こんばんは。
本日は過去のカスタマイズについてです。って程画像残ってないですがね…
誰が興味あんねん!
という感じですが、前愛車を記録として残しておきたいだけなので御容赦ください笑
てなわけで早速、、
CX-5の前はGHアテンザスポーツに乗っていました。
アテンザが納車されて一年間は何も弄らずノーマルの良さを味わっていましたが、飽きてきた頃に弄り始め、18インチホイールにレカロを入れてスポーティーにしました。
アテンザが元々持つスポーティーな雰囲気も好きで、スポーティー寄りのカスタムも悪くは無かったのですが、
やっぱり違う…と感じていました。
そもそも車弄りに興味を持った切っ掛けは
アテンザを買う前、
ヨーロッパ車の雰囲気を醸し出す国産カスタムカーを見て、あまりのカッコ良さ雰囲気の良さに衝撃を受け、こんな風にしたい!と、グサッと刺さったんです。その瞬間に目覚めたのです。
…そう言えばヨーロッパ車みたいにしたかったんだよな…と我に返り
ユーロ系
ではなく
ヨーロピアンという国産車をヨーロッパ車の様な雰囲気にカスタムする、かなり大人なジャンルに足を踏み入れました。
それからボチボチ弄っていましたが。。
真っ黒になった2012~13年頃。
ちょっと厳ついです。。
この後、エクゼバンパーをフォグ無しに加工し、デイライトを取り付けた仕様にもしましたが、バンパー下に指3本ぐらいしか入らなかったので、あっという間に破損しました(T_T)
しかしながら厳つさなんて求めてないし華やかさも無い。欧州の臭いもしない。ダメだー
と、悩みに悩んで
ダイハツ純正ブリティッシュグリーンマイカにオールペン、各部シルバーペイント
サンルーフ後付け
車高を少し上げ
等々…

鳥取県 大山とアテンザ

同じく鳥取県のどこか

ヨーロピアンイベント ど真ん中ミーティング
詳しいことは割愛しますが、自分なりにコンセプトを決めたこの仕様には結構満足しましたが、
もう少しやりたいことがありました。
しかしスッパリ止めました。
理由は結婚です。
家族や家庭が一番!(T_T)ノシ
車高を上げホイールは純正に戻し、何も弄らないまま数年間乗って2019/12/27日手放しました。
手放す数日前の最後の洗車 アテンザありがとうありがとうと呟きながら洗ってたので怪しい事間違いなし。
ありがとうありがとう…
というわけで、過去のカスタマイズと好きなジャンルの紹介でした。
楽しくカスタムしていきましょー(^-^)/
Posted at 2020/01/05 23:21:00 | |
トラックバック(0) | 日記