
今日は午前中、
ブレーキフルードの交換
ワイドスペーサーの取り外し
MTオイルの継ぎ足し
を行い、午後からは
甲武トンネルへチェックがてら走りに行きました。
やっぱり255のグリップは絶大で、これまではスキール音が鳴っていたスピードでもゼンゼン行けます。
断続的にフルブーストをかけるのは久しぶりでした。
トンネル内でのマフラー音は結構いい音でした。
頂上でUターンするときに
ん? なんか臭い。
気になったので止めてエンジンルーム覗くと・・・
ゲッ!!!
タービン付近から煙が立ってる!!
しばらく見ていると・・どうやらサポートパイプから煙が上がっています。
ああ~
ロッカーカバーのガスケットですね・・
この場所ではまずいんで、都民の森の駐車場へ移動。
早速ジャッキアップ。

アイドリング時には漏っていませんが、高回転時(油圧上昇時)に漏っているようです。
このままでは絶対まずい。レース中に燃えちゃいます。
しかし、レースまでの時間が無い!今からガスケットを手配しても間に合わない。
とにかく処置が必要です。
しばらくその場で考えをめぐらしました。
周りは家族連れで穏やかな風景です。

そんなところに場違いなクルマと、しゃがんで地面をボーッと見ているヘンな中年。
かなりヘンな空気を作ってたと思います。
実は・・午前中ジャッキアップしているときにもう一つヤバイ症状を発見していたんです。
左リヤのハブベアリングにわずかなガタがあったのは知っていたんですが、今日あらためて確認したら・・
かなりヤバイ状態(汗)
この前取ったアライメントは完全で無いのは明らかですね。多分気づかずにやってしまったと思います。
こちらは何とかなりそうですが、
レース前日(出発当日)までメンテに追われそうです。
・・・・が、欠場は微塵も考えてません!(笑)
Posted at 2010/04/29 21:12:17 | |
トラックバック(0) | クルマ