• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015のブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

原因判明!

とっても気になって・・・

雨の降る中投光機照らしてじっくり確認してました。

どうも、タービンの水配管から漏っているようです。
下を除くと10秒に一滴くらい雫が落ちます。
このまえ、エキマニを交換したときにサポパイプもタービンから分離したんで、そのときにタービンを結構ゆすってホースの接続部のフィットが緩んだのかもしれません。


それと・・・
やっぱりラジエターのサイドタンクに亀裂が入っていてそこからもわずかに漏っていました。
カシメではなく、その亀裂から蒸気が噴出していたんですね。
多分これはさっき発生した2次的不具合だと思います。

ホントにラジエターが緊急に必要になってきました。

どうしようかな・・・

なんとかクラックを応急的に直して休みを乗り切るか・・・

静岡までいけるんでしょうか・・・?
Posted at 2009/08/08 22:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月08日 イイね!

こんなことって?

こんなことって?仕事も早めに終え

明日から8連休だ~(喜)

るんるんしながらマシンに乗り込み暖機。
雨が降って蒸し暑かったんで久しぶりにエアコンを入れました。

走り出すと・・・

オートエアコンの吹き出し口表示がなんかおかしい。足元から冷気が出てます。


約1km走行。


なぬ?後付け水温計が100度超えてる!!
ゲッ! 純正水温計なんか針振りきっとる!


ヤバイ!

急いで会社に戻らねば!!!

戻ってる途中
ボンネットから煙が!!!!!急いで止めてボンネット開けると
ラジエターのサイドタンクのカシメから蒸気が吹いてます。

普通はアイドリングさせながら徐々に冷却させるんでしょうが、このままでは危険と判断。
エンジン止めて皮手袋はめてラジエターキャップをあけました。

ブシュッ!!と蒸気が噴出しましたが、カンケーねー!
水道水を溢れるくらいぶち込んでもう一度エンジン始動。

溢れさせてはエンジン止め水をぶち込むこと5~6回。水温も80度付近まで下がり、エンジン止めしばらく様子見。その間漏っている場所をよ~く確認。

60度くらいまで下がりまたエンジン始動。


ヒーター全開でアイドリング30分。

ブロックの上に乗った水が蒸発してエンジンルームからはモクモク煙が上がりますが
いずれそれも止み・・・



異常なし!(は?)


80度で
ピタッ と安定。


アクセル吹かして若干水温上がりますが、正常にプライマリーとセカンダリーファンも作動し、また80度に。
漏れた水が完全に乾いてから、漏れの箇所をよーくチェック。
どこも漏れてません。
カシメが心配ですんで、念のため漏れ止め剤を入れてしばらく様子みます。

でもラジエターは早急に新しいのを仕入れないとダメですね。

こんなことってあるんでしょうか?
今朝の通勤はゼンゼン平気でした。違いといえばエアコンを入れてなかったってことですかね。


なんか・・・静岡遠征付近ってなんかあるんですよね・・・
正月はクラセンがおかしくなったし。
この前は帰ってくるときにウインドウにヒビが。まだ直してません(笑)

冷却系はあまり詳しくないんで、どなたか教えてくださーいm(_ _)m




Posted at 2009/08/08 20:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4567 8
910 1112131415
16 171819202122
2324 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation