• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swampのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

丸和カップ開幕戦レポート

丸和カップの開幕戦を終えて早2週間。自分の動画を上げただけで力尽きてましたが、ネタは翌週も翌々週(=今週)もたまってきてるので、記憶のあるうちにとりあえず書いていきましょう。

今回は前日練習会もありました。レンタルEPでのエントリーはとりあえず3人。毎度おなじみY氏と昨年末にレンタルEPでダートラデビューしたH君。とりあえず、と書いたのは、今回は「枠」でエントリーで、走行枠がA,B,Cの3グループに分けてあるうちの2グループ分のエントラントフィーを払っており、その枠の中では何人走ってもいいと言う、大人の自動車部にとってはとってもありがたい方式。主催のガレージシロクマさんに感謝ですm(_ _)m
エンジンは載せ替えて前回シェイクダウンはしたものの、雨の中でいろいろとトラブルがあって、あんまり調子がよくわかっていない。朝エンジンをかけるとY氏がこれはおかしいと色々といじりだしている。シロクマの茅根社長やアクションの小山さんもなんかエンジンガラガラ言ってない?と聞いてくる。オイラもなんかそんな気もする半面、耳をふさいで聞かないふり。色々見てるとプラグホールに水があったり、ラジエーターに怪しい泡が発生したり、問題はちらほら見えるけど、最終的にプラグ交換でまぁまぁ音が小さくなったと思う。Y氏はずっと浮かない顔だったけど。




車両と並行してもう一つ大きな問題が発生していた。翌日の開幕戦も当然エントリーするつもりだったH君がエントリし忘れて走れないと言われていた。練習会の受付で茅根さんから明日欠場があればエントリーしてもいいというありがたいお言葉が。ただ本当にOKかどうかは当日の朝にならないとわからないという、もやもやした気持ちで練習会に臨んだ。
コースはこんな感じ。

(続く)
Posted at 2021/04/18 01:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月07日 イイね!

丸和カップ開幕戦車載動画

とりあえず自分の分だけまとめました。
今年Youtuberデビューしたいと思っていたんだけど、6分弱の動画編集に2時間強。道は遠いなぁ(´Д`)ハァ…

Posted at 2021/04/07 01:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月01日 イイね!

そして壊れたエンジンは?

4月になりました。新年度です。
個人的には今年から新しいもの、と言うかとんでもないことに挑戦する予定です。詳細についてはおいおい。
そしていよいよ大人の自動車部が参戦する丸和カップも今週末開幕です。
だけど昨年末にダートラデビューした期待の若手H君がなんとエントリーを忘れるというまさかの事態(*.*)残念ながら土曜日の練習会には参加しますが、開幕戦に参加するのはオイラと毎度おなじみY氏、そして今年はM1クラスに参戦する昨年度ATクラスチャンピオンのNさんの3人で臨みます(* ̄0 ̄)/

で、先週交換した、本来今シーズンに投入するはずだった壊れたエンジンをばらしてみました。かなりガラガラ言ってた割には傷とかは見当たらない。唯一傷があったのが3番の親メタルの下側のみ。


セットのメタルは先日eBayで取り寄せていたのだが(国内にはもうないT.T)、ペーパーと青棒でこすったら手で触ったくらいならわかりにくいレベルまで滑らかになり、プラスチゲージで測っても規定値内だったので、そのまま使用。(単に貧乏性なのはナイショ。)やっぱりエンジンを回す前のオイルはきれいだったのに、書けたら白濁していたのは、放置している間に結露があったんだろうな、、、orz

とりあえず軽く洗浄して組付けていく。ところが2番のコンロッドを組もうとトルク締めしていったら急に締め付けが軽くなってきた。ちゃんと噛んでなかっただけかもしれないけど、感触としては破断する前のアレだ。とりあえず放置して新しいボルトを発注するも、また廃番。さてどうしようかね。他のものでも使えるものは多そうだけど。
Posted at 2021/04/01 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

アイドル不調の原因は、、、

いつもは帰ってきたらすぐにトラックから車を下ろすのだが、雨が降っていたことや、アイドル不調で爆音のEPを下ろすのも近所迷惑なので、次の土曜日まで乗せたまま放置していた。正直原因がわからなかったので、この一週間は結構気分が重かった。今週末に片が付かないと、来週には開幕だ。前日の練習会を申し込んでるから、もう直す時間がない。サラリーマンの伝家の宝刀、有給休暇と言う手もあるが、この一年コロナで停滞していた仕事がバタバタと動き出して、とても休める状況でもないし(>_<)

で、土曜の朝からガレージにEPを入れてチェック開始。まず吸気系に緩みで余計な空気を吸っていないか、、、ないな。次、ECUを替えてみる。今付いてるのも替えるのもノーマル。だからセッティング云々ではなくて、単純に壊れていないかどうかのチェック。替えても不調だったから問題なし。(日本語が変?)ECUがノーマルなんだからダイアグノシスも見てみるけど問題なし。(なんでや?いろんなものついてないけど。)
藁にもすがる思いでタイミングを見てみる。ここは先々週、Y氏とちゃんとチェックした。EPは9°~11°が適正値。あれ?振りきってる?目の錯覚か?朝は目がかすんでよく見えないんだよ、おっさんは(*_*) 一回エンジンを止めてメモリとプーリーの切り欠きをよく確認してもう一度見てみる。やっぱり推定15°くらいにはなってる。調整したらアイドルが1000回転くらいには落ち着いた。でもあおるとやっぱり3000回転ぐらいになる。ん?よく見るとスロットルのばねが弱いのを輪ゴム(!)で補っていたのだが、タイラップの位置が中途半端でスロットルを開くと微妙に引っかかって輪ゴムが効かなくなっていることが分かった。


とりあえずタイラップを絞めてアクセル開度がどの位置でも引っかからないようにした。その後しばらく回してあおったりしもしたけど、ちゃんとアイドルは元に戻るようになった(^_^)v
割と早く終わったので、その後は来週の丸和カップに向けての準備。
練習会ではトータル10本くらいしか走ってないからオイル交換して20kmくらいしか走ってない計算になるけど、いかんせん放置されていたエンジンのようで結構スラッジも浮いてきたのでエンジンオイルは交換。ミッションオイルの漏れもあったので、ちょうど手持ちで余ってたドライブシャフトのシールも交換。

先々週練習会の準備をしているときに、どうもばねに密着した跡があったので、タイラップを巻いてストークをチェックしてみた。結果、あのヘビーウェットのコンディションで、4輪ともフルストークしてタイラップはバンプラバーに密着していた。(めり込んでいるものもあった。)周りから足が硬くて動いてないって言われ続けていたけど、要はシビックに見慣れた目でEPを見ちゃダメってことなのね(T.T)


タイヤもはめ替え、準備も終わったので、壊れたエンジンをばらしてみる。(続く)
Posted at 2021/03/30 00:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月26日 イイね!

新しいエンジンは、、、

さて、幸か不幸かスペアのエンジンに積み替えることができたEP、先週のJMRC群馬さん主催の丸和の練習会でシェイクダウン。
前日準備してトラックに載せようとすると、、、あれ?アイドルが高いまま落ちてこない。ガレージでエンジンかけたときも1500回転と高かったのですが、まぁこれくらいは許容範囲。改造車だし、エンジンが温まってもいないしね。ところが自走してエンジンに負荷がかかると、アイドルが3000回転くらいから落ちてこなくなる。
実はスロットルバルブだけは壊れたエンジンについていたAE92用のものに交換したのだが、そのスロットルはバタフライのねじが折れていて、外から引っ張りばねを追加して戻るように細工されていたのですが、これをY氏がニコイチにしてばねを直してくれたんだけど、どうも引っ張りが弱く戻り切っていないのか?とりあえず積載した後、夕飯ついでにホームセンターによって輪ゴムを買っといた。また外から引っ張りばねを追加するにも、適正なバネレートがわからないからね、その点輪ゴムなら本数次第で調整できる( ^ー゚)b

さて、朝3時に起き、4時半ころに出発すると、外はもう雨(T.T) 予報にあった大雨と言うほどではないけど、外にいたらすぐに十分に濡れるくらいは降っている。
7時過ぎには到着。コンビニでゆっくりしてから丸和入り。車を下ろすときもやっぱりアイドルが変で回転が高すぎて動かしにくい。
それよりこの雨なのにほぼ1部山のドライタイヤw練習会だからねぇ。今日は車のチェックと体を慣らすことが目的だから。半分舗装になった丸和は、タイヤが消しゴムのように減っちゃうから、、、orz




それにしても、滑ることは予想してたけど、水はけも悪くなってコース幅いっぱいに広がる海のような水たまりでハイドロプレーニングに襲われ、そうと思えばクリッピングでアスファルトに乗ると急にグリップしてタックインのように車が巻き込む。イン側には大抵重機用のでっかいタイヤが2段積み重なっていてぶつかるとちょっと痛い。




走っているとすぐにバラバラと嫌な音を立て始めた。どうやらエンジンが水吸った?エアクリを外してみると、どうやら水は通していない。でも吸気側はけっこ濡れているから空気も吸えなくなってるからそのせいか?とりあえずありもの応急処置をするも効果なし。


午後になって昼休みを挟んだせいか、水たまりも路面の荒れもひどくなり、早目に終了した。
終始悩まされたアイドルの回転数もひどくなり、帰り支度でトラックに載せるころには800回転に収まったと思ったらアクセル踏んでも回転が上がらず、アクセル全開にしてなんと回転数を上げると今度は4500回転くらいでアイドル(?)する。仕方ないのでこのままトラックのスロープを上がるけど、気のせいかクラッチの焼ける匂いが(T△T)

とりあえず、今週末にECU替えたり色々見てみよう。
来週はいよいよ今シーズンの開幕です!
Posted at 2021/03/26 01:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラへの不満。PC版だと下書き保存できなく、スマホアプリで書くと動画を載せられない(  ̄っ ̄)」
何シテル?   01/31 08:54
よろしくお願いします。 ぼちぼち埋めていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ スターレット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 13:46:08

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
「大人の自動車部」をテーマとして、レンタカーでダートラに参戦します。 コンセプトはモータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation