• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

#1226 ACROSが素敵

DSCF2552
以下 FUJIFILM X100F




ACROSとは富士フイルムが発売していたモノクロフィルム「ネオパン100 アクロス」のことですが、同じく同社のデジタルカメラX-Pro2にフィルムシミュレーションとして始めて搭載されました。そしてX100Fにも搭載されました。

X Stories 新フィルムシミュレーション "ACROS"

フィルムのネオパンは使ったことがありませんが、このACROSはWeb上でもけっこう評判が良いみたいで気になっていました。確かに見てみると他のモノクロモードとは違う感じがしました。



DSCF2585



X-Pro1、E-1でモノクロ撮影する時にはモノクロRフィルターをよく使いこれも気に入っていましたが、実際にアクロスで写してみると、これが実に良い感じです。階調が良いとか、粒状感が良いとか、コントラストが良いなど言葉は並べられますが直感的に見て素敵だなと思える^^



DSCF2558



フィルムのような粒状感を付けられるグレイン・エフェクトもありますが、少し高感度(ISO800〜1000くらい)で絞りは開放あたりで撮ると、このカメラの場合は良いかもしれません。X100系のカメラはF2〜F2.8くらいで撮影すると柔らかい描写になるのです。



DSCF2561



このACROSで撮るとなんでも絵になってしまう気がします。モノクロ専用機としてもいいかもと思ってしまいますが、そこは他のフィルムシミュレーションも楽しみたいので、フィルムシミュレーションブラケット(一度に三種類のフィルムシミュレーションで記録できる)など設定するといいかなと思います。モノクロも綺麗ですが、カラーはカラーで素敵です。



DSCF2570



X100Fは1000枚あまり撮りましたが慣れてきました。といっても操作系統は使い易いですし、コンパクトな筐体はすぐに手に馴染んでいました。



DSCF2567



ACROSは本当に気に入ったので、エブリデイカメラとしてこれからも活躍してもらいます♪



DSCF2588










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/22 22:31:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2017年6月22日 23:33
こんばんは!
夜分にコメント失礼致します

.Tomさん仰るようにどの写真も温かみのある素敵なモノクロ作品ですネ!

私なりの解釈で申し訳ないのですが
ベンチや棚の木製品の柔らかさ
そこに置かれた壺の硬質な描写も
とても雰囲気があるように見受けられ素敵です♪

私もモノクロ作品にチャレンジしてみたくなりましたヽ( ´ー`)ノ
コメントへの返答
2017年6月23日 22:22
こんばんは。
コメントありがとうございます!

カメラと被写体が良いのでいつも助けられているのですよ^^;でもこのモノクロは純粋に撮影していて楽しくなります♪

このギャラリーは様々な器などが飾られているのですが、一つ一つが手作りなので、そんな温かみのある品が多いです。そのような質感もこのモノクロは良い感じで写し取ってくれたかなと思います。撮っていて思うのは、シャドー部が綺麗というこですかね♪

モノクロもただの白黒の世界ではないと思いますので、是非チャレンジしてみてください^^



プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation