以下 RICOH GX200
同じ会社の方にカメラ好きな人を発見しました^^社内にそんな人が居たとは知らなかったのですが「山梨県の神代桜を撮りに行きたいんだ」というセリフからカメラの話題に発展。その後、桜の話題から苔の話題に♪
「写真お好きなんですか?」「昔からけっこうやっていてね」という具合です。その方は今までずっとフィルムカメラ一筋みたいで、興味深く話を聞きました。35mm一眼レフをメインにしているようですが、6 × 6の中判なども使っているようです。最近はフジの蛇腹カメラをよく使っているということなので、けっこう玄人な感じがします^^
レンズもけっこう持っていらっしゃるようで、好きな苔を撮るためのマクロレンズも拘っているようです。何か目を輝かせて語る姿がすごく楽しそうに見えました。「リバーサルフィルムはとても綺麗に撮れるんだよ」フィルムカメラを使いじっくりと一枚、一枚撮るのが好きだとおっしゃっていました。
「何かおすすめのフィルムカメラはありますか?」「ライカとかどうかな?」「ライカですか?いつか使ってみたいですね♪」「レンジファインダーも面白いよ」カメラ、レンズ談義に花が咲いていましたが、永遠と話し続けそうでしたので適当なところで切り上げましたが、とても有意義な時間でした^^
自分が初めて使ったフィルムカメラは恐らく、富士フィルムのロングセラーの名機「写ルンです」だと思います。これはこれで楽しかった記憶があります。どこにでも売っていたのでいつも持っていたように思います。家にも古いPENTAX SPが眠っていましたがそれは壊れていました。最近、奈良井宿に行った時に一軒のお店に古いヤシカフレックスの二眼レフが置いてありお店の人が貸してくれたのですが、ファインダーがすごく見やすくて驚きました。
フィルムカメラはそのうち一台は手にしてみたいなと前々から考えていましたが、ここでまたじっくりと考える機会が出来た気がします。
そんな.Tomさんは最近、またGX200熱が出てきた感じです^^;カメラっていろいろとありますが「これで撮りたい」と思える相棒と巡り会えたら幸せですね♪
Posted at 2017/03/20 21:20:58 | |
トラックバック(0) | 日記