• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

トライク走行【動画】

トライク走行【動画】 今回の台風、東京はゼンゼンたいしたことなかったですね。

至上何番目かの強い台風といわれていましたけどね。
被害にあった方々には大変失礼かもしれませんが・・







ワタシ小さい頃から、台風が来るとワクワクするんです。
小さい頃、大きな台風が関東を直撃したことがあって、
学校は臨時休校になり、夜は停電になってろうそく灯してカップラーメンを食べたのがたまらなく楽しかった記憶があり、いまだに不謹慎ながら・・・

「こっちへ来い」

って願ったりします。

こんなのってワタシだけですかね・・?


さて、台風も行ってしまい、雨もやんだのでやりたいことを少しだけやりました。

①実は納車から一回もサイレンサーを外したことが無かったので、一度外して走ってみたかった。
②アイドリングの回転数が2000回転を超えていたので、パイロットジェットを調整して回転数を下げる。
の2点を行い、ついでに、娘に走行映像を撮ってもらいました。







初公開!最後の動画は我が家の最終兵器
トイプードルのティアラちゃんです。(1歳 ♀)

サイレンサー外してみて、音質はこっちのほうがクリアで好きです。サイレンサー入ってたときは
「ブシュブシュ」感があったんですが、外したらシリンダーの爆発音がくっきり聞こえて良いです。
だけどちょっと音が大きすぎるかな・・・?音質このままで音だけ少し小さく出来ればいいですね。
さすがにパワー感はこっちのほうがよいです。吹け上がりはスムーズで、中回転のトルクが良いですね。しかし、極低回転時のネバリが無くなって、簡単にエンストするようになっちゃいました。
これはパイロットジェットを絞ったのも影響してると思います。

しばらくこれで乗って調子みますね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/31 12:04:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首がまわらない
ターボ2018さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 14:40
こんにちは。

完全に楽しんでいますね(笑)
弄りの気軽さは車とは比べ物にならないと思います。

キャブは凄いです。
あんな簡単な作りでインジェクションに匹敵する働きをしますから
先人の知恵と努力に感心してしまいます。

こういうマシンで釣りに行ったら楽しそうです。
コメントへの返答
2010年10月31日 16:19
こんにちは。

バイクのイジリは楽ですね~
どこからでも手が入りますし。

キャブレターの作りは単純ですが、ホントに突き詰めるには奥が深そうですよね。

最近寒くなってきたんで、風防がほしいと思うようになって来ました。
2010年10月31日 17:06
楽しそうですねぇ^^

ターボかスーパーチャージャー積んどきますか?

フルカウルも自作で(笑)


コメントへの返答
2010年10月31日 17:26
これは楽しいですよ~

これは空冷シングルなんで、ターボかスーチャーにするならまず4気筒くらいにしたほうがよさそうですねえ。

フルカウル・・・何かのヤツ、ポンづけ出来ないかなあ~。
2010年10月31日 17:19
困難見せないでください・・・


欲しくなるwww

とりまエアパンパンでクラッチガツンとやってみたいですw

1コーナーくらいならノーマルでもイケそうな動きしてますが振り返しでハイサイド食らいそうですね(笑)

コメントへの返答
2010年10月31日 17:30
海渡さんなら自由自在に弄って、それこそモンスターマシン作れちゃいますよ!

これは車体をバンクさせれないので、積極的に曲がるには極度の荷重移動でのリヤスライドですね。

それやるにはもっとパワーがほしい~。
2010年10月31日 17:45
ハンドルをもう少し短いものに変えるだけで取り回しは楽になりそうですね。


空冷シングルならクランクケースの圧抜きしないと高回転しんどそうですね~・・・

コレでMonster作るならやたら手間かかりそうですね(笑)
エンジン載せ替えが手っ取り早いかもw


コメントへの返答
2010年10月31日 17:53
タイヤが極太なんで、ハンドルはやたら重いんですよ・・でも逆に軽いと高速走行中にどこ飛んでくか分からなくなってコワイかもです。

そうですね。手っ取り早いパワーUPなら絶対にエンジン乗せ替えです。

でもこの中国エンジンの最大の魅力は・・
バックギアが付いてること。
国内バイクのエンジンはバックギア無いですからね~悩みます。
2010年10月31日 17:51
派手ですね~(笑)


これが二輪免許不要って・・・

楽しすぎますね。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:58
いやホント、なにからナニまで2輪と変わりませんよ!
タイヤの数以外(笑)

法律がおかしいですよね~
なんでもありです。

2010年10月31日 20:28
うちの車が凄く地味に感じる。。。


今度、横に乗せてください(無理


コメントへの返答
2010年10月31日 21:16
ええ~?
hiroさんちのクルマは十分派手だと思いますが(謎)

後ろになら乗ってもいいですよ~
2010年10月31日 20:55
なんか楽しそう(笑)

台風は全部持って行ってください(違
コメントへの返答
2010年10月31日 21:23
楽しいですよ~

でもこのマシンで悪いことは出来ないすね。目立ちすぎます(笑)

台風全部くれるんすか?(嬉)
2010年11月1日 0:51
社外マフラーなんて出て無いと思うので簡単にサイレンサー外せて良かったですね~

後はETCの登録ですねΨ(`∀´)Ψ

コメントへの返答
2010年11月1日 21:57
社外マフラー出てなくても、適当な小排気量向けのヤツを加工して付けられちゃいそうです。

ETCは難関ですね~
軽自動車登録のやつだとダメですかね(笑)
2010年11月1日 1:12
シングルなんですね~
結構いい音!?

シングルなら中のいじりーもそんなに手間を感じないかもしれませんね(笑
コメントへの返答
2010年11月1日 22:00
kamiさん、よいヒントをいただきました!

そうか~腰下はこいつを使ってシリンダーから上を何かの車種が付けられれば・・・

多分何かの国内バイクのコピーのはずなんで・・・
妄想が膨らみます(笑)
2010年11月1日 22:01
なかなかエエ音してますね~


見てるとやっぱり・・・欲しくなりますwww
コメントへの返答
2010年11月1日 22:03
結構太くて迫力ある音でしょ?

シングルならではの音です。

田んぼの見回りに1台どうでしょ(笑)
2010年11月1日 23:47
PCで見なきゃ!

イヤ、生で見なきゃ~!
コメントへの返答
2010年11月2日 7:35
近いうちに生でごらんいただけると思いますよ~

お楽しみに!
2010年11月6日 1:47
遅コメ失礼しますm(__)m

やっぱり実物をこの目で拝見させて頂きたいですねるんるん
コメントへの返答
2010年11月6日 7:48
当日はおそらく仮に復活してると思いますが…。

パッソでいきますね(笑)

2010年11月6日 9:33
ちょっと問題あってこちらに戻ってきました(40円足りなかった・・・

再度送りました。。。
コメントへの返答
2010年11月6日 13:25
そういえばまだ来てなかったすね。

ありがとうございます!

お手数おかけします。

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation