• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

DETAILER売ってない…(´・ω・`)

DETAILER売ってない…(´・ω・`) そういえば、昨日のブログでも取り上げた
「VOODOO RIDE」シリーズについて、ちょっと気がついたことが。

洗車の中でも 「ちょっとした外装の汚れ」 や 「内装のお手入れ」 に
使ってるのが「VOODOO RIDE」シリーズの「DETAILER」なんですが
ちょっと前まではオートバックスでも普通に買えたのに、
先月ぐらいから どこにもない!
「店頭で売り切れ」 って展開は、いままでも結構あったんですけど
Amazon や Yahoo!ショッピングなんかでも軒並み売り切れ。
かろうじて取り扱いのある店舗でも 「6月入荷見込み」 など…。

いったいどうなってんだ?TVかなにかで取り上げられたのかな?(^^;;


sんごさん手持ちの最後の1本は、輸入やさんの力に頼って、
本場アメリカから取り寄せたものを使ってます。(説明書や成分表記が全部英語)
でも、これなくなったらまた取り寄せに行かなければならないし。
普通に店頭で買えるようになるといいなぁ…。

今日はゼロフィニッシュも併用しながら内装のお手入れ。
昨日はデカイクルマを2台も洗車したんで、内装まで手が回っていなかったんですよね。
1日内装に費やす気持ちで、みっちりお手入れをしていきます。

他のクリーナーもかなりイケてるんですが、
sんご的に「DETAILER」の方がステキだなと思うところは
「帯電防止効果」・「磨き傷隠蔽効果」の2点ですかね。
特にVABはピアノブラックのパネルがあちこちに使用されているため
ちょっと油断すると磨きキズになっちゃうんですよ…。
そして、ピアノブラックはホコリが付着すると結構気になる!w



空模様が若干怪しかったんですが、「車内の作業なので気にしな~い」 って思っていたら
作業を始めて30分ぐらい経過したところで、季節外れの「雪」が降り始める始末。
雨ぐらいならいいんだけど、雪は聞いてない。どーりで寒いわけだ…。
というわけで、一部しか作業が終わっていないにも関わらず、オメオメと退散。

内装お掃除は不完全燃焼…。一週間我慢します…(^^;;
Posted at 2021/04/25 18:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日 イイね!

W・WRブルー・パール

W・WRブルー・パール今日は所用でDラーへお出かけ。
帰りにお友達の有兎氏と 「洗車したいね」
という話になり、とりあえず自宅へ。

しかし、このところずっと週末になると
何故か天気が悪くなる北海道地方。
今週も例外なく天気は下り坂ですが
毎週クルマが洗えないとか、なんか負けた気がするので
洗車オフを強行してやりました!!
まあ、降ったときはその時でw

自宅に戻ってきて、せっせと洗車の準備を進める中で、あることに気が付きます。
そう、やたらと視界に入る「」成分の多さ に…w

WRブルーパールのクルマが家の前に2台並んでるってのも また珍しい光景…w
ましてや「レヴォーグSTI」 と 「WRX STI」 ですから。居るだけで主張が激しいですよねw
そういえばレヴォーグって「青」少ないらしいですよ。
割合を聞いた事があるけど、かなり少数派だったはず。
なんだか特別感があって「少数派」って好きだなぁ…w

最近のsんごさんは「VOODOO RIDE」シリーズがお気に入り。
元はシュアラスター派だったんですが、ずっと同じものばかり使ってるせいか
「なんか変わった洗車アイテムが欲しいな…」 と思って試しに買ってみました。

使ってみると、シリーズ通して「親水性」で なかなか使い心地が良かったです。
あと、この悪そうなドクロマークが好きですw

最近は 「JUJU」→「SILQ」→「SEALANT」 の流れが定番になりつつあります。
シリーズの他の製品も試してみたいとは思うのですが、
輸入品だからなのかな? どれも高いんですよね…
VOODOO RIDEは…w

先週末は大雨だったし、クルマが結構汚れてたせいか
みっちり洗車したら 見違えるぐらいキレイになりました。
この状態が長く続けばいいんだけどな…。通勤車なので致し方なしですかね。(^^;;

alt
関連情報URL : https://www.voodooride.jp/
Posted at 2021/04/24 21:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月20日 イイね!

ちょうどいい…か???

ちょうどいい…か???クルマのカスタマイズって
自分だけの特別感って言うのかな?
マイカーにすごく愛着が湧きますよね?(^^)

オイラもそんな中の1人で、色々考えて
今のクルマの形になったワケなんですが…

たまたま、週末のDラー入庫に向けて
何気なくスバルアプリをチェックしていたら、こんな文言を発見!

カスタマイズって大袈裟でないほうが好き
ほかの人と少し違うぐらい丁度いい



ん~、世の中的には「無難なDラーオプション品推し」の方向なのかな?
社外のパーツで「攻めたデザイン」のステキな製品はたくさんあるのに。(^^;;
「派手な改造やカスタマイズはどうなの?」とも取れるわけですよ。

オイラの場合も、スバル純正やSTIのパーツで固めているんですが
カーボンスポイラーを取り付けたせいかな?
なんだか、味方からグサグサ刺されているような気分に…。(^^;;

アプリに表示される「この声」の真意は何なのか、
そして、一体誰の発言を想定したものなんだろうね?w
Posted at 2021/04/20 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2021年04月18日 イイね!

カーナビ地図データ更新

カーナビ地図データ更新毎年この時期恒例のイベントではありますが
色々忙しいと、つい忘れてしまいがちな、
ナビの地図データ更新
を行ってきました。

我が家のクルマはDIATONE SOUND.NAVI なので
OpenInfoの会員メニューから更新を申請を行いました。
他の製品の更新タイミングはよくわかりませんが
三菱系は4月が更新のタイミングなんですよね。


申請自体は3月の中旬に済ませておいたのですが、
実はオイラもすっかり忘れていて、郵送で更新用ディスクが送られてきて
「ああ!そういえば!」って感じになりました。この流れ、毎年変わらないなぁ…w

更新作業自体は簡単で、
 ①更新ディスクをカーナビに挿入する
 ②認証コードを入力する(コードは20文字以上あって結構面倒)
 ③画面の指示に従って更新が終わるのをひたすら待つ(カウントが253になるまで)
こんな流れです。

alt

うちのクルマの場合、すべての更新作業が終わるまで、30~40分かかりました。
雨の中でしたが、のんびり安全運転で流しながら更新が終わるまでドライブしてきました。

機能自体は何も変わりませんが、新しい地図に更新されたおかげで
遠出する際は気持ちよく出かけられそうです。(^^)
Posted at 2021/04/18 14:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月17日 イイね!

カーラッピングの勉強

カーラッピングの勉強すっかりクルマと距離のある生活になって
メンテナンスもカスタマイズもお出かけも
かなりご無沙汰な sんご でございます。
今日は久しぶりのクルマネタです。

今までメーカ問わず色々なクルマを所有して
その都度何かしらカスタマイズしてきたけど
挑戦していないジャンルがあるんですよね。
今日は思い切ってその世界に飛び込んでみたわけです。

そのジャンルとは・・・

「カーラッピング」の世界です!

カーラッピングって言うと、ショー・カーだとか、痛車だとか、
「飾って楽しむ」ことがメインで、実用性や耐久性には「?」マークがつくもの
って考えてたんですよね。

ただ、「何事も決めつけは良くない」ということで、あいにくの雨でしたが
ドライブも兼ねてラッピング屋さんに行ってきました。

 実際に専門家の話を色々聞く中で・・・
  ・ラッピングフィルムの品質は進化しており、施工性や耐久性が上がっている
  ・冬の北海道でも簡単に破けたり剥がれたりしないぐらい頑丈
  ・プロテクションフィルムは、傷から守るだけでなく紫外線にも効果あり
  ・フィルムの中には「自己修復機能」のあるものもある
  ・場合によっては塗装したほうが費用的に良くなる場合がある
  ・フィルムの世界にも「安かろう悪かろう」が存在する
  ・コーティング剤にも「硬さ」があり、モノによってはラッピングの上から施工できる
  ・ラッピングは「万能ではない」。特性を理解して施工しないと、期待した結果にならないこともある

など、色々と勉強させてもらってきました。
どうやらオイラの知識やイメージはずっと昔のものだったみたい…w ちょっと恥ずかしい。(^^;;
フィルムを取り巻く環境の変化にも驚きましたが、一番印象に残っているのは
施工職人の専門知識と技術の高さですね。素晴らしい。(^^)

というわけで、うちのクルマにもラッピング施工をお願いしてきました。
どうやら混み合っているらしく、施工はちょっと先にはなりますが、
初めてのカーラッピングがとても楽しみになりました。

※全体の色を変えるようなレベルの高いのはやりませんよ!w
関連情報URL : http://aliveline.jp/
Posted at 2021/04/17 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 20212223 24
252627282930 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation