以下 FUJIFILM X100F
先月、フジフイルムから新しいカメラが発売されました^^
→
富士フイルム X-E3
X-Eシリーズは初代のX-E1を持っています。X-Pro系やX-T系に隠れがちな存在ですが、E-3は実力も高そうな一台ですね〜
第一印象は見た目、大きさなど光学ファインダーを取り除いたX100みたいだなと思いました。X-E1よりスマートに見えます。
フォーカスレバー、タッチパネルなどの操作系の進化。機能的には上位機種とほとんど変わらないと思うので、ちょっといいかもと思います。
X-E3はレンズ交換式のカメラなので、レンズを選ぶ楽しさがありますがこれを買ったとしたら、今だとXF35mmF2かXF23mmF2あたりを付けていそうな気がします。コンパクトな筐体なのでレンズもコンパクトなものがいいかなと。
結局のところ標準域あたりの画角が好きなので、おのずとそのあたりをチョイスしてしまいそうです^^;
それでも超広角から超望遠まで楽しめるのがレンズ交換式カメラだと思うので、選択肢が多いというのも良いことだと思います。レンズ固定式のX100Fはコンセプトが他のXシリーズとはちょっと違うので一概に比べられませんが、X-E1からはどのくらい進化しているのか一度触ってみたいですね♪
それと12月に公開予定ののファームウェアのアップデイトでVer.2.00になるそうですが、その時に登場する『FUJIFILM X RAW STUDIO』というRAW現像ソフトも楽しみです。

Posted at 2017/10/19 22:35:26 | |
トラックバック(0) | 日記