントへの返答
2010年5月5日 19:04
来年とは言わず、秋がありますから!

でも秋は日程がキツイんですよね。

ワタシは翌日有給取ろうかと思ってるくらいです。

2010年5月5日 16:30
動画拝見しました・・・。

ブレーキングポイントがレカロとは全く違う(レカロのほうが早すぎ)し、コーナリングスピードも・・・。


全くもってレカロのレベルを痛感させられた一日でしたわ。

また勉強させてください。
コメントへの返答
2010年5月5日 19:05
お疲れ様でした!

大阪から参戦されているなんて、すごいですよ!

ミニバンからの乗り換えですから、どうしたってなかなか慣れないですよね・・・

秋はバトルが出来ること、楽しみにしております!
2010年5月8日 0:16
こちらでは、初めまして。

当日は、おつかれさまでした。

愛車紹介のフォトギャラで、数枚貼ってあります。
ヘタレカメラマンですが(汗)

ご本人様の許可なく使用して、申し訳ないです(―人―;)ぺこぺこ
コメントへの返答
2010年5月8日 6:49
はじめまして!

いえいえ、撮って頂いてありがとうございます!

有り難く頂戴いたします!

秋の大会も宜しくお願い致します~!

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation