
「ゼロの心」と「白い悪魔」 ※長文注意
本日は月曜ですが有休を使ってお休み。
会社に行くよりも早く起きて向かう先は

執筆してみたり。
働くクルマ達』はもっと早く動き出してるみたい!
7時前にもかかわらず、環八通りは大渋滞中。

…


バッチリ目撃されていたようで…。


ファミレスですが…
駐車場が 明らかに「濃い」!なんてわかりすいんだッ!
30分前なのにも関わらず参加者の皆さんがもうほとんど全員集結済み!
程なくして全員が集合。さぁツアー開始です! 最初の目的地は「箱根神社」。
ゴリがお参りしてた所ですね。(※ゴリ=池田竜次)
事前案内の情報から
ナビをセットしてオイラと黄色も発進!
梅雨時期で天気が気になってましたが、最終的には
青空も出て最高のツーリング日和♪
霧
」がかかってきて…
気付けば目の前は真っ白。前を走るTOSHIさんの白いFCが

)
ベテラン
のTOSHIさん。
同報メールが着信。
直接大観山へ」との目的地変更の指令が。オイラ達がはぐれたからかな?

遭難者3名(笑)で綿密に打ち合わせをして目的地を確認して出発。

富士山をバックに
写真も撮れる「ドライブイン・大観山」。
逃げ込むように」ビューラウンジになだれ込む一行。この時点で11:00am前。
絶景ドライブ』と『
Dスポットの写真撮影』はこの時点で断念する方向…。ジーザス!


)






してくるワケで…。
幸せいっぱい」だったおいらも、
休憩タイム」&「
昼食タイム」。一部の方は「走り
」に出かけたり。

最初は「大人しく見てるだけ」と思ってたんですが、
霧
は晴れてどんどん
天気が良くなってくるし…。
(時間あれば麓まで下れたかな~
)
レッドまで回したし、
2匹のカタツムリも動かしたし、
ファンコンがバッチリ効いて、登坂でも水温100℃以上に上がらないのでパワー感の喪失も皆無。
カレー」でエネルギー補充。午後の部に備えます! 


昼食タイム後、幾分か
霧
が晴れたようなので、このタイミングを逃さず場所移動。
箱根海賊船』の駐車場へ。さすが平日。奥の駐車場は「貸し切り」です。



社外パーツ
がたくさん付いてる…。
バッテリー電圧計」のみ完全ノーマル…。
お掃除が行き届いている
」ってとこぐらいでしょうか?(笑)
周囲を巻き込みながらのFD討論会、楽しい時間はあっという間に過ぎますね。

時計は16:00を過ぎ。いよいよ
ディナーの会場に向けて、移動開始。




絶景は見える訳もなくションボリ…。
結構肌寒い」と感じる気温。
軽装モード」で来ているので正直辛いところ…。同じような人も何名か…。

)
晴れる」って感じだったのに、コチラはそんな気配なし…。




海鮮系の定食で有名なお店らしいです。

海洋生物をなだめながら、お外で本日最後の作戦会議。
温泉オプション」があるとのことでしたが、



神のお告げ!?
今日は何故か超早(ちょっぱや)で仕事終了。
時間に帰れるなんて…もはや奇跡!

最高にリッチ
ですが、
幸せ度は底辺です。
封鎖して頂いたK察のみなさん、





ナイトオフの時に大黒PAにて撮影した一枚。


鬼が呼んでいるのか…?
土曜日、
ひつまぶしを食いながら


メールをもらったりしてたんだっけ…。

夜遊びが過ぎたせいか
起床はワリと遅め…
。やっぱりダメですね…。
時計は無情にも13時を指してます。

うどん売り切れ」という事態!

メールしたせいで余計に心配になっちゃった…。







うどんですが、無事にありつくことができました。

冷たいの」で頂きます♪ ごちそうさまでした!

食事の後、お友達から拝借した
デジカメ「LUMIX LX3」で撮影を楽しんでみたり。

場所を撮影しているのに
写真が
結構違うのには結構驚きました。

カメラを使ってみると、今まで使ってた
カメラの「
良いところ」や、
逆に悪いところ」なんかが見えて非常に面白いですよ~。


ナイト・オフ 【外伝】
先日のブログの『ナイトオフ』で、居残りを決めたオイラ。
芝浦PAに。
ナイトオフで散々楽しんだせいか、
仕事の疲れか、
結構時間も経ったわけで…。お陰様でハッキリ言って眠い。

リポビタンD』でドーピング。
謎の空元気
』は多分副作用だな…。


ぐるぐる~。普段使わないから走ってみて驚いたんですけど、
工事をしてるんですね。
車線が減ったり増えたり。それに合わせて
トラック)が黄色さんに
接近したり離れたり…。いじめですか?

たくさん走った後は、東京タワーの下で休憩。


ライトアップしてるのは珍しいんじゃない?
ラーメンで締め。
戦いの舞台は、千駄ヶ谷にある「ホープ軒」。
ホープ軒で油補給」って聞いてたんで、


:初挑戦のオイラは「基本」である、ラーメン(\700)をチョイス。後になって「味玉入れれば良かったなぁ…。」と後悔。(^^;

ジャスミンティー』ってところもイイね!

食べ終わって店を出る頃には、

小雨もぱらぱらと…。)




ナイトオフに参加してきた。
今日はお友達のJEFさんから
夜会』のお誘い(笑)を頂きまして
)
焦げ臭いクルマ』や『
爆音オーディオ車』の
パーキングに入るなり、
休憩中の一般ドライバーの皆さんに「
ガン見」されます…。
派手
なだけで、



参加出来なさそうな雲行き」だったんで、
事前情報を調べてなかったんですが、結構な人数&台数が集まりましたね~♪
写真が不作でございます…。

左:前回、榛名山で共演させてもらったHiroさんのハチロク。フロントガラスへの飛び石直撃の跡が痛々しかった…。
中:先日の榛名を最後に「白い彗星」仕様を卒業されたTOSHIさんのFC。ナンバーの取り付けが変わってる!
右:幹事JEFさんのいんぷぱくとブルー号。当日は
カメラカー。後方カメラをスタンバイ中。団長が成り行きを見守ります。
さて、忘れちゃイケナイ当日の「仕込み」の
アクアラインを通って『海ほたる』まで移動。
ナイトメニュー」で腹を満たします。
お時間もイイ感じになってきたので、
食事の後ほとんどのメンバーがココで解散。




![]() |
スバル WRX STI VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ... |
![]() |
スバル WRX S4 WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ... |
![]() |
スバル フォレスター 雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 BL5初期型 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |