• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015のブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

FT86 考察

FT86 考察最近ウワサのFT86。

ワタクシ的には非常に気になります。
とーぜんですが、もし買うとすればスバルブランドの方で(笑)


フロントとリヤのオーバーハングをショート化し、コンパクトをウリとしてますよね。
特に注目すべきはフロントのショートオーバーハング。
今までスバル車には無かった短さです。

ボクサーは縦置きエンジンの一種ですが、4気筒のくせにエンジン全長は2.5気筒分。だからこれまでもショートオーバーハング化できたはず。
しか~し、AWDをウリとしているスバルはエンジン後方に位置するミッションからドライブシャフトを出さねばならないレイアウトです。よって、フロントドライブシャフトよりも前方にエンジンを配置せねばならず、オーバーハングがどうしても長いクルマになってしまっていたわけです。
GRBもリヤは短くなったのにフロントはヤケにオーバーハングが長いままですよね。


このFT86は最初からFRの設計。だから、フロントドライブシャフトの位置関係の縛りにとらわれることなく、エンジンを後方に配置することが可能となります。おそらくフロントミッドシップ化されるでしょう。それもかなり極端にバルクヘッドに潜りこませることも可能です。だってエンジン全長が2.5気筒しかないですから。
その場合、6MTを新設計する必要がありますが、これはアルテッツアなどので使われていたものがベースに可能となるでしょうね。


フロントミッドシップ&低重心コンパクトエンジン+シンメトリカルドライブトレーンFR・・・・

電子式姿勢制御装置が要らない超絶ベストバランスコーナリングマシンになります。

過去に例の無い超おもしろそうなマシンになりそうですね!!

Posted at 2009/10/17 22:59:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

東北大会

東北大会今日は
娘の合唱部がTBCこども音楽コンクール小学校合唱の部で東北大会へ出場し、

その大会へ行ってきました。


数校を聞きましたが、やっぱりどこもレベルが高いです。





娘の学校も負けないぐらい上手に歌えてました。

6年生は今日が引退となるようで、泣いている子もいましたね。
親御さんも一緒に泣いてました。

感動でした!

全国大会にいけるといいですが、全国大会は記録媒体に録音して送り審査する方式のようで、なんか急に興ざめです・・・

今日の結果は明日ですかね。



パッソで初めて高速を運転しましたが、リッターカーのくせに結構走ります。
軽のターボ同等の走りですね。
安定感はこっちのほうがあるんで、安心して走れます。
Posted at 2009/10/17 18:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

申し込み

申し込み












11月3日
SUGO L&SDM 
ステーションワゴンクラスレース

の参加申し込みをしました。

ホントの復活はここでようやく果たされます。


燃え尽きるつもりで走ります!!

絶対に表彰台に
上がってやる!!



Posted at 2009/10/17 00:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation