• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*** でっくんのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

あ)浅間のいたずら鬼押し出し

あ)浅間のいたずら鬼押し出し連休を利用して、観光してきました。
群馬県にある、鬼押し出し園です。

風がひんやりしていて、ゴツゴツな石ばかりで不気味な雰囲気ですが、この正体は、昔、浅間山が噴火したときに出てきた溶岩流です。
今にも崩れそうな感じの石もあったり、非難シェルターが所々に設置されてるのが、自然て怖いなぁと感じさせられます。

天気もよく、景色も最高で、押し出し園の外にもある溶岩の跡から当時の噴火のすごさが想像できます
また行きたい場所ですね。
フォトギャラリに少しばかりのせときました
Posted at 2008/05/05 22:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2008年05月04日 イイね!

サンバーの水温・・・

サンバーの水温・・・先日、長距離連続運航をしたマイ サンバーですが、水温や油温、エンジンルーム温度が、走行中どんな感じなのか気になりました。


で、手元に水温計があったので、ちょちょちょっと付けてみました。
作動点検してみましたが、高速走行中に一番上がっても80℃、街乗りでは65℃くらいです。
自分の経験とカンから、75~95℃近くまで行くものかと思ってました。

実際、一般的には水温計がついていたとしても目盛りだけで、何℃とかって単位はついてませんので、 水温の基準がわかりませんね。(無知なだけ?)

純正メーターの水温計は、動きを鈍くしてあるとも聞きますし。


と言うわけで、しばらく様子を見ます。
まぁ要は、現在の水温が高いか普通か低いかがわかればいいんです(笑)

詳しくは、整備手帳に後で記録しておくことにします。
Posted at 2008/05/04 02:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2008年05月02日 イイね!

キーレスがきかない・・・

キーレスがきかない・・・今日は雨だったので、出番が少なかったマイ サンバーですが、ちょっとトラブルが・・・


エンジン切って、車から降りドアを閉めて、さぁ施錠というときに、
標準装備である、キー一体型のリモコン、俗にいう「キーレス」でドアがロックしないのです。
どこかドアが開いているとロックしないような仕組みですので、メーターのドア警告灯をみても問題なし。一応全ドア開け閉め。

再度リモコンでトライしましたが、やっぱりロックしない。

やっべ~って焦ってましたが、車内から何かピーピー音が聞こえてきます。
何の音かと思ってました。
キーをさしたままドアを開けると鳴る、あのブザー音でした。
でも今、キーはささってないのに。
おんやぁ~?と思い、イグニッションキーシリンダーに、キーを差し込もうとしたその瞬間、カチャって何かが外れてブザー音が止まりました。

原因はこれでした。
キーを抜いたにもかかわらず、イグニッションキーシリンダー内の動きが悪いがために
キーがまだささっていると認識されて、リモコンによるドアロックを止めていたようです。
(正常なら、キーシリンダー内にキーがささっていると、キーレスがきかないんです)

一応、イグニッショ
Posted at 2008/05/02 19:30:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2008年05月01日 イイね!

サンバーも休み休み乗れ(笑)

サンバーも休み休み乗れ(笑)100km/h、5300rpmで4時間、片道約300km走行・・・が2回/日
(途中数回ピットインあり)
サンバーが過労ぎみです。
オイル交換したいです。


今日はサンバー乗りののプチオフへ参加するために、愛知県まで行ってきました。
今朝、目覚めた瞬間に行くことを決めましたww
そんな軽いノリで愛知まで行ったわけですが、長いですね。静岡県。
端から端まで行って、さらに目的地までかなりありました。

去年、三菱車の集まりで日帰り岡崎をやっているので、まぁ楽勝かなと思ってました。
しかし、横風とロールで結構疲れます(汗
環状線とか、周りの視線が痛かったです

まぁ、色々と寄り道は出来ませんでしたが、無事に富士山~愛知県を往復できたしよかった、よかった。

アダルトロマンスさんとビスケットくんにも実際に会えたし、愛車も見れて僕的には大満足です。

ただ、スタビが簡単に付かないという事が、この目で確認できてしまいました。。。orz

それからちょっと、エコノミークラス症候群になりかけてるかもしれません(笑)
自宅Pに停めたサンバーの中で、足を伸ばしながらこのブログを書いてます。
今日はお疲れ様です。

写真はカリヤHO
Posted at 2008/05/01 17:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2008年04月28日 イイね!

オイルキャッチタンク付けますた。

オイルキャッチタンク付けますた。去年の11月から乗り始めて、走行距離がすでに12000キロを突破したマイサンバーですが、
前から気になっていたブローバイの具合を、数日前に点検してみたのです。

サンバーはブローバイのせいで、エアクリーナーがもの凄く汚れるということを前から聞いていたので、
おそるおそるエアクリーナーケースを開けてみたのですが、ケース内がオイルまみれ。

エアクリーナーもべたべたです。
ケースには、ドレン用の穴があいてますが、ここまで来たオイルも、そこから垂れてました。(写真)

と、いうわけで、オイルキャッチタンクをつけることにしたのです。

詳細は整備手帳にupする予定です。
タンクは一応付けたのですが、ホースの取り回しが悪くまだまだ暫定的な取り付けですので、きちんと機能してるのかどうかは、また後程。
Posted at 2008/04/28 21:07:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

平成19年11月、 スバル 『サンバー ディアス』4ナンバーのバンを購入しました。 5MT、セレクティブ4WD。 リヤエンジン、キャブオーバー。 四輪独立懸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
H19年11月、新車で買ったサンバー。 4ナンバーのバンの中でも一番上級なグレード、di ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
残念ながら、現在所有のミニカも手放すことになりそうですので、今までやってきたイタズラを、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation