• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fum.のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

退院後初めての外出、ひと月ぶりに主治医への通院

今日は、退院後ひと月ぶりに主治医へ通院
入院前には、考えられないほどの弱り様に、付き添いのこちらが驚く

先ずは、自宅の外に出たのは退院後初めて
玄関先にクルマを寄せて、乗り込むまで危なっかしく

病院に到着しても、車寄せからロビーまで歩くのもままならず
クルマを駐車してくる間は玄関先の椅子で待機、そこからは車イス

ただなぁ・・・
車イスに乗ってる患者は、もっともっと弱っている、見るからに辛そうな方々ばかり
見比べると、明らかに元気だよな、それ位で車イスなんかに乗って・・・そんな視線を感じるのは気にし過ぎか
いや、実際に俺がそう思ったもの

主治医との診察も、退院後の辛さを、いかにも病人っぽく訴えているが
いやいや、家じゃもっと元気に喋れてるでしょ
医師には、訪問医とのやり取りと現状について、俺から補足
 ↓
退院後、しばらくは食べれないことが続き、体調も弱る一方だったが
訪問医の低ナトリウム血症により点滴を変えた1週間後くらいから、表情が表れるようになり、食欲も少しは改善
このときに、少し食べすぎたことで胃の痛み・吐き気を催したことで、食べるのに臆病になっている、それが今の状況

体重を測るが、入院時から2kg半ほどの体重減(55kg→52.3kg)
あれ? 思ったほど減っていないな・・・って言うのが、医師も俺も、共通の感想
本人が気にしている。騒いでいるほど、重篤な状態ではないことが、明白に

点滴をしているから、食べれなくても問題ない
食欲が戻ることはない、それでも食べたいものを食べれるだけ食べるように
まだまだ身体は元気、自分で立てるし、歩けるし、トイレにも行ける
気持ちを前向きに、頑張んなきゃ駄目だよ!
最後は激を飛ばされ、今日の診察はお終い

ま、そうだよな
癌の痛みや苦しみは、まだ表れていないのだもの

今から弱音はいてると、この先どうなることやら
・・・って、弱音はいてるんだけどな



で、病院から帰宅
退院後、初めて点滴が外された24時間

ひと月ぶりに2階への階段、筋力の衰えた足には難儀
そりゃ、ベッドとトイレ、台所の往復しかしなかったものな
2階から秋物を整理して1階に

これからは、自分で出来ることは自分でやって貰おう
今日は洗濯、って全然できるじゃん! 
いままで甘やかしすぎた、これは反省
世話を焼き過ぎると、本人のためにもならないしな

って訳で、少し距離を取るかな
俺も疲れ気味だし


そんな感じ
Posted at 2021/09/09 06:03:11 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2021年08月07日 イイね!

CT検査の結果、ポートについて

8/6(木)
午前中に入院、昼からCT検査
ちょうど病院の駐車場に車を止めた14時半に、看護師から「医師のオペが終わったので来て欲しい」と電話あり

外科受付に行き、しばし待機
医師から説明を受けたのは15時になる5分ほど前か

≪以下、結果の説明≫

前回のCT検査(6/23)から、若干大きくなってはいるが(治療していないので大きくはなるが、それも少しだけ、想定の範囲内)、特に症状が悪化するほど大きくなっている訳ではなく、転移もしていない。
食べれない/飲めないほど、ガンの症状は進んでいない。
食べれないのは、精神的なもの。
※本人には、疲れ(お墓の件(外出含む)、家の整理、家事、精神的な疲労を含む)や夏の暑さから来ている・・・ことに。
ガンが急に進行したと云う訳ではなく、身体はまだ大丈夫。

おそらくは、母(妻)も同じすい臓がんで看取っているので、そこを自分と重ねて、精神的な負担となっているのではないか・・・と。

とは言っても、食べれなくなり、身体が弱ることも想定されるので、ポートの挿入を提案される。
ポートの利点は、腕の点滴では出来ない、食事の代わりとなる高カロリー点滴を打てること。(腕の点滴はポカリスエットみたいなもの(看護師談))
点滴は、おそらくは週2回、点滴時間は長時間(6~24時間)となるが、そこは医師との調整。
生活面での制約は、点滴をしていないときは特になく、風呂もOK。

ポートの施術は1泊2日の入院で可能なので、退院後でも可能ではある、弱ってからだと施術出来ない(意味がない)ことも多々ある。比較的元気な入院中にやってしまうのを進められる。


身体的には、まだ、そこまで進行していないことは判った
精神的なもの、気のせいだよ・・・と、言っても納得はしないだろう。
さて、どうしたものか。

Posted at 2021/08/14 07:18:32 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2021年08月04日 イイね!

食べれない飲めない・・・入院

8/4(水)
通常ルーチンの診察

今後は、在宅医療も含めて考えましょう・・・と、医師との調整を兼ねて
ヘルパーさん、病院の相談員さんも帯同
在宅医療の医師は、主治医から紹介してもらえることに

医師の見立てでは、通常の診察後、次回にCT検査をしましょう・・・で終了のつもりだったらしいが

本人は、食べれない/飲めないの状態がひどく、入院を希望
え!?って医師の顔は見逃さない、想定外だったようだ

それでも、すぐに入院の手配
今日の今日での入院は、緊急入院となり、コロナ患者扱いとなるので計画入院として

普通の医師なら、いつになるやら(1週間後か)だが、そこは医長
スグに電話で手配し、翌日入院の手はず完了
入院当日にCT検査も予約、さすが医長の力を感じた、ありがたい

入院当日のCT検査結果は、当日の午後に
医師のオペとオペとの合間(!?)に連絡するから、来て欲しい・・・と
忙しいところ恐縮、ホントにありがたい

会社の調整は必要だが
ここまでして貰えるのなら、仕方ない


忙しい2日間になりそうだ

Posted at 2021/08/09 07:13:55 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2021年07月30日 イイね!

ガン症状なのか、食べれない飲めない

※2021/7/30

今朝の朝食は、食パン1/4枚だけ、昼は玉子サンド一切れだけ
すっかり食べれなくなった・・・と自己申告により、病院で点滴2時間
病院帰りのスーパーで、高齢者向けの流動食っぽいのを買って食べることに

よくよく観察していると、量は少ないながらも
ヤクルトやら、ウィダーインやら、アイスやら、ちょこちょこと食べてはいる

0じゃないんだけどな、自己申告ほど深刻ではないような気もする


病院で、高齢者支援の相談員とケアマネさんと顔合わせ
支援に付きものなのか、介護ベットの話をされる
依頼をすれば、当日に持ってきてくれるらしい

来週の診察にも立ちあって貰えることに
心強い、今後の進展に、具体的な方向性が見いだせるか


ほんとに助かる
Posted at 2021/08/07 10:21:22 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2021年07月23日 イイね!

すい臓ガンの症状が現れ始めた

2年の胃ガンから、定期的に検査を行っていたマーカーが上昇し始めたのは、昨年暮れの検査
年明けの検査では、異常なほどの数値となり即検査

検査の結果、すい臓癌 の告知をされたのは3月

日頃の検査のお陰か、すい臓癌では珍しく初期の段階ではあったものの、高齢なこともあり、即手術とはいかず、抗がん剤治療の後に手術の方針となる

その後、2度の入院を伴う精密検査を経て、最初の抗がん剤治療が始まったのは4月中旬
しかし、1週間で抗がん剤のアレルギー反応が現れ、2度目の投与は中止

GW明けの5月中旬から、別の抗がん剤に切り替え、治療再開となるも
再びアレルギー反応が現れ、再び2週間で投薬中止

2週間のインターバルの後、6月中旬から、最初の抗がん剤でリトライの方針となるも
血液検査で、以前の抗がん剤のダメージから回復しておらず、三度抗がん剤中止

身体が、抗がん剤に耐えられないと判断
治療自体を中止(治療が出来ない)、緩和ケアの方針と切り替え

この間、7月中旬まで、本人の健康状態に異常はなし


そして、7月20日を過ぎた頃
以前より違和感のあった背中と腰の痛みが増し、食べ物が食べれなくなる
癌ではない、かかりつけ医に行くと、癌の症状が現れ始めた・・・とのこと
いつもの胃薬ではなく、痛み止めを処方される

とうとう、自覚症状が現れ始めた
癌の主治医である、国立病院の医師の見立て通りか

これから、闘病が始まるのだろうか
家族としても、覚悟をしなければならない時が来たようだ




今回は胃ガンによる定期健診で早期発見しての経緯
通常は違和感を感じてからの検査となることから、この段階で発見となるケースとなる
この時点では、かなり進行した状態で、残念ながら出来ることは限られる
すい臓がんの恐ろしい所以である
Posted at 2021/07/23 07:42:48 | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

日々の日記と備忘録、翌朝公開
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
3台目のSUBARUです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
流行のクルマに乗り換え
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
実家のクルマ
トヨタ アクア トヨタ アクア
低重心でハンドリングもGood! パワーモードがあれば言うことなし。22~27km/lの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation