• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mid015のブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

暴露

先日の大事件の一部始終を明らかにしましょう…

最近エンジンから「カラカラ…」って音が混ざるようになり…
おそらくスバル車によくあるオイルポンプ裏のカバーが緩んでいるのではないか?と思って、仙台のG様の所で教わりながらバラシました。
ところが…オイルポンプはなんともなく、原因は他の所のようです。少々ブルーになりながら組み付けました。せっかくなんで、プーリーベルト二本を新品にしました。
くみあがったあと、G様にみてもらったら…
多分コンロッドメタルが流れかけている

とのこと。
音をよ~く聴くと…
確かにエンジン中心やや後方から聞こえます!
ドヒェ~!!
まじすか?!
この前載せ変えたばかりなのに~?
ああ最悪…

ブルーになりながら帰路につきました。

走り始めて数キロ、ボンダクから煙が上がり始めました。停車して様子見てたら終息したので、ばらしたときにオイルが若干エキマニにかぶったんでそれが燃えたんだろう…と安心してまた走り始めました。
すると…
また煙が!
今度は結構スゴいです。ボンダクがまるで煙突状態!
長期戦になる予感を感じ、道沿いのTSUTAYAに停めてボンネット開けると…


炎が上がっている!!!!!


マジビビりました!
TSUTAYAに駆け込み
「消火器貸してください!」
店長さんの迅速な対応ですぐに借りれてすぐに消し止めました…。消火器って一旦レバー握ると途中で止められないんです。火は一瞬で消えたんですが、あとは無くなるまで出っぱなし…
駐車場は野次馬と消火剤で大変なことに…

そのあと店長さんに謝って、チームメンバーの009さんにレッカーで救出に来てもらいました。

その日はホントに最悪の日でしたね。

原因はオイルポンプを組み付ける時の液体パッキンの量が少なかったようで、油圧でパッキンが抜けたようです。
いまは直って戻って来ましたが…
カラカラ言いながら乗ってます…。

次のエンジンをみつけないと。

多分パワーFCでセッティングしている途中になったようです。パワーが上がったんで、コンロッドメタルに無理がかかり…EJ特有の3番か4番のコンロッドメタルがやられたんでしょう(泣)
オイルも変えたばかりだったのに…

しばらく立ち直れません…グスッ。
Posted at 2008/07/29 13:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月26日 イイね!

シェイクダウン

お題に釣られた方…
スミマセン。

私のマシンでは無いんです。
会社の同僚の14アリストのドリフト仕様マシンがようやく完成し、サーキットデビューにサポートとして立ち会ってきました。
本人は6・7年のブランクがあったのですが、最初からなかなか迫力あるドリフトを決めていました!
赤いビックセダンなのでスゴい迫力です!
ただ…原因不明のレブ当たりがあり4500以上が使えないので、ドリフトアングルを長時間維持出来ないのが悔しいところでした。
2JZのビックトルクだからこそ出来る芸当です。EJでは4500以下なんて、どう転がっても無理です!

隣に乗せてもらいましたが、グリップと比べて進入スピードはかなり速いです。しかしそのあとは一気にスピードが落ちるので、トータルスピードはグリップの方が速いんですが…
進入のあの速さは正直ビビりますね!
でも、ゼロカウンター慣性ドリを目標としている私にとって、とても勉強になりました。進入をもっともっと詰めないとならないことが解りました!

また隣にのりたいな~
Posted at 2008/07/28 12:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月20日 イイね!

燃!

大事件発生!

激汗、爆汗、超迷惑~
大変お騒がせしました。
助かった……orz
今はカローラが代車です。

詳細は後日。
Posted at 2008/07/20 23:16:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月13日 イイね!

パワーFC導入 第一段階終了

パワーFC導入 第一段階終了今日はオリジナルのデータをコマンダーで入力し、試走してみました。

整備手帳も覗いてね。

あとはコマンダーの置き場所をどうするか考えていましたが・・・・
いいものがありました!!


携帯ホルダー!

様々な種類のなかで、脱着がし易くてモニターが太陽で反射したときにわずかに自在に角度を変えられそうなやつにしました。
掴む部分がヒゲみたいになっていてソフトに掴んでいて、わずかな角度調整もできます。両面テープでダッシュボードに台座を貼り付けました。

パワーFCでよくない点をひとつだけ・・・
コマンダーのモニター液晶が暗すぎ!!
この写真で一番よく見えるように調整している状態・・(泣)
この個体だけこうなのかな?

でも、今までついていたSARDアタックメーター・機械式VVC・MsAFRなどのゴチャゴチャしていた不要になったものを外したので非常にスッキリしました。

これでパワーFC導入の第一段階は終了しました。

これからは
街乗り用省燃費マップエリアの作成
サーキット用パワー追求マップエリアの作成
に移っていきます。これらはさすがに空燃比計が必要になってくるので、お金が溜まって購入できたら再始動したいと思います。

ここまでにいろいろな情報を下さったお友達の皆さん、本当にありがとうございました!!!m(_ _)m
おかげさまで私が知りうる中ではSF5のパワーFC制御3台目ということになりました!
Posted at 2008/07/13 20:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月12日 イイね!

まぐろ 第2弾!

まぐろ 第2弾!先日某お友達から送ってもらったマグロは・・





まだまだたくさんあります!!



今日は和風マグロハンバーグです。


マグロハンバーグにポン酢とおろしとシソを乗せました。

ヘルシーでムッチャうまい!

ビールがすすみます。

・・・・・満足満足!
Posted at 2008/07/12 22:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイプの魅力にはまりつつあるワタシ。」
何シテル?   08/16 20:26
NEWマシンに乗り換え、再々出発です。 とうとうココまでこじんまりしちゃいました。 でもこれはとても楽しいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

Midnight Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 20:27:26
 

愛車一覧

ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
前マシンの中華トライク(G-○heel製)は散々危険な故障に悩まされたので、国産の安心出 ...
その他 その他 その他 その他
約半年乗りましたが、あまりの作りの悪さに呆れてしまい、最後は車両をバラバラに分解して破棄 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この車は新車で買って、一番長い期間乗りました。 いじり倒し、サーキットで走らせまくりで過 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年9月、諸事情によりこのマシンを降りました。 素晴らしいマシンに仕上がったと思っ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation