• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

ハンドル交換。

ハンドル交換。 今日は午前中にふと思い立ってGARAGE OFFへ。

特に買いたいものは無かったんですが、ふと、超美品のハンドルを発見。
ブルーアルマイトで補強バー付きです。目だったキズ汚れはありません。
でも値札が付いてない。

店員さんに値段を聞くと・・
「あれ?なんで値札ついてないんだ??・・・・・2000円でどうでしょうか?」

・・・・衝動買いしちゃいました(爆)
帰ってきて早速取り付け。

またヒカリモノが増えちゃいました。



実は自宅に帰ってくる途中、スゲー恥ずかしいことをしちゃいました。




買っちゃったは良いんですが、このハンドルをどうやって持って帰ってくるか悩みました(笑)バイクはこういうところが不便です。

店員さんにセロテープをもらい、フレームに2箇所で巻きつけて途中まで走行。
途中で「カラカラ・・・」って鳴り始めたんで、買ったハンドルを触ると・・

ゲッ!
セロテープが1箇所外れてぷらぷら状態!


次の信号が赤信号で停止。あわてて付いている方のセロテープを引きちぎってハンドルをどうにかしようとしたんですが・・・

・・・ん?

しまったあ!!!!
バイクは両手を使わないと発進できないんだあ~!(爆汗)


買ったハンドルを片手に握りながらメチャメチャ焦りました。
青信号になってもどうして良いか分からず・・・

仕方なくそのままバイク押して脇に避けて非難。

後ろのクルマは大爆笑してました。


その後は

背中に挿して上半身ピーン!状態で帰ってきました(爆笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/07 18:37:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

代車Q2
わかかなさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年11月7日 19:10
バイクでの長モノ運搬は釣竿固定用の
竿バンドなどいかが?

私はバイクで釣りなど行ってたころは
竿バンドで束ねスリング付けて
タスキがけしてましたww

フルカウルの前に手が寒いので
大きなナックルガード欲しいところですねぇ
グリップヒーターとかも^^
コメントへの返答
2010年11月7日 20:44
なるほど~

釣竿の運搬バンドですかあ~


最近手が寒いんですよね。
ナックルガードかあ、結構よさそうですね。
おじいちゃんが付けてる袋みたいなヤツは絶対ヤダ(笑)
2010年11月7日 19:14
こんばんは。

ご苦労様です。
買い物に行く時はリュック必須ですよ~。

上半身ピーン!に噴いてしまいました(笑)
コメントへの返答
2010年11月7日 20:46
あまりリュックっていう認識が無いんですよね・・・何分、人生で初めて乗るバイクですから・・。

帰りはヤケに姿勢が良いライダーだったでしょうね。
2010年11月7日 20:07
こんばんは。

ご無事で何よりです。

色々楽しまれていますね♪

爺も上半身ピーン!に爆笑しました(笑)
コメントへの返答
2010年11月7日 20:49
バイクって人馬一体感がすごく強くて、これぞモータースポーツ!って感じがすごくしますね。

帰りはまるでガンダムののサーベルみたいだったでしょうね。
2010年11月7日 20:12
>背中に挿して・・・忍者みたいですね(笑)

帰ってきたら『シャキーン』みたいな感じで背中から抜いてたり・・・(爆)

ワタクシも昨日囁き社長の形見ステアリングに交換しました。
コメントへの返答
2010年11月7日 20:51
まさしくガンダムがサーベル抜くような感じでしたね。
長すぎてなかなか抜けませんでしたが(笑)

そうですか~
あのステアリングがケーゼロさんのところに。
2010年11月7日 20:43
僕も昔、学生の時

テニスラケットを背中に刺して帰ってきた覚えがあります・・・・・

長物はテニスラケットのケースがお勧めです~♪
コメントへの返答
2010年11月7日 20:53
なるほど~
ラケットのケースはたすきがけもしやすいですしね。

ラケット買ってケースだけ使おうかな(爆)
2010年11月7日 21:08
フムフム、そう言えば初夏に峠でバイクに乗った若者が同じような事をしてた
釣り竿だけど1本は背中に竿袋でタモ網と一緒に背負ってたけど
もう一本はリアのサスとフレームに縄で縛ってあり俺の前で竿がずり落ちてガラガラ
慌てて路肩に止めてましたね、サイドカーに荷物を積んでる方がいますけど
3輪だから無理だろうね!
そう言えば昔し高校生のころ仙台でアルミパイプ(アマ無線のアンテナ自作用)背中に立ててきた事があるけど背中が曲げれないのはキツイ!
コメントへの返答
2010年11月7日 21:39
自宅に到着寸前には背中が痛かったです(笑)

バイクはホントに長いものを運ぶのが大変ですね~

今日は衝動買いしちゃったのが一番の失敗だったかも。
2010年11月7日 21:52
自転車でチャリのタイヤ買いに行って、帰り道はタイヤ2本タスキ掛けで帰ったことならありますww
コメントへの返答
2010年11月8日 10:05
すごい!

ツワモノですね~

X字型で強そう(笑)
2010年11月8日 0:25
ご無沙汰してます.
いつの間にかフォレスターがトライクに...
家庭の事情等ありますものね..
私もいつまでサーキット走っていられるやら...
お互い愛車が変わりましたが,
引き続き,どうぞ宜しくお願いします.

私も最近バイク乗り始めましたが,弁当をテイクアウトして「さぁ出発!!」となった時に弁当をどうしようか迷いました...自転車のようにハンドルにぶら下げるわけにも行かず...
コメントへの返答
2010年11月8日 10:08
ご無沙汰してました~

びっくりしました。
シビックになってたんですね。
戦闘力は上がってサーキットがますます楽しくてはなりますね。

ワタシはトライクでがんばりますよ~。
2010年11月8日 16:34
人々に笑いという幸せというエッセンスを振りまいた訳ですね??ある意味良い事をしましたね(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 21:31
笑いは人を健康にしますからね(何のこっちゃ)

でもかなり恥ずかしがったです…
2010年11月8日 18:49
チャリに乗ってる頃似たような経験が…。
コメントへの返答
2010年11月8日 21:33
チャリならまだいいですよ~

超目立つトライクでしたんで(泣)
2010年11月9日 0:40
おはこんばんちわ

そろそろこういう事態にも対処すべく
荷台車が連結されそうな(笑

毎日がネタでええなぁとちょっとだけ思ったりして(爆
コメントへの返答
2010年11月9日 7:32
このマシンはいい意味でも悪い意味でもネタが尽きないですね(笑)

荷台車・・・

そうか!その手があったか!(笑)
2010年11月27日 10:41
初めまして(^^)
背筋ピーン!、いいですねぇ♪(笑)

私もバイクで出掛けた時に限って
長いモノを買ってしまうことが多いです^_^;
長イモとか山ウドとか一升瓶とか。
そんな時には、江戸時代の行商人みたいに
風呂敷に包んで背負って帰ります(笑)

コメントへの返答
2010年11月27日 12:24
初めまして!
ご覧頂いてありがとうございます!

まだ乗り始めて日が浅いもんですから、こういう失態を・・(笑)

風呂敷かあ~
結構いいかもですね。
トップケースに一枚常備しておこうかな(笑)

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation