• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*** でっくんのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

SC?

今日、急遽決まりました。
日曜日、スーパーカブ(不動車)を起こすことになりました。
友達の手伝いでなんですが、メインは絶対ボクです。
カブなら、要らないトコを削ぎ落としてハンドル付けて、こじゃれたストリートチョッパーにしてしまいたい所なのですが、
おじいさんの形見だそうで、なるだけオリジナルで乗りたいそうなのです。
10年放置のため全体に草が巻き付いて、コケが生え、サビで固まっているのに、1日で動かすのは無理じゃあないかと思ってます。
多分、触るたびに破壊に繋がると思われ・・・
まぁ第一の難関が浮上しました。
メインキーが行方不明らしく、ネジ回し仕様やハサミ仕様はイヤみたいですし、お金も掛けられないようなので先が思いやられます。
「形見」ってのが作業するうえで痛い部分でもあります。
これも全て、「スーパーカブ」っていう邦画をDVDで観てしまったからでありますが♪
Posted at 2008/09/26 01:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月22日 イイね!

ビッグキャブ取り付け

ビッグキャブ取り付け今日は朝から雨…
一応病院に行って、風邪っぽいのを診てもらいました。
&クスリの処方。
でも僕には、これが一番のクスリかもしれません。
エイプ君に、おっきいキャブをつけてあげます。
マフラーつけて良く出すようになったので、良く食べさせてあげなくてはなりません。
とりあえず、良く消化させるのはまだ先です♪
で、ノーマルとの比較ですが、かなり大きさが違います。
なんか期待できそうですがこのキャブ、ネットでの評判は微妙です。
セッティングが出にくいという人もいれば、ポン付けで出た人もいて
キットに付属のマニホールドはすぐにダメになるし、パイロットスクリューは調整しにくい…。
でも、入門用、定番といわれているPC20というキャブではちょっと面白みも無いために、
PD22という、それよりもちょっと大きいヤツにしたんです。
そのめんどくさい部分を楽しみにしていかなくては、こういうバイクには乗れませんっ!
ってワケで取り付けの様子は、ヒマをみて整備手帳にでも…
Posted at 2008/09/22 21:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月21日 イイね!

サンバー全国オフ

サンバー全国オフ20日~21日でサンバーオーナーのみんカラグループ、sunbusf@milyの全国オフがあったわけですが、 20日は出勤でした。
その上、体調不良で発熱もしてたので、これはムリかな…と思いつつ、こんな機会はめったに無いっ!ていうわけで、
仕事が終わり次第、そのまま長野県、小坂田公園まで向かいました。
片道180キロ、富士五湖有料を通り、御坂みち、中央高速、塩尻IC…と、夜道をトロトロと走り抜けていきました。
到着は23時30分ごろになってしまい、みんな寝てるかと思いきや、みなさん勢揃いw
頭もボケェ~っとしてきたので、ちょっと早く就寝しました。
朝はだいぶ体調回復してたものの、まだちょっとおかしかったので、途中棄権を決めました。
高ボッチ高原に上がった時は、四方八方が霧…。
ちょっと残念でした。
下山後そのまま離脱、帰宅しましたが、次回オフでは体調万全の状態で望みたいですな。
写真は、高ボッチ高原の登り口にて。
Posted at 2008/09/22 19:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2008年09月17日 イイね!

ブツ

ブツ今日、ブツが届きました。
エイプ君につけるビッグなキャブです。
SP武川のPD22、ノーマルのエアクリボックスをそのまま使えるキャブキット。
先日、原付二種三台つるんで、ちょっとマッタリと走ってきたのですが、山道ってちょっとかったるく感じるんです。
マフラーを買えて、ちょっと乗りやすくなりましたが、モアパワーを求めて、手っ取り早くキャブに手を出すことにしました。
これから冬になってしまうので、今のうちにビッタリセッティングを出しておかなくてはなりませんが、ヒマがないです…。
仕事なんか行きたくないです。
早く装着したいんです。
うちの方は、午後二時を過ぎるともう夕方並みの暗さですので、一日が早いんです。
来週は台風が通り過ぎて、いいキャブ日和になりそうです♪
Posted at 2008/09/17 23:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪車 | モブログ
2008年09月02日 イイね!

マフリャ~

ついに、エイプにマフラーを装着してしまいました。
エイプ用のタンデム可能な、こういう形のマフラーって、意外に少ないんです。
しかしやたら爆音に感じるのですが、メーカー公表値79dB、騒音規制値は90dBらしいので、これでいいのでしょうw

アクセルのつきや始動性も若干悪くなった気がするので、エアスクリューでも締めてみます。
Posted at 2008/09/02 09:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2輪車 | モブログ

プロフィール

平成19年11月、 スバル 『サンバー ディアス』4ナンバーのバンを購入しました。 5MT、セレクティブ4WD。 リヤエンジン、キャブオーバー。 四輪独立懸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
H19年11月、新車で買ったサンバー。 4ナンバーのバンの中でも一番上級なグレード、di ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
残念ながら、現在所有のミニカも手放すことになりそうですので、今までやってきたイタズラを、 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation