• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

フォームガンの試射会

フォームガンの試射会なにやら世間ではGWが終了したらしいですよ。
コロナの影響、天気の影響、カレンダーの繋がりの影響で
どうにも「長期休み感」が感じられないGWでしたね。

sんごさんも、今年はどこへも行かずに
自宅から出(られ)ないGWを過ごしましたよ。(T-T)

そんな中、少ない晴れ間を狙って
新兵器の実弾射撃テストを行いましたので、その後報告を…(^^;;

今回試射するのは、「MJJC フォームキャノン・プロ」という製品。
ケルヒャーなんかの高圧洗浄機に接続して使用するフォームガン(泡を出す機械)です。
※よくコイン洗車場に行ったら、シャンプー洗車で泡が出ますよね?あれデスw

実はフォームガンに関しては、過去のブログ「青い車が白くなるほどの・・・」で紹介した通り
ケルヒャー純正の「ウルトラフォームジェット」を購入して使っていたんですが、
高圧洗浄機本体(K4.00 Eco Silent)が水漏れ故障しまして…(多分犯人は冬の凍結…)

<<ここから重要!K MINI買って同じハマり方しないよう注意!>>
新しく最新鋭の「K MINI」を導入してみたところ、吐出水量が少なく、
ケルヒャー純正の「ウルトラフォームジェット」ではシャンプーが泡状に
出なくなってしまったんですよね…(^^;;


そんなわけで、K MINIの吐出水量でも十分な泡立ちが得られるフォームガンの導入となったわけです。(^^)

alt

今回は実家のクロスビーくんに実験台になってもらいました。テスト結果はご覧の通り。
非常に良好な結果となりました。泡がシャバシャバしてないので、しばらくの間クルマに残ってくれて
大きめのクルマでもスポンジ1個で最後まで洗い切れます。
課題は「シャンプーの希薄割合」をどのぐらいにするか…ですね。倍の薄さでもまだ濃いかも。
このあたりはシャンプーの銘柄にもよるし、試行錯誤かもしれませんね。(^^;;


コロナの影響で出かけることもできないし、せめて
自宅洗車ぐらいは楽しくできる環境
がカムバックしてくれただけでもハッピーと思わないとな…そんなことを考えたGW最終日でした。

さて、ケルヒャー純正の「ウルトラフォームセット」欲しい人居るかな?(^^;;
関連情報URL : https://mjjc.jp/
Posted at 2021/05/06 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月24日 イイね!

W・WRブルー・パール

W・WRブルー・パール今日は所用でDラーへお出かけ。
帰りにお友達の有兎氏と 「洗車したいね」
という話になり、とりあえず自宅へ。

しかし、このところずっと週末になると
何故か天気が悪くなる北海道地方。
今週も例外なく天気は下り坂ですが
毎週クルマが洗えないとか、なんか負けた気がするので
洗車オフを強行してやりました!!
まあ、降ったときはその時でw

自宅に戻ってきて、せっせと洗車の準備を進める中で、あることに気が付きます。
そう、やたらと視界に入る「」成分の多さ に…w

WRブルーパールのクルマが家の前に2台並んでるってのも また珍しい光景…w
ましてや「レヴォーグSTI」 と 「WRX STI」 ですから。居るだけで主張が激しいですよねw
そういえばレヴォーグって「青」少ないらしいですよ。
割合を聞いた事があるけど、かなり少数派だったはず。
なんだか特別感があって「少数派」って好きだなぁ…w

最近のsんごさんは「VOODOO RIDE」シリーズがお気に入り。
元はシュアラスター派だったんですが、ずっと同じものばかり使ってるせいか
「なんか変わった洗車アイテムが欲しいな…」 と思って試しに買ってみました。

使ってみると、シリーズ通して「親水性」で なかなか使い心地が良かったです。
あと、この悪そうなドクロマークが好きですw

最近は 「JUJU」→「SILQ」→「SEALANT」 の流れが定番になりつつあります。
シリーズの他の製品も試してみたいとは思うのですが、
輸入品だからなのかな? どれも高いんですよね…
VOODOO RIDEは…w

先週末は大雨だったし、クルマが結構汚れてたせいか
みっちり洗車したら 見違えるぐらいキレイになりました。
この状態が長く続けばいいんだけどな…。通勤車なので致し方なしですかね。(^^;;

alt
関連情報URL : https://www.voodooride.jp/
Posted at 2021/04/24 21:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月18日 イイね!

カーナビ地図データ更新

カーナビ地図データ更新毎年この時期恒例のイベントではありますが
色々忙しいと、つい忘れてしまいがちな、
ナビの地図データ更新
を行ってきました。

我が家のクルマはDIATONE SOUND.NAVI なので
OpenInfoの会員メニューから更新を申請を行いました。
他の製品の更新タイミングはよくわかりませんが
三菱系は4月が更新のタイミングなんですよね。


申請自体は3月の中旬に済ませておいたのですが、
実はオイラもすっかり忘れていて、郵送で更新用ディスクが送られてきて
「ああ!そういえば!」って感じになりました。この流れ、毎年変わらないなぁ…w

更新作業自体は簡単で、
 ①更新ディスクをカーナビに挿入する
 ②認証コードを入力する(コードは20文字以上あって結構面倒)
 ③画面の指示に従って更新が終わるのをひたすら待つ(カウントが253になるまで)
こんな流れです。

alt

うちのクルマの場合、すべての更新作業が終わるまで、30~40分かかりました。
雨の中でしたが、のんびり安全運転で流しながら更新が終わるまでドライブしてきました。

機能自体は何も変わりませんが、新しい地図に更新されたおかげで
遠出する際は気持ちよく出かけられそうです。(^^)
Posted at 2021/04/18 14:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月11日 イイね!

新生 ~Re:BORN~

新生 ~Re:BORN~EJ20が最後でMTが無くなるから…
ということで、滑り込みで買い求めたWRX STI。
もともとWRX S4に全く不満がなかっただけに
「どんな色に染めていこう?」
という方針がまったくないまま、納車後1年が過ぎました。

コロナの影響などもあり「カーライフ」から遠ざかっていましたが
一大決心して「自分色のWRXを作る 計画」
を発動させました。


もともと、かなり尖ったルックスを持ったVAB型のWRX STIですが、
やはり 「最後のEJ20」 「しばらくMTモデルは出ない」 「ファイナルエディションが出る」
といった背景もあり、モデル末期に 結構な駆け込み需要があったようです。(^^;;

そのせいか、最終F型はノーマル状態でも特別な装備がいくつもあるはずなのに
「同じ色」 「オプション含め同じ形」 「どっちが自分のクルマかわからない」などといった
シーンに遭遇することが多くなり、すっかり特別感がなくなってしまいました…。
(WRX乗りはトナラーさんが多いのかな?両隣が同じ車なんてこともありましたw)

「じゃあ限定車を買い求めればいいじゃん」 なんて言われるかもしれませんが
今のクルマから心が離れたわけではないですし、せっかくご縁あって我が家に来たクルマですから
クルマに失礼にならない程度に、「他とかぶらない個性を与えよう!」となったわけです。

構想に2ヶ月以上、Dラーの担当者と打ち合わせること数回。ようやく完成した姿がこちら。



やはりオプションパーツ類は高額なため、金銭的な部分で導入を見送ったものもありますが
概ねイメージどおりの形になって戻ってきました。カッコいい!!!
※S208のパーツを譲っていただいた皆様、Dラーの担当者の皆様、メカニックと塗装工場の皆様、本当にありがとうございました。

今年はこのクルマでどんなところに出かけてやろうか?と
久々に 「クルマとお出かけするモチベーション」 が帰ってきた、
そんなステキな「2回目の納車記念日」になりました。
Posted at 2021/04/18 23:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年08月20日 イイね!

青い車が白くなるほどの・・・

青い車が白くなるほどの・・・いただいているお休みが今日までなので
明日からの通勤に向けて、のんびり洗車。(^^)v
でも、今日はいつもとちょっと違います!

洗車用・新兵器投入!

ケルヒャーのウルトラフォームセット投入!
ウルトラフォームクリーナーとフォームジェットが
セットになったナイスなアイテム。(^^)d


とりあえず、説明書らしい説明もない(箱の横とかに書いてある程度)ので、
洗剤の入ったボトルを洗車ガンに接続し、さっさと高圧洗浄機につないでみる。
イージーオペレーション。なかなか考えられてますね。(^^)d
というわけで、洗車ガンのトリガーを引いてみると 「ブォ~~~~~~・・・」



ヽ(゚Д゚;)ノ!! なんじゃこりゃ!すげー泡www
正直、コイン洗車でもこんなに景気よく洗剤出たことなかったんで、めっちゃ焦りました・・・w

で、使ってみた感想。確かに泡があるおかげで、スポンジだけ持ってゴシゴシできます。
洗浄効果もなかなかなもので、ちょっとした汚れは浮かして落としてくれます。
(へばりついた虫さんの死骸とか、明らかなガンコ汚れには、あまり効果なしです)

ただ、使い方をミスると面倒なことがわかりました。
フォームジェットにダイヤルがついており、洗剤と水の配合の割合が決められます。
大雑把なおいらは「洗剤?多いほうがいいべ!」と言って、ダイヤルをMAXに・・・
これが大きな間違い!必要以上に洗剤を塗布してしまったため、泡切れが悪くて
洗い流すのに結構時間がかかってしまいました・・・。
失敗失敗 (^^;



ちょっと洗い流すのに時間がかかってしまいましたが、もう次回はミスらないですからw
明日から、またキレイな車でお仕事頑張ってきます!
Posted at 2017/08/20 23:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation