• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@6to5のブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

ホイールの買い手募集中^_^

ホイールの買い手募集中^_^こんにちは。久しぶりに投稿します。

gw暇だったので、実家の小屋をゴソゴソしていましたら、ホイールを置いていた事を思い出し引っ張り出してきました。
またそれが不要なのよね(´;ω;`)

こんなホイール↓







クロスアルマーニ

★フロント
ホイール8.5j+38 19インチ
タイヤ225/35/19

★リア

ホイール9.5j+38 19インチ
タイヤ235/35/19

コンケーブホイールですが、割と品のあるホイールです。

3万円+送料でどうでしょうかね?

暗闇&室内保管なのでタイヤキレイです。

ホイールも使用に伴う傷ありますが、半年間程しか使用してなかったので、綺麗だと思いますよ。

どなたでも気軽にメッセージ下さい(^^)

値引き交渉も応じますよ〜。

詳細もお教えします^^

追記です。

嫁ぎ先決まりました。
ありがとうございました。
Posted at 2021/05/04 17:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月11日 イイね!

マフラーカッター

こんばんは。


パーツレビューにも載せていますが、マフラーカッター着けました。

ENZANという中華ぽいメーカーの製品です。

自然な見た目が絶対条件で探したところ、上記の製品だったわけですが、なかなかのクオリティー。

単体で見るとΦ90でも結構な迫力で作りもそこそこ綺麗に見える。
だがよーく見てるとマフラー内側に溶接されている取り付け部品が薄っぺらいのと、溶接自体の強度も不足してそう汗

仕事柄こういうのを見ていると不安になってきまして、これは改修するしかない!と思い立ち、会社に行って色々手直し(^-^;

溶接されている部品を補強し、落下防止対策として別部品を追加してから車に装着しました。
ちょっと手がかかりましたが、こういうのも楽しい。


で、こんな感じです

ピンぼけ…

肝心のマフラーカッターは小さい!単体で見るのと取り付けて見るのは違いますね…
形状としてはスラッシュカットになっています。
バンパー曲面に沿うような形状ではないので、その点は妥協点と言えなくもないですが、、

元のマフラーが見えない自然なルックスという点では秀逸な逸品と言えるでしょう。十分に満足です。

近くで

おそらく外径と内径とのバランスを取るためだと思われる先端絞りのおかげで、余計に小さく見えてそう。。


ついでに前からも




ザ・ノーマル と言ったCX5ですが、これから少しずつ変わっていくのが楽しみです。

次はルーフレールかな。
Posted at 2020/01/11 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

過去のカスタム

こんばんは。

本日は過去のカスタマイズについてです。って程画像残ってないですがね…

誰が興味あんねん!
という感じですが、前愛車を記録として残しておきたいだけなので御容赦ください笑

てなわけで早速、、
CX-5の前はGHアテンザスポーツに乗っていました。

アテンザが納車されて一年間は何も弄らずノーマルの良さを味わっていましたが、飽きてきた頃に弄り始め、18インチホイールにレカロを入れてスポーティーにしました。

アテンザが元々持つスポーティーな雰囲気も好きで、スポーティー寄りのカスタムも悪くは無かったのですが、
やっぱり違う…と感じていました。

そもそも車弄りに興味を持った切っ掛けは
アテンザを買う前、
ヨーロッパ車の雰囲気を醸し出す国産カスタムカーを見て、あまりのカッコ良さ雰囲気の良さに衝撃を受け、こんな風にしたい!と、グサッと刺さったんです。その瞬間に目覚めたのです。

…そう言えばヨーロッパ車みたいにしたかったんだよな…と我に返り

ユーロ系

ではなく

ヨーロピアンという国産車をヨーロッパ車の様な雰囲気にカスタムする、かなり大人なジャンルに足を踏み入れました。

それからボチボチ弄っていましたが。。






真っ黒になった2012~13年頃。

ちょっと厳ついです。。

この後、エクゼバンパーをフォグ無しに加工し、デイライトを取り付けた仕様にもしましたが、バンパー下に指3本ぐらいしか入らなかったので、あっという間に破損しました(T_T)

しかしながら厳つさなんて求めてないし華やかさも無い。欧州の臭いもしない。ダメだー

と、悩みに悩んで
ダイハツ純正ブリティッシュグリーンマイカにオールペン、各部シルバーペイント
サンルーフ後付け
車高を少し上げ
等々…



鳥取県 大山とアテンザ



同じく鳥取県のどこか





ヨーロピアンイベント ど真ん中ミーティング

詳しいことは割愛しますが、自分なりにコンセプトを決めたこの仕様には結構満足しましたが、
もう少しやりたいことがありました。


しかしスッパリ止めました。

理由は結婚です。

家族や家庭が一番!(T_T)ノシ

車高を上げホイールは純正に戻し、何も弄らないまま数年間乗って2019/12/27日手放しました。



手放す数日前の最後の洗車 アテンザありがとうありがとうと呟きながら洗ってたので怪しい事間違いなし。
ありがとうありがとう…

というわけで、過去のカスタマイズと好きなジャンルの紹介でした。

楽しくカスタムしていきましょー(^-^)/
Posted at 2020/01/05 23:21:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

プチ弄り(パクリ)

プチ弄り(パクリ)こんにちは。

車に欲情したので少しだけイジイジしてあげました。早速穴に仕込むとは…

はい、

他の方がアップされている物を真似させていただきまして、

フロントドリンクホルダー底部に穴をあけてLEDで装飾をしました。
画像の通りです。

私が考案した物ではないので、詳細は省きますが、
夜間暗いCX5の室内が少し華やかになりました。

詳しく知りたい方は、Google又はみんから内の整備手帳を探していただければ出てくると思います。
私にメッセージ下さっても良いですよ。

と言うわけで早速プチ弄りしたわけですが、やっぱり楽しいですね。

数年間全く弄って無かった反動が来そうですが、ゆっくりゆっくり楽しんでいきたいですね。

ではまた。ノシ

マフラーカッター注文しました。
Posted at 2020/01/04 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

みんから復帰後初めてのブログとなります。

以前みんから登録していた頃は、様々なオフ会に参加していたので、交流が増え友達も増え、それなりに活動的なページになっていましたが、今回は備忘録や自己満、思い出保存の為の物になっていくと思います。

そもそもCX5はあまり弄らない予定なので、更新するネタも大して無いだろうと思っています。

とはいえ、何かしらゴソゴソしたくなるのが車好きの性。

そこで、今後の弄りの予定をメモとして書いておきます。

実際するか(出来るか)わからない、ただの妄想です。

★先ずはコンセプト考案。
前車に引き続きブリティッシュヨーロピアン
スポーティーよりもラグジュアリー方向。車格が上がるような上品で最低限の弄り。

以下詳細


★ルーフレール装着
★純正フロント、サイド、リア バンパースポイラー装着
・・・この二点で視覚的情報が増え、デザインに程よい奥行き感が出る。また、どちらもシルバーの差し色なので統一感を積極的にアピール

★ミラーカバー(黒で存在を消すorシルバーで高級感を積極的に出すor何もしない)・・・実車を見ながらよく考える。シルバーは良いがクドくなるか。

★シートカバー装着(ワインレッドorブラウン系)
・・・ボディカラーがマシングレーということで、有彩色ではない為、インテリアにカラーを持ってくることでエクステリアの雰囲気に色気を持たせる。
ブリティッシュならブラウンorベージュイメージだが、人気カラーなので少数派のワインレッドを選びたい。ただ、暗すぎるカラーだとエクステリアの一部として機能しないので、外からもしっかり視認出来る事を重要視する。

★インテリアパネルローズウッド木目化
・・・イギリス車といえばウッドパネル。ローズウッドが使われている車が実際にある。

★内張り張り替え(シートと同色)

★キャリパー塗装(シートと同色)・・・内外装に関連性を持たせ、カラー選択の理由付けや説得力が増す。

★マフラーorマフラーカッター・・・真円orオーバル形状でシルバーカラー
カッターの場合は元のマフラーが見えない物。

★CX9純正ホイール・・・最初からこうであったかの様な自然な雰囲気にしたい為、純正ホイールで。

★ダウンサス・・・腰高感が減ればOK。

以上
弄り予定の妄想でした。

この資金は株で稼ぎたい!!笑

新年早々神頼みしてきましたよ笑


それはそうと、前車は結構弄っていまして、弄りと不具合は背中合わせな部分が有る事を再認識させられました。
時間経過と共に色々問題点が出てくるんです(T_T)そんなことは当たり前なんですけどね。
そういった経緯から、CX5はストレス無く乗りたい気持ちが強く、家庭環境や資金不足以前に、激しい弄りをする気になれないのが実情だったり。

ただ、激しく弄らなくとも、ピカピカに洗車したりドライブしたり たまにちょっとしたパーツを取り付けたりと
どんな形であれ、また車に熱くなれたら楽しいでしょうね。

というわけで、令和2年は車で楽しめる年にしたいなと思っています。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2020/01/04 01:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「写真を撮ったもののロケーション的に微妙すぎた…週末リベンジだ」
何シテル?   02/02 23:04
ゆう@6to5です。 GHアテンザスポーツからKF CX-5に乗り換えた事を期に登録しました。 カスタムジャンルはヨーロピアンドレスアップです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 CXフェーブ (マツダ CX-5)
前車アテンザの修理費が高額になりつつあったので、以前から好きな車であったCX-5に乗り換 ...
その他 自転車 ゼロノベ (その他 自転車)
猫に小判 豚に真珠 ワイにロード はい、ロードバイクです。たまにレース出ます。バイク本 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation