• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Tomのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

#1151 B&W

16167972436_3e3b6a1c0e_o
以下 Fujifilm X-Pro1 + XF35mmF1.4 R

今年に入ってからのブログ写真....お気づきかもしれませんが全てモノクロの写真です^^

16007584157_c5eb58255e_o

去年、冬に入ったあたりからモノクロ撮影に凝っていて、あ〜でもない、こ〜でもないと試行錯誤しながら”楽しんで"います♪今年のテーマは「モノクローム」でいこうかなと考えています。

16005886638_e9d65937d7_o

単純に白と黒の世界ではないことは知っていましたが、モノクロも奥が深いものです。

・濃度 (露出、ハイライト、シャドー)
・調子 (コントラスト)
・粒状感 (ザラザラ感)
・調色 (温、冷感、セピアなど)
・シャープネス (輪郭強調)

だいたい上の項目で成立しているのがモノクロームです。ざっと書くとこんなものですがこれをコントロールするのは難しいです^^;

16191910871_0f8bf915e5_o

デジタルカメラでモノクロに仕上げる方法......

・撮影時にカメラの設定でモノクロにする。
・カラー写真を後からレタッチでモノクロにする。

これはどちらでも良いと思います。自分は撮影時にモノクロ、もしくはフィルターをかけて撮影していますが、RAW + JPEGで記録しているのでRAWデータにカラーの情報も残されています。後からカラー写真が欲しいよ!と言ったときには良いですね。

16192874572_c3106818e8_o

今回の写真は以前撮ったものをレタッチで仕上げてあります。Mac純正の「写真」アプリ内でも出来ますし、他にはモノクロ現像に特化したソフトも使ったりしています。Silver Efex Pro2には約40種類もプリセットがあります。Tonalityにも多くのプリセットがあります。どちらもプリセットだけでなくレタッチで調整もできます。この二つでなくとも他にもいろんなレタッチソフトがあるので、合ったものを使えば良いかと思います。

25531003743_85e8de4f13_o

まだ全然わかっていないので"それなり”にしか仕上がっていません。しかしカラーが無くなると色は想像し、物質や物体に注目する感じがします。それに撮るときにモノクロだと陰影をけっこう意識しますね。カラー写真とはまた違った見方ができて面白いです♪

16006394120_09a9e97890_o

今週は始めから雪が降りましたが、週末に向かって寒気が入り寒くなりそうです。寒いのですがまた冬写真でも撮りに出かけられたらと思います♪

24812765101_751b174a33_o

Posted at 2017/01/11 07:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 567
89 10 11 1213 14
15 161718 19 2021
22 2324 25 262728
29 3031    

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation