• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

ショートケーキ年齢 = 年齢 + 1;

年齢 = 年齢 + 1;実はバースデー誕生日だったらしいです。冷や汗
母様にメールメールをもらって気がついた。バッド(下向き矢印)
(母親って忘れないもんなんですかね?)
というわけで、また一つ歳を取りました。猫2ダッシュ(走り出すさま)

ってか、昔は自分の誕生日忘れるなんて
絶対無かったのにね。るんるん
気がついたら下り坂なんですねぇ・・・(´・ω・`)

当然、気がついていないオイラは何もせず。ひっそりとその日を過ごしましたとさ。涙

というわけで、自分自身にご褒美。ってワケでもないんだけど、iPod Touchなんぞ買ってみた。
鉛筆タッチして使う電化製品は、TVカーナビ以外では初めてかも・・・。
るんるん曲の引っ越しも含めて、しばらくはお勉強が続きそうです。(´∀`)
Posted at 2011/05/17 01:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月03日 イイね!

車(セダン)黄色いFD=頭文字Dのイメージ

黄色いFD=頭文字Dのイメージ時計定時日に定時で帰れずに
時計定時日以外に定時で帰される。バッド(下向き矢印)

完全に会社の都合で良いように振り回されてますね。がく~(落胆した顔)
まさにぴかぴか(新しい)サラリーの鏡ぴかぴか(新しい)とでも言うのでしょうか?
何かこう、毎日が楽しくなるような、
そんなハッピーハートたち(複数ハート)な出来事は起こらないかね~?冷や汗

今の黄色さんを買うために奔走してた頃は、そりゃあ毎日が楽しかったなぁ・・・。(´Д`;)
(納車が待ち遠しかったという意味で、別に今は楽しくないワケじゃないですよ…。所有する喜びは今でも変わりません!)

さて、今日のブログのタイトルにもあるように、「黄色のFD=頭文字D」というイメージを
定着させたのって、まぎれもなく頭文字Dの作者、「しげの秀一」氏だと思われるのですが、
その「しげの秀一」氏が所有していたと思われる黄色のFDが
パソコンネットオークションにかけられているようです。

■オークション会場はこちら ←終了した模様です

Ⅰ型70,000km弱で200諭吉か…。かなり手が入ってるのもあるけど、結構強気な価格設定。
でも、4年前に見つけてたら間違い無く有料即決で買ってただろうな・・・。 冷や汗
もっとも、今となっては『元・しげの秀一氏がオーナー』というプレミアを積まれても
買い換えっていう選択肢はまったくないですけどね。(笑) 
同じ黄色のFDでも、やっぱり今のクルマにすごく愛着あるし。 じゃあ2台所有する?
なんてことはもっとあり得ないし。(二股かけるなんて、ねぇ…たらーっ(汗) 冷や汗

ん~にしても、細かいところに違いはあれど、家家の前でよく見かけるクルマにそっくりだ…(笑)
むしろ某お方が大事に乗っておられるクルマとうり二つ。まるで双子みたい。ほっとした顔るんるん

今のオーナーでもう3人目なんですね…。次も良いオーナーに巡り会えることをお祈り致します。ほっとした顔
Posted at 2011/03/03 23:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月19日 イイね!

exclamation×2誤算、だったな…。まさかこれ程とは…

誤算、だったな…。まさかこれ程とは…届く前から既に某方に狙われている(!?)らしい
オイラのパソコンデスクトップPC、無事に手元に届きました。わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)

今回はレンチフルオーダーでの注文だったため
あれこれといろんな物が付いて来るみたいで
プレゼント梱包の箱が超・巨大でした…。冷や汗2
ゆうパックのオッサンがしきりに 「どんっ(衝撃)腰が、腰がっ…!どんっ(衝撃)
とか言ってたのが印象的でしたね。(゚∀゚)アヒャ

さて、梱包を解いてみて誤算が色々と…。


・PCケース、デカ過ぎ。ちゃぶ台に載らないじゃまいか!
・PCケース、眩しすぎ。なんで冷却ファンにLED付けるの?流行なの?
・PCケース、うるさすぎ。巨大なファンが5個も付いてるし。掃除機か?


主にケースに関するビックリがメインで、処理性能面に関しては問題なさそうです。 冷や汗

標準仕様のケースは、もっと爆弾野暮ったい感じのチープなケースだったので
ペンギン冷却性能をメインに考えて選定した結果、コイツに落ち着いたというワケなんですが…
カメラ写真で見るより全然大きかった…。 猫2あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、前回のケースは、星野金属の『JAZZ LV Plus 4』という、
ちょっとぴかぴか(新しい)オシャレな感じぴかぴか(新しい)のPCケース。
ひらめきオールアルミで作り自体は非常にしっかりしてたんですが、見た目重視に振った作りなせいか、
Pentium4の発熱も相まって冷却系の課題に色々と悩まされました…。 あせあせ(飛び散る汗)
ケースのファンを増設したり、CPUクーラーを1サイズ大きな物に換装したり…

ま、熱暴走ペンギン無縁の世界の住人になれるならいいか。ヽ(´ー`)ノ

んじゃ手っ取り早くコイツの性能を知るためにDMC4ベンチを走らせてみる。


( ゚Д゚) ・・・・・・・・・・・・。 折れ線グラフが天井に張り付いたまま降りてきません…。(笑)
Posted at 2011/02/20 10:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月17日 イイね!

パソコン10年ぶりにデスクトップPCを購入

10年ぶりにデスクトップPCを購入先週の土曜日は雪女神湖アイススケートの反省会。
オイラは映画撮影隊として参加したため
撮影動画の配布もかねて参加して来ました。
そのときに、JEFさん、みぅさん撮影分の
動画をもらってきたので、さっそくオイラも編集~わーい(嬉しい顔)


前回の茂原サーキット動画作成の際は、EDIUSがAVCHDをネイティブにサポートしていなかったため
撮った動画をいったんHQコーデックに変換してEDIUSに読ませるという方法をとっていました。
今回、EDIUSが「」になったことで、AVCHDは無変換で取り扱えるようになりましたが、
オイラのvaioさん(Core2duo T9600)ではエフェクトなしでもリアルタイム再生が精一杯の状態あせあせ(飛び散る汗)

仕方がないので、今回も取り扱いが軽快なHQコーデックに変換して編集に入ることにしました。
魚大量(大漁)のファイルを男らしく一括変換。一気に変換キューに突っ込んで
オイラはTVTVを見ながらのんびり待つことに。

変換開始から砂時計30分ぐらい経った頃でしょうか?スクリーンセーバーの類は一切オフなのに
突然VAIOの画面が「フッ」と消えてブラックアウト状態に・・・。(CPUのファンは回ったまま)
むかっ(怒り)おいおい、このご時世でまだこんな変な落ち方するのかよ。どうしようもねぇなゲイツは…」
とか思いながら雷電源ボタンを長押しして電源を切り、再び電源を入れようと試みたのですが…

うんともすんともいわないんですよ。コレが。

正直、めっちゃ焦りましたね。ガクガク(((゚д゚;)))ブルブル
この手の死に方で思い当たる原因は…
CPUが壊れた」とか、「ロジックボードが壊れた」とか、「ビデオカードが壊れた
ってパターンでしょうか…絶望的だ。(T-T)

打つ手無しのオイラは、ションボリとVAIOカルテを記入してその日は終了。 がく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
次の日にシリアルをメモるのにバッテリーを取り付けると…何か普通に起動しちゃいました…。
あれ?壊れてないの?コレ。 (?_?)

お友達曰く、「熱暴走では?ノートでその使い方するなら『すのこ』の上で使え。」とのことでした…。
確かにSPEEDモードで、常に高負荷状態だったからなぁ…結構本体も熱かったし…。

動画は編集しておきたいけど、同じ事を繰り返して今度こそ本当に壊れられても困るので… たらーっ(汗)
夏タイヤの有料貯金を崩して急遽パソコンデスクトップマシンを買い換えることにしました。
10年ぶりの据え置き型マシン、どんな感じなのか届くまで楽しみです。ヾ(≧▽≦)ノ
Posted at 2011/02/17 23:13:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年02月06日 イイね!

台風たかが吸盤、されど吸盤。

たかが吸盤、されど吸盤。カメラHX5Vに買い換えて動画を撮るようになったため
前々から欲しかった車載カメラマウント。

本当は某Tさんのオリジナルカメラマウントに習って
レンチワークマンで作業用の吸盤買って自作!』
ってのも考えたんですけど
仕事が忙しくて結局市販品を買っちゃいました。(^^;

今回は飛行機海外からお越し頂きました、ちょっと変わった吸盤式のマウントです。 ほっとした顔揺れるハート
その名も、『FAT GECKO(ファットゲッコー)』。
見た目でわかる通り、取り付けの吸盤が2つ付いております。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
そのおかげもあって耐荷重はなんと驚きの2.7kg!
カメラ一眼レフカメラでもマウントできるパワフルさです。うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

試しにペンギン冷蔵庫にくっつけてみましたが、ロック状態の吸着力は半端じゃない
ホントに耐荷重2.7kgなのか!? 引っ張ったら冷蔵庫が動くんですけど…。Σ( ̄□ ̄;)
コレなら車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)走行中に飛んでいくこともないでしょう。冷や汗指でOK

明日は、いろんなクルマの窓ガラス、フェンダー、ルーフにお邪魔しようかと思ってます。(^w^)
Posted at 2011/02/06 11:12:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation