• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fum.のブログ一覧

2023年07月11日 イイね!

売却した実家の固定資産税都市計画税の督促状

固定資産税、都市計画税
督促状が来た
そりゃ亡き父の口座はとっくに解約済みだしな

相続人代表の連絡先は、死亡連絡時に申請済み
さっさと送って来れば良いものを

振込用紙、今の世の中、スマホで完結
役所のデジタル化に不信感が無いわけでもないが、便利になったものだ
って訳で、振込完了

面倒だから一気に払い込みたいのだが、手続きも面倒
このまま残りの三回も督促状で振り込むか、悩ましい


そんな感じ
Posted at 2023/07/12 06:09:37 | トラックバック(0) | 実家売却 | 日記
2023年06月19日 イイね!

最後の清算準備

超早起きで楽しんだ週末・・・明けの月曜日
身体を労わるために  ズル休み  予定休暇

昨日までの勢いで、日の出頃に目が覚める
夏至の近いこの時期の日の出は4時半前、起きちゃダメだろ

一応は二度寝して6時半起床して朝食
この日は、身体を休ませることと、たまり溜まった雑務の整理
それは、実家売却も完遂し雑費の清算
1年半の支払いの集計と現金(要はタンス預金)等々、Excelで取り纏めて計算させて兄弟との清算
意外と支出が多かったが現金もそれなりに貯めていたので、プラスになりそうだ
ま、実家終いでは俺がほとんど仕切ってやったし、そこは優遇してもらっても良いよな
少しチョロマカシちゃおうっか
結局は、それだけで1日終わった
そんなもんだよな


そんな感じ


Posted at 2023/06/20 06:19:45 | トラックバック(0) | 実家売却 | 日記
2023年06月15日 イイね!

育った土地、次世代へ

実家土地の買主が建てる工務店は、注文住宅がウリの一条工務店
話を聞くと、イロイロと制約が多く苦労をしているようだ

洗面と廊下のドアを引き戸に変更したい
引き戸にした、開けた時の開けた側の壁が引き戸分だけ薄くなり強度が減ることでNG

採光のため部屋の角に窓を付けたい
角の強度が落ちるため角の部分を囲むような部屋とする、いや、部屋全体を明るくしたいのに小部屋にしてどうする

提案されたプランには3畳の小部屋が並んでいるプランも
そんな部屋、現実的に使えるのか💢

プランニングの相談でも、これは出来ません、あれは厳しいです・・・等々
若手営業の判断で物申すことが多く、上司に確認してこい!とのやり取りが多発、結果は若手の先走り
こんなやり取りが多々あるようで、時間と苦労が絶えないらしい
そんなこんなで、竣工は来年の2月とのこと
随分と先だこと

工務店、変えるのもてじゃね・・・
とは思うが、そこはあの土地を買った買主の勝手
上手く使ってくれれば良いだけ

縁が切れるが育った土地
次の世代の君たち、よろしく頼むよ


そんな感じ
Posted at 2023/06/16 06:22:37 | トラックバック(0) | 実家売却 | 日記
2023年06月02日 イイね!

買主の融資銀行、営業担当が残念なこと

買主融資先の某メガバンク、三菱UFJ
融資部署と支店とは別組織らしく、引渡しの打合せ場所は固有の支店ではなく、打合せスペースの空いている近隣支店となるらしい
今回も確保できる支店ということで、越谷駅前の支店
この日を逃すと、さらに先の日付になるか、さらに遠い支店となるとのこと
おまけに、融資開始となるこの日まで、買主と銀行担当者が会ったことがないと
手続きも佳境となって、最後に挨拶に顔見せしに来たが、パリッとしない若者
スーツのポケットのタブは半分折れて、スーツ自体もヨレって
カジュアルとイマイチ感の履き違え
優秀な人材のハズなんだけどな

いや、ナンかな
メガバンクの顧客営業ってこんなもんなのか
ちょっと意外、残念な面で


そんな感じ
Posted at 2023/06/02 14:16:24 | トラックバック(0) | 実家売却 | 日記
2023年05月31日 イイね!

実家売買、引渡しの義

五月31日、実家売却の最終、実家引渡しの手続き

1.決済場所に集合
2.売買に関する書類の確認
3.売買代金の支払い
4.領収書の発行
5.確定測量をした成果品、その他引継ぎ書類の受け渡し
6.不動産会社や司法書士に手数料の支払い・解散

詳細は以下

【決済場所】
買主が指定する金融機関の支店まで
今回は、某大手メガバンクの埼玉県K駅前の支店3F
自宅から、3路線乗入れ直通で1本なのだが、乗車時間は1時間50分💦
10時開始のため7時半に自宅を出る
いや、ホンと遠い
ちなみに、金融機関での手続きのため平日午前中なので注意

【売買に関する書類の確認】
司法書士さんによる確認と必要資料は以下
・本人確認書類(免許証)
・印鑑証明書(有効期間3ヶ月)
・権利書(登記済証・登記識別情報)
・登記変更にかかる書類へ押印するための実印

【売買代金の支払い】
買主への銀行からの融資(不動産金額の借入)と、その融資金の売主への入金
要は、お金の動きで売買成立の義
融資銀行→買主→売主
言葉にすると、この日から買主は土地代の35年ローンに拘束され、融資銀行が肩代わりした全額が売主へ渡される

【領収書の発行】
買主から売主への入金が確認されたら、買主へ領収書を渡す
入金確認には、サイトから残高確認だ出来る口座が好ましい

【不動産会社に手数料の支払い】
振込金額は、不動産会社への手数料分が差し引かれて振込まれ、手数料は買主から現金で引き下され不動産会社へ



今回は、某大手メガバンクの埼玉県K駅前の支店3F
月末だったこともあり、普段なら1時間もかからない(不動産担当者談)の融資振込手続きが2時間近くかかった、ほとんどがこの待ち時間
しかも、今回の指定場所は、自宅から3路線乗入れ直通で1本なのだが、乗車時間は1時間50分💦
10時開始のため7時半に自宅を出て、昼前に終わっての帰宅は14時前
打合せ2時間に、この日のための移動は4時間
いや、ホンと遠かった

DXの世の中
大手メガバンク、これで良いのか

あとは、雑費の清算をして相続を含めた実家整理も終了
長かった相続も、あと少し


そんな感じ
Posted at 2023/06/01 06:18:24 | トラックバック(0) | 実家売却 | 日記

プロフィール

日々の日記と備忘録、翌朝公開
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
3台目のSUBARUです。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
流行のクルマに乗り換え
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
実家のクルマ
トヨタ アクア トヨタ アクア
低重心でハンドリングもGood! パワーモードがあれば言うことなし。22~27km/lの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation