
最近はまりつつある、ラジコンでドリフトですが、練習しすぎなのかタイヤがすぐになくなってしまいます。
4輪とも内側の偏摩耗です。
ネガキャンが強くて、1G状態ではタイヤの外側が接地してません・・・
いまのシャーシ構造では、細かなキャンバー調整ができないので、調整式アッパーアームにする必要がありそうです。(わざわざ調整式にしなくても、アーム取り付け穴を横にずらせばいいだけですけど。)
とりあえず足回りはいじらずに、タイヤを変えて練習してみようと思います。
いままでのタイヤはすり減り過ぎて、なぜかリヤが流れなくなりました!!
毎回どアンダー。
っていうわけで、ホムセンに売っている塩ビのパイプを利用して、ドリフト用タイヤをつくりました。
ドリフト用タイヤの製品として売っているやつも、塩ビだったりポリだったりします。
もうちょい肉厚なパイプが良かったのですが、まぁ仕方ないでしょう。
空回りしすぎるようなら、溝を切ったりしてみるつもりです。
この金ホイール、オフセットが少ないのでボディから引っ込み気味になっちゃいますが、どうなるでしょう…
いつか、マイ サンバーにもホイールマッチングさせてみます♪

Posted at 2008/06/28 00:21:36 | |
トラックバック(0) |
趣味とか | 趣味