• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fum.のブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

最期のとき

2021/9/29(水)
看護/介護46日目、脳梗塞15日目、ホスピス6日目

前夜遅く、都合のついた長男をホスピスへ
長男の声かけに反応あり、判っているよようだ
初孫で可愛がった貰った、長男と2人の時間、感謝の気持ちを掛けたのだろう

朝6時前☀、いつもの仕事時間に起きて、散歩がてら自転車でホスピスまで
息は荒めだが、いつもの調子
看護師さんによると、血圧は90台まで戻っているが脈が弱い、良くない兆候だと・・・
30分ほど様子を見て帰宅

朝8時、在宅勤務の始業と業務連絡をメールしたところでホスピスから着信(8:14)
血圧が測れないほど低下、声かけにも反応がなく、家族の招集を話される

ホスピスからのスクランブルは3度目、自宅から急ぎ自転車で10分
部屋には、再び酸素吸入を付けられた父親
呼吸は朝よりも弱く、その間隔もゆっくり

ウチの家族が到着(8:40)
孫(長男、娘)の声かけに、左目の目元に涙がにじむ、聞こえてはいるんだよね

より呼吸が弱くなり間隔も空き、明らかに顎が上下する呼吸となる

兄が到着(9:20頃)

呼吸が止まる頻度が多くなる
口での呼吸をしなくても、鼻からの酸素吸入で胸は上下している、ときおり口からの呼吸、首の脈が動いているのが生きている証し

その、口からの呼吸も途絶え、胸の上下も止まり、しばらくすると脈も感じなくなった(9:52)

最期の時 



春先の、すい臓がん告知から半年
余命宣告は、年を越すことは難しいだろう・・・と
もう少しは生きられると思っていたのに、早すぎる

がんの影響なのか、夏の初めから食べられなくなり8月に入院
入院しても改善されず、ポートからの点滴栄養で在宅医療を開始
退院後は、疲れやすく気力も失われ、介護ベッドで過ごす時間が長くなり、体力の低下、それでも自立歩行ができる要支援レベル
転機となったのは9/15の脳梗塞、翌日にはトイレから立ち上がれなくなり、歩行も困難に、それまでは訪問看護を含めて日中の介護で済んだものが24時間介護が必要となり、俺が連続連夜で対応
9/24ホスピスへ急遽の入居、看護師さんが世話をしてくれて安心したのか、翌日には笑顔を見せるほど、筆談でコミュニケーションも良好、このままひと月は過ごせるかな・・・と、思っていた矢先の急展開
父親好みの、新しく綺麗なホスピスに1週間も居れなかった

本当に早すぎる
癌の痛み、苦しみを感じることなく逝ったのは、せめてもの救いか

ゆっくり休んで欲しい
ありがとう

Posted at 2021/09/30 05:34:05 | トラックバック(0) | 看護/介護 | 日記
2021年09月28日 イイね!

朝イチ呼び出しあり、在宅勤務とす

2021/9/28(火)
看護/介護45日、脳梗塞14日目、ホスピス5日目

昨日は、超久しぶりに出社したにもかかわらず、突発呼び出しでほぼ仕事ならず、仕事2時間、介護休暇5時間
今日こそは仕事しよ!ってことで、実家で在宅勤務・・・
の準備をして自宅を出ようとしたところで、兄弟から着信

ホスピスから電話があり、昨日と同じく息が荒く血圧が下がっている・・・と
取り急ぎホスピスへ向かう、急ぎ足で15分ちょっと

到着すると、既に落ち着いており、ひと安心
しばらく様子を見て帰宅、実家での在宅勤務は取りやめ、自宅で在宅勤務
8時~10時半までの時短、週次報告の資料のみでタイムアップ

その後、レンタル介護用品の返却のため実家へ
ありがと、ご苦労さん

実家のケアマネさんも立ち寄ってくれ、これで最後
ホントにありがとう、ホンとに助かった、感謝しかない
ホンの気持ちだけ、ヨックモック

実家の整理第二弾
冷凍食品の数々、良さげな扇風機もウチのと交換

結局、帰宅ラッシュに巻き込まれながら帰宅
今日も、落ち着かなかったな・・・


そんな感じ
Posted at 2021/09/29 07:33:10 | トラックバック(0) | 看護/介護 | 日記
2021年09月27日 イイね!

2週間ぶりの出勤、2時間で退社

2021/9/27(月)
看護/介護44日、脳梗塞13日目、ホスピス4日目

会社に出勤するのも久しぶり、先々週の火曜日以来2週間ぶり(その火曜日も朝イチの打合せ後に退社)

この間に、色々なことがあった
1年のトラブルが一斉に巻き起こったかのような2週間だった

・・・と、思ったのは早かった
会社に出勤して2時間と経たないうちに、登録したてのホスピスから着信
血圧102~77,脈86、酸素取れない
父親の呼吸か荒く医師の指示を仰いでいる、来れるなら来て欲しい・・・と
そこまで言われて行かない訳にはいかない
在宅勤務なら15分で着くところ、こんな時に限って出勤して、1時間半は掛かる

それでも、昼前に到着
酸素マスクしてる姿に驚いたが、呼吸は普段通り(少し荒いのは元々)

声を掛けると、弱々しいが反応もある、まずはひと安心
居室で軽くランチして、午後の往診を待つ

待つ間、リモート授業を終えた娘を呼んで面会
○○来たよ!って声かけに反応あり
娘は、何を話し掛ければ良いか困ってたが、何とか話しかけて、即興のイラストを描いて


訪問医が訪れたのは15時半
医師の見立てによると、今日明日って事はないでしょう、徐々に・・・と
点滴量は、多いと便は出やすくなるけど腹水や浮腫みが溜まり辛くなるので少なめの現状維持、酸素吸入量を調整しながら様子を見ましょう・・・とも
酸素量1ℓ→78、2ℓ→90-99、1.5ℓで固定

結局、今日もドタバタ
これで何日連続だ? 少しは落ち着きたい


そんな感じ
Posted at 2021/09/28 10:08:35 | トラックバック(0) | 看護/介護 | 日記
2021年09月26日 イイね!

実家の整理⇒石鹸×15、キレイキレイ×8、バスマジックリン×5、ほか多数

2021/9/26(日)
看護/介護43日、脳梗塞12日目、ホスピス3日目

自宅の寝床で、朝を迎えるのは8日ぶり?
もう、何日か判らないほど
自分の頭では整理がつかない、このブログが唯一の記憶

そんな今日は、主のいない実家の整理
って、まだ死んだわけじゃないが、ドタバタとホスピスへ行ってしまったので

介護用品のレンタルも、綺麗に拭き掃除して、返却準備
以下レンタルしたもの
①介護ベッド
②ベッドテーブル
③点滴台
④部屋の段差のスロープ
⑤トイレの手すり
⑥風呂イス(試用品)
ありがとな

冷蔵庫の整理
飲みかけの飲料(野菜ジュース、カルピス、飲む甘酒)の処分

ついでに日用品を確認
石鹸(Kaowhite3個パック×5)、キレイキレイ詰替8個、バスマジックリン5個、洗剤、クイックルワイパー等々
ひとり暮らしとは思えない在庫の数々
戦利品、いや整理品として持ち帰り

しばらく、実家は留守になるので、貴重品も一時保管として持ち帰り
次回は、2階を整理してみようか


で、帰りにホスピスへ
今日の様子は、いまいちかな
昨日、調子良かったから、その反動か


そんな感じ
Posted at 2021/09/27 06:43:26 | トラックバック(0) | 看護/介護 | 日記
2021年09月25日 イイね!

だれも居ない実家で朝を迎え、9日ぶりに自宅で夜を過ごす

2021/9/25(土)
看護/介護42日、脳梗塞11日目、ホスピス2日目

静かな実家のベットで目覚めるは、ホンと久しぶり
父親の病状が悪化する前、点滴をしつつも一人で動けていた頃
まだ2週間ほど前

本当に悪化するのが早かった
置かれたままの介護ベッドに、居るべき父親の姿がないだけで、思う所があるもの

居なくなったベッドから、シーツやタオルケットなどを洗濯
取り込みは明日にでも


午後、兄とホスピスへ
ホスピスで1日過ごした父親、表情もあり、調子は良さそう
筆談ではあるが、意思の疎通も出来る
やはり、安心なんだろうな


今日は、久しぶりに自宅に戻り、そのまま
何日ぶりだ? 忘れるほど9日ぶり

久しぶりに、自分の寝床、ロフトで寝れる
狭いながらも・・・な自分の空間

鬼滅の刃を観るよりも、寝落ちた

Posted at 2021/09/26 07:21:59 | トラックバック(0) | 看護/介護 | 日記

プロフィール

日々の日記と備忘録、翌朝公開
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
3台目のSUBARUです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
流行のクルマに乗り換え
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
実家のクルマ
トヨタ アクア トヨタ アクア
低重心でハンドリングもGood! パワーモードがあれば言うことなし。22~27km/lの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation