• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月19日

どんぶり定例・お正月だよ!鬼うどん

定例・お正月だよ!鬼うどん 今日は仕事のぴかぴか(新しい)代休ぴかぴか(新しい)を使って
どんぶりうどんまで出かけてきました。

平日にもかかわらず、お店の前には
ソレっぽい車(セダン)クルマ達が集結中。
実はどんぶり鬼うどん・オフの日」だったり。(^^;
前回初めて参加させて頂いたオフ会で
お友達になった方とも久しぶりに再会。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
みんなオイラのこと覚えてくれてるかな?冷や汗

さて、前回の「鬼うどんオフ」の際に「平日渋滞」の洗礼を受けたオイラ。
今回は遅れるわけにはいかないので、早めに出たつもりだったんですが…

環八でバストラックの群れに閉じ込められて身動きが出来ません!Σ( ̄□ ̄;)
(FDの視点でトラックに前後左右を囲まれると、さすがにドキドキしますよ! 後のトラックがミスった瞬間、天国直行ですから…。)


たいした距離でもないんんですが、コレはさすがに答えた…。
30分以上「1速&半クラ」の無限ループ…。もうね、足つりそう…。
こんな感じで、今回も平日渋滞の餌食になりました…。次は、絶対捕まらねぇよ!

今日もいつも通り「車(セダン)国産スポーツカー」、「車(RV)外車」、果ては「新幹線N700系」まで
多種多様な車両で駆けつけたメンバー達ですが、ちょっと変わった偶然が発生exclamation×2
今回のオフ、何故か「おにぎりロータリー率」が高かったりします!(10台中4台がロータリー)
ビル会社の知り合いの中にロータリー乗りは何人か居ますけど、
実際「RX-7」に乗ってる人は「ゼロ」ですからね…。今日は色々情報収集出来そう!わーい(嬉しい顔)


カメラ左:ロータリー軍団。奥側から「銀FD@ぽけさん」、「白FD@ノリさん」、「黄色@オイラ」、「彗星@TOSHIさん」
カメラ中:手前「GC8@ミスターMさん」、奥側「キューブ@潤さん」
カメラ右:手前「いんぷぱくと号@JEFさん」、奥側「エボX@ゆうたさん」


到着後しばらくは「キスマークご挨拶回り」&「砂時計参加者待ち合わせ」&「カメラ撮影会」。
当日は晴れ暖かかったとはいえ、この季節ですからね。黙ってるとペンギンやっぱり寒いもうやだ~(悲しい顔)
イイ感じに冷え切って限界の訪れた参加者から順番に家お店の中に入って
雑談タイムに突入です。冷や汗

今回はチーム「ハイテク四駆」と「ロータリー軍団」と「女性専用席」に分かれて着席。
「ハイテク四駆」と「ロータリー軍団」テーブルの両端では、
爆弾あわや一触即発exclamation&question」という睨み合いが続きます(笑)




そんな中、オイラは仕込みネタで対戦相手を牽制!

先日のブログでも紹介した「危険・警告醤油」を各テーブルに配置。
まだ試してない方も居たようなんで、バー試飲用に配布してみました。
ホントは人数分買っていきたかったんですけど、
今日に限って在庫3本のみ…。ヽ(`Д´)ノ

いやぁ、みんなの反応が楽しいね。わーい(嬉しい顔)るんるん
醤油ボトルから注がれる「黒い液体」。
やっぱ最初は飲むの躊躇するでしょ?冷や汗

そんな話をしているとあっという間に時間が経過~。
うどんも茹であがったようです。ひらめき

今日の鬼は、若干辛かったかな?

まぁ先日の「蒙古」に比べれば全然平気だけどね~♪

そういえば、今回も参加者の方から、有り難い差し入れを頂きました。
どうもごちそうさまでした。m(_ _)m

鬼うどんを完食して、のんびりする参加者一同。うまい!ハートたち(複数ハート)
ですがこのあと、ひらめき誰が言い出したのかわからないんですが、

冬タイヤをはいているクルマで峠を登ってみることになったり!

Σ( ̄□ ̄;)ダイジョブなんだろうか?
突然の急展開に、ちょっとついて行けないオイラでしたが、
有り難いことに「Alfa147」に乗せてもらうことができました。ウィンク指でOK



はいっ!本日の試乗車、keikoさんのAlfa147。イタリア車ならやっぱり赤でしょ!
外からの見た目もさることながら、内装もイイですね。(^^)d
車内の質感はFDでは全くかないません…。(T-T)
シルバーリングで縁取られた3連構成メーター。中央にはMFDが配置されてます。
このあたりは、さすが最近のクルマといった感じですね。あとね、音がイイ!
ツインスパークエンジンのサウンドと、BOSEサウンドがドライブをさらに盛り上げます!


鬼うどんから峠の茶屋までは、それなりに進めるんですけど、
白石峠に抜ける道は「ひたすら冬道」でしたよ…。
まるで北海道みたい。そんな中、快調に冬道をこなす147。
こりゃイイね。ショックのいなし方もジェントルだし、
スタビリティコントロールが効いてるせいかな?
雪道なのに凄く安心感のある走り。
コレでFFだっていうんだからスゴイ。(^^ゞ



Alfaの試乗会から帰ってきて、何かモヤモヤしているオイラ。ボケーっとした顔
今日は凍結していると思っていたので、「走りは自重かな?」と思ってたんですが、
意外と大丈夫そうな路面状況に、オイラの「走りたい病」が…あせあせ(飛び散る汗)

というわけで、1本行って来ちゃいました!
 しかも今回は、お姉さん達3人が同乗~黒ハート 本日は満席でのご予約を頂いておりますっ♪
 (すごく狭い車内でしたけど、同乗走行は楽しんで頂けたようで良かったです!冷や汗) 

全員鬼まで戻ってきてからは、みんな完全燃焼したのか「湯のみまったりムード」。
店内上映会を楽しんだり、2杯目の鬼うどんにチャレンジしたり、
雪何故か寒い外で話し込んだり、みんな思い思いにオフを満喫されているようでした~。ほっとした顔


夜周りはすっかり暗くなって、こんな夜遅くまでココにいたの初めてじゃないか?
とか思ったらまだ17時だった。あせあせ(飛び散る汗) 冬だし陽が落ちるのが早くなってるだけでした~冷や汗

渋滞のアクシデントもありましたけど、久しぶりに美味しいうどんを食べて
1日中のんびりできましたし、セブン乗りのお友達が増えましたし、
ホント楽しい1日でした。(^-^)v

参加者のみなさん、どうもありがとうございました&お疲れ様でした~♪
それではまた次回「」でお会いしましょう! へ(^-^)/"
ブログ一覧 | ドライブ記録 | 日記
Posted at 2009/01/19 22:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 2:21
どもでーす手(パー)

鬼オフ楽しそうですねムード

「Alfa147」どうでしたか??

私も
「Alfa156」セレスピード(シーケンシャルMT)を
運転させてもらったことありますが、
イタリア人の味付けは、
やっぱり日本人と違いますね冷や汗

アメ車はトラクションを低くし、
わざとホイルスピンするような仕様にしていたり・・・、
(いかにもアメリカ人が好きそうな感じひらめき
やっぱりその国の風土や性格で、
クルマの味付けが異なってきますね車(RV)

味付けっと言えば、
やっぱり日本の醤油が1番ですかねウィンク
コメントへの返答
2009年1月22日 0:37
お疲れ様です~。(^-^)/

鬼うどんの美味さと、オフ会の楽しさ、ダブルの魅力でオイラはもう病み付きですよ(w

アルファはイイねぇ…マジで。(^^)
イタリアの味付けは結構好みだって事がわかった!あとは10年手放しで乗れるような信頼性が欲しい…。(^^;
オイラもFDを卒業する時は、こーゆー大人なクルマを飼いたいですね。

ちなみにアメ車は、実家のセダンで体験済みだけど、車体が重たくてパワー感は乏しかったなぁ…。でも事故で追突された時もビクともしませんでしたよ!安全だけど作りが粗雑だし、絶対買わないわ(笑)

今年は「鬼」食らって下さい。(^^)
2009年1月21日 3:25
こんばんは~★

私は前日の日曜日に行っていました♪
お土産、足りましたか(汗)???

醤油ジュース?!は我が家でもウケマシタ(笑)
スカイラインとネオバでは冬山は棄権します。。。
また次回、お逢いしましょうね(^-^)ノ
コメントへの返答
2009年1月22日 0:43
ども~へ(^^へ)
今回は残念ながら日程合わなかったですね…

「なんちゃって」は、どこに持って行ってもネタになりますよね♪ネタ的にOKで美味しいのもGoodです!

当日の定峰は、日中なら全然走れました。陽が落ちてきてからは、溶けた氷が凍って大変危険です!(x_x)

次回は是非ご一緒したいですね~
2009年1月21日 15:53
月曜日はお疲れ様でした♪
乗せていただきましてありがとうございました(〃^∇^)
147試乗の際はギューギューと圧縮してしまってスミマセンデシタ(汗)
重みでつぶれませんでしたか!?
何度かsんごさんの黄色い!?悲鳴を聞くことが出来て楽しかったですよ( ̄m ̄〃)
またよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2009年1月22日 0:50
当日はどうもお疲れ様でした。(^^)
FDの同乗走行では、狭い車内に寿司詰めでしたけど、楽しんで頂けたようで良かったです!(足ダイジョブでしたか?)

Alfaはマジで楽しかったですよ!(^^)d
途中、お恥ずかしい姿を
お見せしてしまいましたが…。(笑)
定峰峠の「虎」のドライブは
かなりシビレました…。(;^_^A
冬道は慣れっこのハズなんですけど、しばらく走ってないと感覚狂いますね…。(^^;

また次回もヨロシクお願いします!
2009年1月22日 0:58
鬼オフ楽しまれたみたいですね~♪ほんと自分も行きたかったです(悲)
keikoさんのαの凄さが伝わってきますが、やぱっりαはお洒落でヤンチャで大人な車なんですかね~(笑)次の車は2シーターは無理だと思うのでホットハッチに興味津々であります♪
ところでロータリー軍団とハイテク四駆軍団のいがみ合いって・・?(笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 23:22
港オフだったんで、またご一緒出来るかと思ってたんですが、今回は350お休みでしたね…。またGTネタで盛り上がれるかと思ってたんですが、残念です~(^^;
自分の中でAlfaの実力は未知数だっただけに、今回の試乗は凄く参考になりましたよ~。日本だとホットハッチは安っぽいイメージもありますが、147は非常にしっとりとした、大人の車だと思い知らされました。(^^;

「睨み合い」は冗談です。(^^;
座席の構成が、偶然にも4対4で向かい合わせだったんですよ。会場のムードは終始和やかでした~(^^)
2009年1月22日 6:28
月曜日はお疲れ様でした。
とつぜんの試乗会では、FDに乗せていただきありがとうございました。
もう帰宅して娘に自慢しちゃいました(笑)
今回も綺麗なFDを見られて嬉しかったです。
またお会いしましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月24日 23:29
どうもお疲れ様でした~。(^^)
試乗はホント楽しいですよね~♪
FDの試乗も楽しんで頂けたようでよかったです。
ってか、娘さんもイニD好きなんですか!?
もし試乗の希望があれば出動しますんで、
またねこさんもご一緒にどうぞ~(^^)

次回もよろしくお願いします~。
へ(^-^)/
2009年1月23日 0:06
お疲れ様でした~
お姉さまで満員♪羨ましい(笑)
岩盤浴も気持ちよかったですね~♪
またよろしくお願いします!

またしても素晴らしいレポですね(^o^)丿
後でリンクさせてもらいます(俺の手抜きのため・・笑)
コメントへの返答
2009年1月24日 23:36
当日はお疲れ様でした。(^^)
大好きな鬼うどんとのんびりオフで
すっかり楽しませて頂きました!
あと、今回は居残りオプションもご一緒させて頂いてどうもありがとうございました~。
m(_ _)m
人生初の岩盤浴は、
なかなかの不思議体験でした。(^^;

JEFさんのページからリンク頂けるなんて光栄です!(^人^)
緩いレポですが、よろしければどうぞ~(^^)

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation