2021年08月25日
コロナウイルスワクチン接種の初夜
腕が痛くて寝れないのは、一回目と同様
深夜2時頃から強い悪寒、真夏に寒さに震えるとは思わんだ
夜が明けて38℃チョイ、地味に辛い状態
Eveを飲んで37℃台前半、程よく辛い
会社はコロナウイルスワクチン接種の副反応による、出勤免除
制度は、有効に利用しなきゃ
とはいえ、仕事は仕事
朝からメールチェック、昼までやり取りして、気分が悪くなってギブアップ
そのまま夕方までダウン、実家からの帰宅は、耐えられずに乗り換え駅までタクシー、初めて
夜、熱は37℃台、30℃の室内でも暑さを感じない
明日は出勤必須なんだけど、コレって不味くね
:
:
:
ワクチン接種の副反応、判っていたが、甘く見ていた
どうせ熱が出るだけ、実家で介護しながら・・・なんて、大間違い
昼には訪問医の対応、午後には介護レンタル業者の来訪
居たら居たで、ヤること出るわ出るわ
ま、その都度、ワクチン接種2回目で辛いんですよって、話題には困らないけど
身を犠牲にしてまで、話題を作らんでもな
ほんと辛かった。
Posted at 2021/08/26 06:24:12 |
トラックバック(0) |
看護/介護 | 日記
2021年08月24日
今日はコロナウイルスワクチン、職域接種の2回目
いつもより2時間近く、ゆっくり出勤
あれ? 通勤時間の朝よりも電車が混んでね!?
若年層に蔓延するコロナ禍の、一端を見た気がする
んで、ちょっと遅れて接種会場
んん? ぼぼ女性、8割以上が女子
予約変更でネジ込んだ枠には、そんな訳があったか
って、別に脱ぐ訳じゃないから、良いんだけどな、残念ながら
で、接種後、実家に戻って在宅勤務、遠かった
父親の様子、何だか表情が明るい、水も飲めてるし
少しは食欲が戻ってきたのか、雑炊ではなく白いご飯🍚が食べたいと
小さな一歩だが大きな進歩とは、まさにコレ
晩飯は、タマゴ粥に味噌汁、量は半分ながらも食べてるじゃん
食べれば、前向きになるもの、元気にもなるもの
まだ、病に負けるには早すぎる、もう少しは元気でいて欲しいもの
少しは安心、良かったよ
そんな感じ
Posted at 2021/08/25 06:39:34 |
トラックバック(0) |
看護/介護 | 日記
2021年08月21日
退院して、やっと1週間
想定外の連続、5日間の実家通い
昨日はいったん帰宅、土曜日は点滴交換の時間(12時)に合わせて、電車で実家へ
さすがに実家に泊まるのは、休めないしな
点滴交換前に洗濯、出来るときに洗濯、取込みは明日にでも
・・・洗濯物をひと晩出しっ放しはイヤだと、我が儘全開
んなこと言ってる場合じゃない、自分で出来ない事は妥協も必要、そこんとこ理解が出来ない、高齢者の我が儘
不承不承に了解を得られたが、納得はしていないだろうな
知るか! 自分ルールなんて聞いてられん
って訳で、用が済み次第さっさと帰宅
晩飯まで爆睡
そんな、看病/介護7日目
Posted at 2021/08/22 07:21:27 |
トラックバック(0) |
看護/介護 | 日記
2021年08月20日
慌ただしかった、退院後の1週間もようやく金曜日
実家にクルマ通勤しての在宅勤務
当の本人は、昨日の看護師さんによるシャワーで、お疲れ気味(本人の希望なのに我が儘な!)、ベッドから出て来ないので、自分一人で朝食して仕事開始
午前中は1時間ほどベッドから出て、座っていただろうか
甘酒を飲んで、再びベッドへ、ときおり寝息が聞きながら仕事
天気が良いので、洗濯もしちゃえ・・・ってことで洗濯On
トイレの手すりが欲しい、との要望があったので、ケアマネさんに連絡
午後にレンタル業者が来てくれるよう、調整
いつもありがとね
洗濯干し、背後で自分ルール炸裂の小言、イラっとしながら無視
午後1時、さて点滴の交換、初めて一人でチャレンジ
ん? まだ結構残っているけど ま、いいか
上下2層になっている点滴パックの下部を押して、上下を交互に押して液を混合
点滴台に掛けて、交換前の点滴パックからチューブを抜いて、新たな点滴パックにグサッと刺して交換完了
ターミナルの電池交換(充電式)も忘れずに
液がポタポタ流れていることを確認して、OK、完了
※点滴パックを冷蔵庫から出して置いて常温に慣らしておくことも忘れずに
さて、仕事
あ・・・と、思い出して、親の寝てる間に床をクイックルワイパー
ぶつぶつ小言だったが、1週間やそこらで汚れてないっての!
午後3時、レンタル業者が到着
トイレの手すり、便座に備え付けるひじ掛けのようなものと、手すりチックなものを試しに設置してもらって、後者とする
速やかな対応に感謝しかない
天気が良いので、洗濯乾いた、取り込みついでにシーツ交換
ふぅ~仕事、半強制の早帰り日17時半で終了
片付けして帰ろ・・・
って雨戸を閉めついでに、ぶつくさ言ってた庭の雑草、ついでにムシってしまえ!ってことで雑草取り
おぉ!? 意外と楽しいかも!ってことで、広くはない庭の雑草取り30分
暗くもなったし、まぁまぁかな、って終了
最後に、持ち帰りの準備、冷蔵庫の冷凍食品(食べなくなったので)と、ゴミを片付けて完了、ふぅ~
適度な充実感を感じながら、介護6日目
この日は、点滴交換以外はイベントもなく、在宅勤務が中心の予定だったはずが、結局はドタバタの合間に仕事・・・ってパターン
落ち着かないやね
Posted at 2021/08/21 09:32:05 |
トラックバック(0) |
看護/介護 | 日記
2021年08月18日
まだ水曜日かよ、今週2回目の、実家での在宅勤務
今日は電車通勤、やっと青空、空気は心地よく
さて、父親の調子は、相変わらず食べられず
小言多かった昨日より、静かで大人しい
仕事の合間に、父親のフォロー、主に家事手伝い的な、いわゆる介護?支援?
14時半頃、最後の登場人物、訪問薬局の来訪
と、同時にレンタル業者も到着
ベッドテーブルの交換だが、結局は今のままに
優柔不断だけでなく、我が儘し放題、困ったもんだ
そして、訪問薬局
担当の彼女、小さくて可愛いのだが、良くわかってる、流石だね
今回から、ナトリウム入りの栄養点滴
持ってきた貰った10個は、冷蔵庫にビッシリ
今回から、家族が点滴パックの交換
薬局の彼女を見守られながら、チャレンジ、なんだ簡単
ん? 点滴は1500mlから1000mlに変更されて、このままで投与すれば24時間じゃないよね
って事で、彼女が訪問看護に電話で確認すると、点滴は明日朝に無くなるがそのままで良いと
ありがとね、って事で在宅勤務続行
薬局、点滴入れてきたクーラーバック忘れてるし、で、再訪
今日もドタバタ、在宅勤務も仕事にならん
って、5時半業務終了、帰り支度して再確認
点滴無くなったら機械がピーピー鳴るけど、止めるだけて良い?
って、訪問看護に電話で確認、🆗との返事を貰い、帰ろうとしたところ、電話着信
やっぱり不味いらしい
明日の朝は、出社必須の仕事だからダメだよ、ってこと機械の設定変更で流量調節して、看護師さん訪問の昼まで持たすことに
って、何度も確認して
やっぱりな・・・感アリアリなんだけど
結局、自宅に帰ったのは、何だかんだで21時過ぎ
今日も疲れた😖💦
そんな感じ
Posted at 2021/08/19 07:00:55 |
トラックバック(0) |
看護/介護 | 日記