Fujifilm X-Pro1 + XF35mmF1.4 R
2014年の9月から乗り始めているインプレッサスポーツですが、この2年間で3万キロ以上乗りました。けっこう乗ったかな.....簡単に感想など書いてみたいと思います。
⭐︎ SUBARU インプレッサスポーツ 1.6i-L 5速MT
Fujifilm X-Pro1 + XF23mmF1.4 R
動力性能はいたって普通だと思います。前車がレガシィツーリングワゴンのターボでしたので、乗りは始めた頃はパワー不足も少し感じたところですが、以外とこのパワーでも十分かなと思ったのが正直なところです。4人乗車でラゲッジにも荷物を積むというシーンもありましたが、適切なギアでパワーバンドを外さなければけっこうな上り坂でもない限りパワー不足はあまり感じません。
Fujifilm X-E1 + Carl Zeiss Sonnar T*90mm F2.8
FB16型のこのエンジンですが”上”まで回すとけっこう良い音がします。燃費に関しては、なかなか良好だと思います。街中や国道などの幹線道路などで、だいたいリッター12〜15kmくらい。油温が90℃くらいのほうが伸びる感じがしますね。
Fujifilm X-E1 + XF23mmF1.4 R
シャシーなどの旋回能力も悪くありません。4WDの割に良く曲がってくれます。インチアップせずにあえて15インチのまま乗っていますが、エンジンパワーに対してシャシーのほうが完全に勝っているので、余裕を感じます。
Fujifilm X-Pro1 + XF90mmF2 R LM WR
外観や内装のデザインも気に入っています。以外と純正のシートが疲れませんし、視界も良好です。相方さんはもっと小物入れがあればとたまにボソッと言っておりますが、自分は室内にはなるべくいろんな物を置きたくない派なので、いまのままでも十分です。後席のゆとりやラゲッジスペースも自分の使い方では問題ありません。
たまに発生する内装のビビリ音も慣れました(笑)
Fujifilm X-Pro1 + XF35mmF1.4 R
クラッチも重くないですが、シフトチェンジでたまにバックギアに入りづらいときがありますね。そろそろミッションオイルでも変えようか......特別、クイックにシフトがスコスコ入るわけでもないですが、スムーズにシフトチェンジできますね。昔のインプレッサWRXの時には一時”ガラスのミッション”などと言われている時もありましたが、ミッションも熟成しているかなと......あと、ペダル配置や高さもなかなか良いと思います。
ヒール・アンド・トウはスカイラインやカリーナよりやりやすい♪
Fujifilm X-Pro1 + XF23mmF1.4 R
簡単に感想を書きました。すごい動力性能も豪華なプレミアム性もありませんが、手足に馴染むというか、ベーシックな洋服を着ているような等身大で付き合っていける車かと思います。魅力ある新型も登場しましたが、まだまだこの車に乗っていきたいと思います^^
Fujifilm X-E1 + XF35mmF1.4 R
なにせ5MTが楽しいですし♪
Fujifilm X-E1 + XF35mmF1.4 R
Posted at 2016/12/08 20:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記