• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Tomのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

#1267 建築物を撮るのも楽しい

DSCF0607
以下 FUJIFILM X100F / TCL-X100 II



前回のブログに引き続き日光東照宮の写真です。東照宮内のいろんなところを思いのままに撮影していのですが、改めて自分は建築物を撮るのも好きなんだと再確認しました^^撮影技術などは置いておいて、とにかく見る、撮るのが好きです。



DSCF0621



神社仏閣などは好きな場所なので、社など撮るのも好きですが都会のビルディング、昔から建っているモダンな建物も好きですね。東京国際フォーラムや国立新美術館などのデザイナーズな建物も好物です♪



DSCF0618



そういった特別な建物や場所でなくとも、ちょっと古めかしい町工場や、錆び付いたトタンの屋根や壁なども好きです。橋とかもいいですね〜



DSCF0604



ただ漫然に撮るのではなく、その造りやデザイン、マテリアルなどにも気に止めるとさらに楽しめます。



DSCF0571



東照宮などの歴史ある場所でしたら、建物を通して歴史に思いを馳せたりするのもロマンを感じて良いですね。何か作り手の気持ちなどが分かるような物の見方ができたら良いなと思っています。



DSCF0584



世の中にはまだまだ見たこともない建物もありますから、もっといろいろと見たい撮りたいなぁ^^



DSCF0638



でも自然風景ももちろん好きです♪



DSCF0523
Posted at 2017/11/28 22:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

#1266 素晴らしき建築

DSCF0529
FUJIFILM X100F



前回、行った時にはまだ修復の真っ最中でした。前回のブログの茨城県から栃木県に移動。こちらも久しぶりの日光東照宮まで来てみました。



DSCF0626
以下 FUJIFILM X100F / TCL-X100 II


今年の春に修復を終えた陽明門。ものすごく綺麗でした。しばらくの間じっと見ていましたが、本当に素晴らしい。



DSCF0628



修復に携わった職人さんは凄いなと思いました。白色、朱色、そして金色の細工品など惚れ惚れする仕上がりです。



DSCF0630


DSCF0635



ただ、さすがは世界遺産の東照宮です。平日にもかかわらず凄い人で驚きました。なかでも外国の方が多くて、有名どころはやっぱり違うなと感じましたね。



DSCF0577



境内はとても混んでいましたが、それでも久しぶりの東照宮に感動しました♪



DSCF0645

Posted at 2017/11/27 23:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

#1265 素晴らしき滝

DSCF0231
以下 FUJIFILM X100F / WCL-X100 II



少し前になりますが茨城県は大子町『奥久慈』まで行ってみました。茨城県は去年、コキアを見にひたちなか市まで行った時以来でしたが、今回は日本三名瀑の一つ『袋田の滝』を見に来てみました。



DSCF0276



徳川光圀なども見たと思われる有名な滝ですが、自分は初めて目にしました。これは素晴らしいですね。展望台が滝の近くにあるので迫力も満点です。水の流れる音も凄いですね。



DSCF0297



日没からはライトアップもされます。ライトに照らされた滝もまた綺麗なものですね。



DSCF0279



この日は袋田温泉に宿泊しました。奥久慈の美味しい料理やお酒、もちろん温泉も堪能しました^^



DSCF0439



着いた前日は曇り空でしたが、次の日は朝から快晴♪大子町を離れる前に、陽光を浴びる滝を再度見に行きました。



DSCF0468



前日はテレビの関係の方達も来ていましたが、次の日も朝から多くのカメラマンさんが来ていました。



DSCF0470



袋田の滝は冬季には全面凍結もすることがあるそうです。凍った滝も見てみたいなと思いましたが、四季折々に見てみるとまた違った表情が見れそうですね。また訪れたくなる良いところだと思いました^^
Posted at 2017/11/26 22:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

#1264 痛 × 4

DSCF0929
以下 FUJIFILM X100F



ここ最近、膝痛、腰痛、肩痛に悩まされています^^;寒くなってきてからはちょっと顕著に感じる.....



DSCF0932



祝日の今日も仕事でしたが、今日はその三痛に加え、偏頭痛もありちょっと辛い1日でした。こんな時にはどこかに湯治にでも行きたくなりますね〜



DSCF0934
Posted at 2017/11/23 21:38:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

#1263 ゲンゲがきっかけ♪

DSCF9494
以下 FUJIFILM X100F



とある日の昼下がり、買い物をした帰り道の車の中での何気ない会話。魚の話から深海魚の話に発展しました。「ゲンゲって食べたことある?」「ないよ美味しいの?」



DSCF9473


DSCF9483



というわけで気がついたら(ウソウソ) 新潟県上越市に来ていました^^お天気は悪かったのですが、夕方には直江津に着いて一軒のお店に入ってみました。



DSCF9488



なかなか良いお店♪こういったお店ではカウンター席に座るようにしています。カウンター越しにお店の人と話ができますし、たまにお隣の人と意気投合したり♪そういったことも楽しみの一つです。



DSCF9498
↑ゲンゲ(幻魚)です



お刺身や、揚げ物、蟹味噌などどれを食べても美味しかったですが、この日は『ゲンゲ』を求めてきましたから、干したゲンゲを頼みました。ゲンゲは日本海側で取れるそうです。あまり流通はしていないみたいですが、天ぷらなども美味しいそうです。


JAPAN WEB MAGAZINE ← こちらのサイトに詳しく説明が書かれていますね。写真も素敵です。


DSCF9480



そのお味はというと、とても美味しい!一口食べただけでお酒がほしくなります^^こんなに美味しい魚だとは新潟まで食べにきた甲斐がありました。



DSCF9495



隣の席に座っていたご夫婦が話しかけてきて、幻魚の話もしてくださいました。それにおじさんがお酒まで注いでくれました。新潟はお酒も美味しいのでグイグイ飲んでしまいましたが、こんな夜もいいものだなと突発的に来ましたが良い夜になりました。



DSCF9491
Posted at 2017/11/15 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation