• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.Tomのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

#1226 ACROSが素敵

DSCF2552
以下 FUJIFILM X100F




ACROSとは富士フイルムが発売していたモノクロフィルム「ネオパン100 アクロス」のことですが、同じく同社のデジタルカメラX-Pro2にフィルムシミュレーションとして始めて搭載されました。そしてX100Fにも搭載されました。

X Stories 新フィルムシミュレーション "ACROS"

フィルムのネオパンは使ったことがありませんが、このACROSはWeb上でもけっこう評判が良いみたいで気になっていました。確かに見てみると他のモノクロモードとは違う感じがしました。



DSCF2585



X-Pro1、E-1でモノクロ撮影する時にはモノクロRフィルターをよく使いこれも気に入っていましたが、実際にアクロスで写してみると、これが実に良い感じです。階調が良いとか、粒状感が良いとか、コントラストが良いなど言葉は並べられますが直感的に見て素敵だなと思える^^



DSCF2558



フィルムのような粒状感を付けられるグレイン・エフェクトもありますが、少し高感度(ISO800〜1000くらい)で絞りは開放あたりで撮ると、このカメラの場合は良いかもしれません。X100系のカメラはF2〜F2.8くらいで撮影すると柔らかい描写になるのです。



DSCF2561



このACROSで撮るとなんでも絵になってしまう気がします。モノクロ専用機としてもいいかもと思ってしまいますが、そこは他のフィルムシミュレーションも楽しみたいので、フィルムシミュレーションブラケット(一度に三種類のフィルムシミュレーションで記録できる)など設定するといいかなと思います。モノクロも綺麗ですが、カラーはカラーで素敵です。



DSCF2570



X100Fは1000枚あまり撮りましたが慣れてきました。といっても操作系統は使い易いですし、コンパクトな筐体はすぐに手に馴染んでいました。



DSCF2567



ACROSは本当に気に入ったので、エブリデイカメラとしてこれからも活躍してもらいます♪



DSCF2588










Posted at 2017/06/22 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スバルレヴォーグを試乗してみました。クルマの試乗など何十年ぶりだろうという感じですが、実際に乗ってみるとなかなかに良いクルマでした。時代の進化を感じますが、自分のクルマに乗り込むとホッとする安心感が♪しかし、レヴォーグ欲しくなりましたね^_^」
何シテル?   12/20 16:29
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 拙い文章ですが、写真を織り交ぜながら日々の日常、出来事、お出かけ記など載せております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
45678910
111213141516 17
1819 20 21 2223 24
2526 27 2829 30 

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation