
雨の中の定期視察(笑)
日曜は「
天気が悪い
」って聞いてたので、
夜食を食らって、奥多摩の様子見がてら
ブログ書いて
昼までぐっすり…
っていう予定だったんですが…
クルマで
ランチ食べに出かけようと思ってたので、朝食の準備は一切無し。
冷凍食品も在庫切れ。



なによりもう1ヶ月以上行ってない。禁断症状か!?

左:毎度おなじみとなりました『定点撮影』。今日はプリメーラのオフ会か何かかな?相変わらずスポーツカー率高し!
中:もう山は緑がいっぱい。そして虫さんもいっぱい。(笑) うちの黄色さん、虫さんに大人気です。
右:雨は朝方ざっと降ってあがったそうです。tougeのコンディションはドライ。もちろん1本行ってきました。(笑)
直接指示でうちの黄色さんをお店の前に移動。
写真撮影して頂きました。多分マスターの直接指示でってのは初めてだな。
ドッキドキ…
ただのゲリラ訪問客だもん…



2時間以上の長期滞在。いつも通りのんびり癒されて帰ってきました~。

赤城・食い倒れツアー参戦ッ! ※長文注意
GWに入る前のブログや、日曜のブログで

食い倒れ」の他にももう一つ大きなイベントがありまして、
ダウンヒル動画」の収録です!
榛名山頂上(スタート地点)が本日の収録関係者の集合地点。

打ち合わせに。

左:今回共演させて頂くことになった、Hiroさんと相棒のハチロク。給水塔の前での1枚。
右:うちの黄色さん。テールは前期にチェンジ済ですが、残念ながらアンフィニエンブレムは間に合いませんでした…。
もうお気付きですかね…。はいっ!その通り。今回は黄色さんも『お化粧あり』です(w
ステッカーの貼り付けを担当。さすが!気合いの入り方が違います
・・・
TVでも書いてあったでしょ?

北海道土産を片手に、ご挨拶回りをしていたところ…
お土産の差し入れが。

朝食に美味しく頂きました。ごちそうさまです。m(_ _)m
駐車場へ。
ピッカピカ
の「ハチロク」が3台も集まったってところ。コイツは凄い
食い倒れ」スタートです!
12時過ぎ。当日は『朝抜き』だったんで、オイラはもう腹ペコ…。





スタバで言う「グランデ」みたいもんか?いったいどんなサイズなんだろ?
結構コシのあるお蕎麦でしたね。
運動でもしてきますか。人間の代わりにクルマがね。
というわけで
赤城山へ。
ヒルクライム。
警告音で現実に引き戻された…。


赤城エネルギー資料館前の
駐車場にて『赤城の白い彗星』と
記念撮影。
最後の思い出
」にたくさんコラボ写真が撮れて良かった~(^^)v
にしても当日は
天気が良かったせいか、非常に暑かった…。
ピリピリ
するし…こりゃ完全に日焼けだな…。
駐車場へ移動。
それじゃあ、これならどうさ!』ということで付近の
岩山をよじ登ってみたり。
パノラマ写真が撮れましたよ~♪
バラの花束(藤原拓海への挑戦状の
メッセージカード付き)を添えて記念の
撮影会。


赤城山を下っていきます。

永井食堂」に到着。
トラックも停められるデカイ駐車場があるのですが、
店の前は参加者の車であっという間に埋め尽くされました。
永井食堂」ですが、『日本一のモツ煮』の触れ込みで有名なお店。
モツ煮定食」を食らってきました。




注意事項。ココ、
ご飯のサービスが強烈です。



:前回のとうふ店訪問の際にも利用したお店。「すかいらーく」→「ガスト」に変身してた…。
メニューを見る目が…死んでる…。
フルーツヨーグルトサンデー」と「
ドリンクバー」を注文。
とは言ったものの…

フルーツヨーグルトサンデー」…。
森林火災



:入店時はまだまだ明るかったのに、もう既に外は真っ暗。(当たり前か…23時だし)


ちょっと風呂いってくらぁ~
久しぶりのお休み。



榛名山」を無理矢理経由地点に入れてみる。目的はもちろん『
ヒルクライム』。
朝4時過ぎだもん。だ~れもいないので超快適♪
休憩&
記念撮影。(本日の写真参照)











海ほたる&房総半島暴走!?
水温計増設のためFD預けに行った帰り、



BOX全部もっていたろか。
運転大好きのオイラも、もうヘロヘロ…。
夜8時過ぎ。
同乗を条件にふらっと出かけることにしちゃいました。
とはいえ、若干『お疲れ気味』のオイラ。
ドーピングの必要な時間か。


高速に乗ってアクアラインで『海ほたる』までバキュン。

深夜。
ひたすらまっすぐ」なんですねぇ~。

クルマが居る。ってか駐車場混んでる…。
サイバーショット乱れ撃ち』をご覧あれ~


オブジェや、
間接照明なんかがイイ!
次回は明るい時に来よう
最後に反対側のデッキから記念の写真を1枚。


ルートから外れました」状態。どこに向かって走っているのか全くわかりません。

でもね、オイラも
おねむの時間だったみたいで、所々記憶がございません…。

カメラの記録から伺い知れます。
ポストが写ってました。
数時間。
日の出を拝んじゃいました~。


潮風と波の音がドライブを盛り上げます!

写真を一枚。
渋滞もなくサクサクと進んだおかげか、
ウィンドサーフィンを楽しむ人達が何人も居ました。
ドライバーチェンジして帰ります。


長期放置の埋め合わせに1日中べったり♪ 
変態的な部署に配属されて早1ヶ月。
燃え上がっていた仕事も一段落して
洗濯物の処理と
掃除
。3週間何もしないと



超快適♪って流してたら![]() |
スバル WRX STI VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ... |
![]() |
スバル WRX S4 WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ... |
![]() |
スバル フォレスター 雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 BL5初期型 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |