単身赴任の長距離移動用に買ったE87ですっかりBMWの良さにハマってしまった。車検とヒーター不調のタイミングでF30に乗り換えました。 今回もネットで現車確認せずに買ったら色々問題が。。。 まぁ、そこはDIY魂でお金をあまりかけずにメンテナンスしていきます。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年06月10日
2025/6/1自走引取り。 めでたくCT125オーナーになりました。 以下は納車までのストーリーです。 息子から譲って貰います🎶 まずは免許だ💦 2025/4/26 自動車学校終了 2025/4/29 免許併記完了 2025/6/1 和歌山まで自走引取りにてついに所有しました。 大変だっ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年07月24日
カブ主になりました。 カスタム済みの車両のはずが、色々手を入れる羽目に( ̄▽ ̄;) まぁ、そんな人生です。
所有形態:現在所有(サブ)
2020年04月24日
息子用 別名「おだし号」 そういや、ロードスターの時も息子用って事で買ったよなぁ。 コイツは俺が惚れて買っちゃいました。 息子に貸します。 譲るんじゃなく貸す。 という事で乗らないけど俺のです( 笑 )
所有形態:過去所有のクルマ
2018年05月28日
息子の通学用に購入。 免許はまだなんだけど、盛り上がって先行購入。 ロードスターと同じく某オークションで。 このクラスって中古はあまり出てないね。 息子は250が欲しかったみたいだけど、保険がべらぼうに高いしね。こいつならファミリーバイク特約でいけるってのも重要な部分。 だってお金出すの親じゃしね ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年02月20日
初年度登録 平成17年12月 グレード Roadster ミッション 6AT 【 メーカーオプション 】 BOSEサウンドシステム+AM/FMラジオ/6連奏CDチェンジャー(MP3対応)+7スピーカー+本革巻きステアリング(オーディオコントロールスイッチ付/ステアリングシャフトスイッチなし) ディ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年12月06日
鳥取の冬にロードスターは辛かった。 山口までの長距離移動と鳥取の冬用に足車を探してたどり着いたコイツ 冬用だってのにFR 冬用だってのにローダウンしたMスポーツパッケージ シビックでさんざん懲りたはずのブラックのボディーカラー。 今回も現車見ずに買いました。 そこんところ漢(おとこ)な ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年08月29日
レガシィからの乗り換え。 当時レガシィから三菱レグナムへ乗り換えようと契約寸前まで行きましたが、嫁ご懐妊の為断念。 しかし、長男出産後思ったより費用がかからなかったのでわがまま言って購入。 まだ、キャンプ・スキー熱が冷めておらず、どうしても車中泊がしたくって購入。(2列目ベンチ) この2列目シート ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月30日
シビックからの乗り換え。 このころはスキーやキャンプにはまりだした時期でもあり「車は道具」などと称していました。 ですので、ルーフキャリア・ルーフボックス・サイクルキャリアなどを付けて悦に入っていたような気が・・・(笑) メッシュのアルミホイールに交換したところ当時の彼女(今の嫁に)「もったいない ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月30日
プレリュードがナンパカーと言われ続けることや、当時金欠で職場のある岡山から実家の下関まで下道を何回か走った時に、5速マニュアルであることに嫌気がさして、プレリュードの残債があるのに買い換えました。 NAのハイカム4バルブと呼ばれる当時のホンダお得意の1カムマルチバルブエンジンで1.5リッターで10 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月30日
イヂリ専用車両と化してしまいましたが、車の方のカスタムはBMWに乗り換えて以降控えめなので、それ用としてはいいのかも。自分好みのカブに仕立てます。
2022年04月12日
中古での購入価格安いなと思ったけど、元々安い車だったのねって感じ。 総じてコスパはいいです。 なにより嫁が気に入ってるのが最大のポイントなんだよな。
2021年12月14日
国産車に比べると小さなマイナートラブルはあるけど一世代前のE型に比べるとエンジン系のトラブルは今のところ無し。とにかく1.5トン超える車重にして燃費が最高。スポーツラインとは言え足回りはノーマル。 購入時の予算の制約からMスポーツパッケージに手が届かなかったけど、無理してでも買っとけば良かったと今 ...
2021年05月08日