• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

レストランどっちなんだ!? ラー油実験(第1回)

どっちなんだ!? ラー油実験(第1回)先日の鬼うどん訪問の際に、潤さんから頂いた、桃屋の
辛そうで辛くない少し辛いラー油
せっかく頂いたので早速味見をしてみようかと。

題して「ラー油 実験シリーズ」。
シリーズはこのラー油が無くなるまで続きます。
(パッケージに書いてある組み合わせだけでも多分ラー油が足りない…)

記念すべき第1回は「餃子」。「餃子」と「ラー油」って言ったら、
切っても切り離せいない関係黒ハートですからね! きっと揺れるハート相性抜群なはず!ぴかぴか(新しい)

とりあえず今回は「レストラン餃子の満州」で一般的な餃子を買い求めてきました。
(「王冠餃子の王将」とか近くにあれば良かったんですけどね…。今回は妥協…たらーっ(汗)
あと、餃子だけじゃ飽きるので、「ひよこ鶏の唐揚げ」と「どんぶり麻婆豆腐」を用意。
さて、具材は揃った。

おもむろにラー油のパッケージを開封。ワリと見慣れた赤黒い液体とご対面。 
とりあえず、小皿にラー油を ちょい と。餃子に付けて食す!

"(・ー・)モグモグ… あれ?確かにラー油の風味はあるのに全然辛くない。こりゃ意外…たらーっ(汗)
ならば!と、ラー油増量+ニンニクチップも盛り増し。

ん~、普通に美味いよこれ!ヾ(≧▽≦)ノ"

いやぁ、このラー油、ホントに辛くないんですあせあせ(飛び散る汗)
どうかするとニンニクの方が風味的に強いかな?冷や汗
ラー油が主張しすぎないから、ニンニクが引き立つんですかね?
とにかく「にわかにキスマークピリッと来るラー油と」、「ぴかぴか(新しい)香ばしいぴかぴか(新しい)ニンニクチップ」の
バランスが絶妙!ウィンク指でOK  試しに「ひよこ鶏の唐揚げ」と「どんぶり麻婆豆腐」でも試してみる。
コチラもしっかり風味が変わってグッド!うれしい顔手(チョキ)
コレ、レストランハンバーグやパスタなんかにも合うんじゃないかな?コレは楽しみな調味料だ!ほっとした顔ぴかぴか(新しい)

ただの『辛くないラー油』と侮る無かれ。 料理に与える影響は意外とデカイです。ウッシッシ
調べてみたら巷では売り切れ続出だそうな…たらーっ(汗) 近くのお店で発見の際は、是非お試しを~ウィンク指でOK

最後に、潤さん、どうもごちそうさまでした。m(_ _)m
Posted at 2009/10/29 23:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2009年10月24日 イイね!

富士山お山の上はもう寒いのですよ

お山の上はもう寒いのですよもう毎度おなじみとなりました~あせあせ(飛び散る汗)
休日のうどん訪問。
キスマーク唐辛子成分が切れてしまったのと
寒くなって温かいのが恋しくなったので
ぶらりと車(セダン)ドライブがてら出かけて来ました。
残念ながら天気は予報通りの曇り曇り。 がく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
富士山山も走りたいし、雨雨降らなきゃ良いなぁ…

途中、関越の花園ICで謎の渋滞につかまる…たらーっ(汗) 渋滞距離もたっぷり16Kmとか。ちっ(怒った顔)むかっ(怒り)
ここで捉まるの初めてだけど、この付近に何かあるんだっけ?混み合う原因がわからん…。
とはいえ、高速の上じゃ走る人逃げ道もないので、砂時計仕方なく20分ほど渋滞に付き合う。 もうやだ~(悲しい顔)

現地に時計13時過ぎの到着。曇り空模様も変わらず。気温はグッと下がってペンギン若干寒め
付近を見た感じもみじ紅葉もそんなに進んでないんですけど、もう雪冬前みたい…。


カメラ毎度おなじみ定点撮影。店先の木の葉は前回より赤さが増してきてますね、周りの木も葉の密度が若干薄い感じ…。
カメラ寒いんだから当然オーダーは「温かいの」でしょう!久しぶりに食らったけど「温・鬼」もイイね!


いつも通り、どんぶりお食事の後は富士山定峰峠ドライブ。
天気が悪いせいか行き交う車(セダン)クルマは若干少なめ。
狭い山道ですからね。空いてるのは大歓迎。 わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

が、何故かマーシャルカーが乱入。峠はあっという間に大渋滞…。車(セダン)車(セダン)車(セダン)
下りでチラリと見ただけなんですけど、バイクの方がコケてたみたいです。ボケーっとした顔たらーっ(汗)
最終的には病院救急車まで来てたみたいだけど、ダイジョブなのかなexclamation&question
もう季節は秋ですからね。峠道は結構もみじ落ち葉なんかもあります。
車(セダン)ドライブの際はどうぞお気を付けて! ウィンク手(パー)



 そうそう、今日は鬼でお会いした潤さんから
 「ラー油」お土産を頂きました。その名も…
 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
 なんでも、色んなお料理に使えるんだとか。わーい(嬉しい顔)黒ハート

 潤さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m
 試してみた結果は、みんカラ上で報告しますね~るんるん
Posted at 2009/10/25 21:51:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2009年10月19日 イイね!

波湘南の風

湘南の風私事で申し訳ないのですが、
ずっと仕事がバタバタしてて
ご迷惑をおかけした方もいらっしゃるかと…
大変申し訳ない…。m(_ _)m

残念ながら、大きな動きがありました。 本日より…
「平塚勤務」でございます。(T-T)

通勤2時間。黙って往復4時間の時間潰しの旅。CDアルバムが3枚聴けます。
つーか、オイラ派遣会社に就職した覚えはございませんが?
この偉大なる采配を下した偉い方に申し上げたい。

時 間 は 大 切 に ね ♪ ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2009/10/19 23:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年10月12日 イイね!

波港・定置網漁見学ツアー

港・定置網漁見学ツアー今日は待ちに待った「定置網漁」の日。
と言ってもオイラが引き上げる訳じゃなく
目の前で本職の仕事を眺める見学ツアー。
実家で「なんちゃって昆布漁」の経験が
あるだけに、今日の見学ツアーは超楽しみ!
夜中の1時起床は流石に眠い…
仕方がないのでレッドブルによる味覚攻撃で
脳ミソを強制ライズ。(ふらふらやっぱ不味いわ…バッド(下向き矢印)

「ばんや」には何度か行ったことがあるんで、あまり心配していなかったんですが、
当日いきなりやってしまいました…。「木更津南IC」で降りるつもりで走ってたら、
目の前に迫り来る「木更津東IC」…。かなり内陸まで突き進んでしまった~あせあせ(飛び散る汗)

幸いなことに時計リカバーできましたけど、ちょっと油断しすぎ!? それとも舞い上がりすぎ!?

4時半前に「ばんや」の駐車場駐車場へ到着。本日ご一緒させて頂くメンバーと合流。
船船の出航は5時予定なので、早々にご挨拶を済ませて衣装チェンジ。 Tシャツ(ボーダー)ぴかぴか(新しい)
そう、当日は「波早朝の海上」に出るため、Tシャツ(ボーダー)防寒対策は厳重にってワケです。
それじゃココで当日の特別装備の内容を。↓

「長袖シャツ」+「長袖トレーナー」+「ジャージ」+「ビニールカッパ」+「長靴」

ん~、過去のお出かけの中でもぶっちぎりに最低なコーディネート。完全実用性重視ね。あせあせ(飛び散る汗)


晴れ不思議な色をした空を眺めながら、「船ばんや丸」で定置網のある場所まで移動。
当日は台風風もなく、波海は穏やかそのもの湯のみ酔い止めは不要だったかな? ほっとした顔ぴかぴか(新しい)
港を出て時計15分ほどで漁場に到着。コチラが本日の危険・警告戦場です。

 
 
 

船と船の間に網があって、徐々に網を絞っていくんですね。ぴかぴか(新しい)
んで魚魚を追い込んでいって、最終的に網ですくうと。 ドル袋
わかりやすく大雑把に言うとコレがこの漁の手法。 あっかんべー指でOK
どんどん絞っていくと、最後の方はもうワケのわからない状態。あせあせ(飛び散る汗)
魚魚魚魚魚 とにかく魚だらけ。 魚魚魚魚魚
コレを巨大な網で一網打尽exclamation×2にするんですね~。
デカイ網で豪快にすくい上げる様子はまさに圧巻!



そうそう、実際見てわかったんですけど、網をある程度絞ったところでいったん停めて
「太刀魚だけ」網で捕獲するんですよ。これ何でなのかわからなかったんですけど、
聞いてみると「こうしないと、太刀魚にキズがついて価値が下がってしまう」そうです。
むかっ(怒り)豪快そうに見えて、ぴかぴか(新しい)結構繊細ぴかぴか(新しい)にやってるんですね…。
さすが熟練の漁師。良い仕事してます。 ウィンク指でOK


オイラ達見学チームは、一足早く引上げ。港に戻ってきて「いい気分(温泉)ばんやの湯」で一っ風呂浴びながら
先ほど水揚げされた魚お魚達をを待ちます。砂時計待つこと1時間、
新鮮な魚お魚を使った朝食メニューがご到着~。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)



「お刺身の盛り合わせ(太刀魚、鰹、鮪、他…)」、「白ムツの煮付け」、「鯖汁」
大変美味しく頂きました。朝食から豪華メニューで満腹。 冷や汗ダッシュ(走り出すさま)
夜通しのドライブでお疲れの方は、10分¥200でウォーターベッドでお昼寝が出来ます。 ボケーっとした顔 眠い(睡眠)

さて、今回の「ばんや・定置網漁見学」、定置網漁見学+温泉+お料理がセットで
何と驚きの¥1800。コレは安い! 「楽しい」、「美味しい」、「気持ちいい」、「しかも安い」
今時こんな大盤振る舞いなツアーはなかなか無いですよ~うれしい顔手(チョキ)
Posted at 2009/10/14 23:17:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2009年10月12日 イイね!

俺の朝飯

俺の朝飯コレ、一人前ですか!?
Posted at 2009/10/12 07:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | モブログ

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 1920212223 24
25262728 293031

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation