
え~、休日出勤やらなんやらで
すっかりみんカラを見る時間が
無くなっている
sんごです。
ブログもすっかり
冷めた頃のアップになりまして
期待してくれてた皆さん、ゴメンナサイ。m(_ _)m
せっかく群馬まで遊びに行ったので
観光記録なんぞ残してみようかと思います。(^^;
相変わらず
冷めてますが…。(^^;
とうふ屋を後にしたオイラ、実はかなりおなかが空いていたり…。

といわけで、ココで

昼食休憩

を挟むことに。
近隣の「
すかいらーく」でランチを食らってみます。


時間帯的にお昼ビンゴだったんで、混んでいるかと思いきや、
結構空いていて快適でしたね。


とりあえず撮ってみましたけど、頭文字Dとの関連を伺わせるものは無さそうですな…。
※ここの「すかいらーく」、実は頭文字D関連の施設で、スピードスターズのメンバーがゴニョゴニョらしいですよ(w
食事を済ませて、次なる目的地「
榛名湖」を目指します。
榛名の峠道は「
バトルギア」「
街道バトル」なんかで予習済みですけど
実際自分のクルマで走るのは初めてです。

「ヒルクライムはパワーだ!」元気よく登っているオイラ。
撮影協力:Nattitude
かつて、どこぞやの兄様は言いました。
「ビデオで見るイメージと実際走るのでは微妙なズレがあるからな。」
いや、ホントその通りだと思いましたね。
5連ヘアピンは意外と距離短いし、
路面は
かなり荒れてるし、うねうねする
波状の舗装はあるし、
溝落としに使う排水用の溝は埋められちゃってるし…
とにかく、
イメージと実物はかなり違うって事を思い知らされました…。
途中、『

高根展望台』にて一時停車。
眼下に広がる大パノラマを

カメラに収めます。

:展望台からの大パノラマ!


イイね。5連ヘアピンも見えます!
遙か向こうには

浅間山が見えたり。コイツのせいで
ウチのクルマも灰を被って…
なんて言いながら

写真を撮影してたら、
貸し切りだったはずの駐車場がいつの間にか満車に…。



クルマから人間がどんどん降りてきて、展望台が混み合ってきたので、
早々に撤退してさらに峠を登ります。

にしても、ココの路面はかなりダスティ。

スリップ防止用の
砂箱が設置されてるとはいえ
こんな全体的に砂が多いとは…。
誰か面白がってまいてないかい?

っと、ココでFD突然のスローダウン!
ちょっと後続には失礼かと思ったのですが、

ココでの

記念撮影を忘れるわけにはいかないでしょ。


:はいお約束。給水塔の下で記念写真。

実際来たことが無かったんで、知らなかったんだけど、
周りって建物があったりするんですね。
神社の看板とか、
鳥居とかあるんですけど、
人の気配しないし、観光者向けって感じではなかったなぁ…。

まあそんな感じなんで、

写真を撮るだけ撮ってどんどん進みます!

下りながら長く続く直線。これ有名な
メロディーライン
ね。
あるのは知ってたんですけど、どこで鳴るかわからなかったんで、
突然の音楽にちょっとビックリ

でもちゃんと聞こえましたよ!


メロディラインから若干進んで、目的地「榛名湖」に到着。
いやぁ、ココまで登ってくるのって結構距離ありました…。
豆腐屋の息子のように「

電話が来たから


バキュンと…」なんてムリムリ。(w
今年は
温暖化の影響か、榛名湖の

氷が思うように厚くならず、
「
ワカサギ釣り」が中止になってしまったり…。(T-T)
むぅ、残念…。釣りバカになりたかった…。釣ったら1点、食べたら2点とかね(w
それでは、問題の榛名湖の様子をパノラマ写真でどうぞ~(^^)/
ん~、やっぱり端っこの方は

氷溶けてますねぇ…。

「
氷上立入禁止」とかって看板がありますけど、
こんだけ溶けてたら普通に進入できませんから…。
このあと、あっちこっち見て回りながら

写真をとってきましたが、
どれもイマイチな感じ…

多分事前の観光スポット調査が不十分だったせいですかね…
不完全燃焼でしたけど、30分ほど滞在して麓まで下ることに。
帰り道、そう。
『ダウンヒル』。(゚∀゚)ニヤニヤ…
でもね、残念ながら、『

お手本のような安全運転の方』がペースを作ってくれたおかげで
ほとんどアクセル踏まずに下ってこれました。(T-T)
燃費だけなら多分最強だな。
ごめん、
スローペース過ぎも凄い疲れる…。
というわけで、ヨロヨロと下ってきましたよ。麓まで。


とりあえずクルマ停めようか。
『ゴール地点』に。(゚∀゚)
次回に続く(?)
※この後、伊香保神社まで行ってきたんですが、写真の整理が追いついてません!
時間が出来たらアップしようかと思ってます。
Posted at 2009/02/15 22:37:07 | |
トラックバック(0) |
ドライブ記録 | 日記