• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

どんぶり今年も行くよ!年越し鬼うどんオフ

今年も行くよ!年越し鬼うどんオフオフ会ネタが続きます。(笑)
今回はJEFさん主催の鬼うどんオフに
参加させてもらいました。

当日の天候は生憎の雨。山間部では気温も一桁台。
そんな最悪なコンディションにも関わらず、
『鬼』に魅せられし者たちがここ定峰峠に集合する…。

今回のオフは「フリーに集合」ということで、いつものお昼時間帯に合わせて12:30目標で出発。
雨のせいで関越の速度制限に捕まったり、買い出しに戸惑ったりと、色々あって13:00に到着。
なかなか上手くいきませんね…。(毎度毎度、もっと早く出発すればいいのにね。>オイラ)
こんな寒い日なんで、オーダーは迷わず「暖かいの」で。


カメラ左:当日の定点撮影。これでもかっ!ってぐらいに頭文字Dなマシンたちが並ぶ異様な風景。(w)
カメラ中:今日も揃うDのダブルエース。そしてハチロクのステアリングを握るのは…
カメラ右:当然この人、『藤原文太』。(w) 実はこの文太、なかなか直立しません…。(文太提供:みぅさん)


先に到着の皆さんにうどんが行き渡ったるも、遅刻組のオイラはお預け…。
黙ってみんなの食らう様を見守るわけにもいかないので、来る途中に買い求めてきた
ホットバージョンDVDを鬼うどんの大画面で鑑賞。
今年「原点回帰」をテーマに始まった峠最強伝説2010シリーズ、相変わらず面白いですね。


カメラ:着々と進む英才教育。600馬力のファムスピードFD3Sのオンボード映像を見てマシンの戦闘力を解析中。

うどんを食しながら「けん団長」が、「群サイは面白いよ~」と悪魔のささやき…。
あのコースを実際に走ったなんて羨ましい…。確かにクローズドコースなら思いっきり走り回れるもんね~
でも、谷底行きな方も少なくないんだとか…。やっぱりリアル頭文字Dはムリだわ…。(´・ω・`)

当日は途中から参加の方、早退の方と結構出入りが多かったですね。
短い滞在時間の間にお会いできた方もいて良かったです。
団長も早退組でしたが、当日は物騒な武器で武装されてましたね。詳しくはオフィシャルレポートをご覧ください。)




うどんを食した後は、終始のんびり。雑談したり、写真撮影したり、胃袋に追加コンボをぶっこんだり。
美味しいデザートを頂いてホントの満腹。別腹ももう埋まりましたので今日は何も入りません。
待っているのは眠気との戦いです。食材を提供してくださった皆様、どうもごちそうさまでした。

陽も落ちてすっかり暗くなった17:00頃、交通量も減ってきたので
JEFさんにお願いして「新型GVFインプレッサ」に乗せてもらいました。

鬼うどん→峠の茶屋→鬼うどんの往復コース、主にワインディングでのフィーリングをチェック!
慣らしも終わってないので3000rpm縛りですけど、下からモリモリと湧き上がるトルク感は
先代BP/BLレガシィの時に体験した「3.0R」のフィーリングに似てますね。
A-Lineは2.5リッターに排気量アップしてるからかな?
あと、先代のGDAに引き続き、今回のクルマも不等長のエキマニとのことなんですが、
全然ドコドコ言わない!逆に車内は静かそのもの。乗り心地も非常にジェントル。
正直「レガシィみたい。」ってのがオイラの感想ですね。むしろ、BL-A型のspec.Bより上質なぐらい。
長距離お出かけスペシャリストは、また一つ壁を越えましたね。
クルコンも装備されて、さらにお出かけ距離が伸びそうです。Σ(`□´/)/
慣らしが終わって、SIドライブを「S#」に振った時の「別の顔」も見てみたい!ヾ(≧▽≦)ノ


気付けば、鬼うどん閉店時間まで居座ってしまいました。今回も1日のんびりと楽しく過ごせたなぁ。
このところ忙しくて時間が飛ぶように過ぎ去って行ってましたからね…。
こーゆーゆったりとした時間を過ごせるのって、思った以上に疲れが取れます。

というわけで、参加者の皆様、どうもお疲れ様でした。次回もどうぞよろしくお願いします!(^^)/
Posted at 2010/12/15 01:52:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月08日 イイね!

手(パー)またお会いしましょう、ココ茨城で。

またお会いしましょう、ココ茨城で。今日は350さんが募っていた
GT5・オンラインオフ会」に参加してきました。
【参加メンバー】
・350さん
・みや@むげんいんさいと~さん
・ゆはるさん
どうもありがとうございました。また遊んでください。(^^)v

今回がGT5オンライン初走行だったんですけど、
プロローグの時ようなカオスな事態は発生しなかったですね。
キチンと改善されてるあたり、ちゃんと仕事してるみたいですね。>山内

一番燃えたのは、300~350馬力前後の車両による筑波バトルですかね~♪
馬力の近いクルマ同士だと試合がもつれるので、常に気が抜けない感じが(・∀・)イイ!

やっぱり人間相手の駆け引きは楽しい!ヾ(≧▽≦)ノ  ああ、寝ないと…。明日も仕事だ。
Posted at 2010/12/09 01:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月06日 イイね!

大人の社会科見学 「JAL整備工場見学」 の帰り

大人の社会科見学 「JAL整備工場見学」 の帰り山内のせいでここのところ寝不足です。
仕事が忙しいせいもあるんですけど、
残念ながら原因はGT5です。(^^;

夢と現実の区別が付いてないのかな?
運転しながらJALの見学帰りの夢を見てる…?
あ~確かにこんな感じだった。(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2010/12/06 00:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年11月29日 イイね!

大人の社会科見学 「JAL整備工場見学」

大人の社会科見学 「JAL整備工場見学」正味21時間の戦いが終わりました。
帰って来てソファで油断してたら寝落ちしてた…。
流石に今日は元気ない。写真とレポートは後日だな…。
ああ、JALのレポは写真禁止だそうですよ。
Posted at 2010/11/30 00:27:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月08日 イイね!

おにぎり海賊な食事を体験してみる。

海賊な食事を体験してみる。まだレストラン自炊の体制が整わないので
コンビニコンビニ生活してます。 (´・ω・`)
もう弁当売り場は制圧した感があるね。あっかんべー

もうネタがなくて「芽サラダ」+「クローバーサラダ」なんて当たり前。
最近は総菜コーナーがマイブームです。漬け物とかね(w
つーか、はやく抜け出したいんですが…。冷や汗

なんてボヤきながらいつものセブンイレブンへ。すると、ひらめき弁当コーナーにぴかぴか(新しい)新作ぴかぴか(新しい)を発見!
なんでも…  『海 賊 弁 当』 だそうな。

なんだか某方が飛びつきそうな商品ですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ☆

鉛筆ご丁寧にメニューの内容まで書いてある。
 ・ルフィの好物肉料理 「チキンカツ」
 ・ルフィの麦わら帽子 「ポテトのチーズ焼」
 ・チョッパーのランブルボール 「肉団子、ナミのオレンジソース」
 ・サンジ特製料理 「海鮮パスタ」

( ゚Д゚) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 クリップ前半の説明が、メニュー本体に与える影響がわからん。あせあせ(飛び散る汗)

とはいえ、久しぶりのぴかぴか(新しい)新商品ぴかぴか(新しい)だったんで、迷わずカバンカゴへ。ほっとした顔るんるん

んで、食べてみた感想なんですが…いたって普通。そりゃそうだよね。コンビニ弁当だもん。冷や汗
あとね、食べ応えがある反面、内容がいささか爆弾重たい気がするんですよ…たらーっ(汗)
もう歳なんですかね?脂っこい物を固め打ちされると正直辛いんですけど。がく~(落胆した顔)ダッシュ(走り出すさま)

さて、次の弁当はどれにしようかね?
Σ(・ω・ノ)ノ いやいや、自炊を復活させねば!
Posted at 2010/11/08 23:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation