• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sんごのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

ぴかぴか(新しい)無駄だとは解っていても…

無駄だとは解っていても…お出かけ前にはキレイに洗ってしまうんだな~コレが。(笑)

とりあえず、準備はした。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
あとは「危険・警告7割協定」を守って走るのみ。
無事に帰ってこれますように…。(^人^) 神様、おねがい。
LLC残量、オイル残量、あとマフラー純正戻し(笑)
あ、マズい。もう寝ないと…
コメント等返信が遅れております。申し訳ありません。m(_ _)m 帰ってきたら必ず…。
Posted at 2010/06/07 00:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月04日 イイね!

カメラさようならT30。こんにちはHX5V。

さようならT30。こんにちはHX5V。先日から不具合の出ていたサイバーショットT30。
勝手に手(パー)手ぶれ発生機能」の発生回数も増えてきて
最近は電源が入ってる間は常にブルブルと音がします(笑)
お陰様で最近の「飛行機楽しい旅の思い出」や
レストラン美味しいグルメの記録」も絶妙なブレ具合で
ほとんどがNGダメになりましたよ。涙
ソニーさん、むかっ(怒り)本当にありがとうございました。(怒)

というわけで、性懲りもなくまたソニー製(サイバーショット)を買ってきました。冷や汗
今日から「DSC-T30」→「DSC-HX5V」に主武装を変更です。ヾ(≧▽≦)ノ

さて、今まで自分でT30、実家でT900と、事実上Tシリーズ2台乗り継いでいるオイラ。
今回初めてHシリーズに手を出したわけですが…
雷電源ボタンを『ポチッ』っと押して起動」+「射手座本体からせり出すレンズ」
この感覚にどうも馴染めません…。冷や汗
Tシリーズはレンズのフタを右斜め下スライドして開けると、雷電源が入る仕組みでしたからね~。
しばらくの間は「ひらめき決定的瞬間!」をカメラに納めるのは難しいかな~たらーっ(汗)
ああ、残念ながら本体は若干大きく重くなったかも。(ただし、ホールド感は以前よりも良好黒ハート。)

でも、悪いことばかりじゃ無いんですよっあせあせ(飛び散る汗) むしろ乗り換えのメリットは大きいですね。ほっとした顔指でOK
 ・最近流行の「裏面照射型CMOSセンサー」を採用してて、高感度撮影でのノイズに強い!
 ・撮影領域が、広角側25mmから望遠側250mmになったこと。(T30は38-114mm)
 ・AVCHD フルハイビジョン(1920×1080、60i)画質のビデオ撮影が出来る!

特に「CMOSセンサー」は、家室内撮り50%ぐらいのオイラには非常にポイント高いです。
ほかにも「グッド(上向き矢印)スイングパノラマ」とか、色々新しい機能があるみたい。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
しばらくは本取説とにらめっこですね。ほっとした顔

ちなみに退役した「T30」は、なぜか実家の父様にドナドナされていきます。
どうするつもりなんだろ?まさか修理するとか!? Σ( ̄□ ̄;)
Posted at 2010/06/05 00:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月22日 イイね!

Tシャツ(ボーダー)防寒具が届いた!

防寒具が届いた!ホントは今日も出勤日なのに
家自宅でパソコンみんカラしてる悪い子なsんごです。猫2ダッシュ(走り出すさま)
ん?「悪い?」 確かに悪いですよ。体調がね。冷や汗
いやぁ、身体の中に「石」が出来るなんて…
まるで貝みたいじゃないか!
オイラの身体の中にもあるらしいですよっ?あせあせ(飛び散る汗)
さて、どんな指輪ジュエリーにしてやろうか?

一般的に貝に出来るって言ったら「真珠」ですよね~るんるんわーい(嬉しい顔)
でも医者に言われたのは「血液とカルシウムの塊」だそうな…。(´Д`;)イラネ…
次回は是非ぴかぴか(新しい)真珠ぴかぴか(新しい)を。 可能であればぴかぴか(新しい)ダイヤモンドぴかぴか(新しい)あたりが出来るとよいですね。(゚∀゚)

そんなどんっ(衝撃)痛みどんっ(衝撃)ペンギン悪寒ペンギンと戦うオイラに、某方から『Tシャツ(ボーダー)防寒具』の差し入れ。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
Posted at 2010/05/22 12:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年05月14日 イイね!

東海道線にて搬送中

水曜日の夜ぐらいからなんですが、左の腰から背中にかけて痛みが。
ついでに変な悪寒も…。ガマンして仕事してたけど、今日は昼にギブして早退。
とはいえ、今の職場は平塚。近隣の病院なんて知らないし。
つか工業団地だから周りは工場しかないのですよ。
というワケで、東海道線に乗って自宅近くの病院に急行中。
到着まであと2時間はかかるね…。全然救急な感じがありません。(^^;)

さて、なんだろうね?この症状。そいえば前に石が出来た時はこんな感じだったなぁ…。
もしかして再発でつか!?

とりあえず350さんあたりに聞いてから、
地元のヤブ医者様に参考程度に意見を聞いてみよう。( ̄ω ̄)
Posted at 2010/05/14 13:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月09日 イイね!

風呂上がりに

風呂上がりに岩泉のむヨーグルト
Posted at 2010/05/09 23:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ

プロフィール

何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
VAB型 WRX STI タイプS(F型 通常モデル)なのに、 まるで限定車のS208み ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4なのに、大型リアウイング、STIエンブレム、サイドガーニッシュ、 そしてBB ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
雪の降る「北の大地」でも快適に走り回れる4WD車。 そんな四輪駆動車の中でも、こんなに強 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BL5初期型

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation