2020年10月26日
1週間の休暇明けの、初出勤
土、日から始まって、土、日で終わる、実質1週間以上の休暇
10日ぶりの会社
さぁ頑張るぞ!となるか、会社行きたくねぇ・・・となるか、ひとそれぞれ
どっちでも、イイんじゃね
ひとそれぞれだし
ま、休み中のメンドクサ事が山積みなのは、想像に難くないし
やっぱ、会社行きたくねぇ・・・が、正解か
実際、その通りだったし
ま、会社行きゃ行ったで、何とかなるもんだけどな
余韻も、リハビリもなく
初日から通常営業
そんな感じ
Posted at 2020/10/26 22:11:36 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和2年) | 日記
2020年10月25日
10月最後の日曜日、明日から10月最後の1週間
1週間の休暇も今日でお終い、明日から仕事
しっかり遊んで、充分ノンビリして過ごした
いや、まだ物足りないくらいか、そりゃ贅沢か
自己啓発にスキルアップに、休みの過ごし方は人それぞれ
いいんじゃね、人それぞれだし
次の連続休暇は、2カ月後の年末年始か
それまで頑張るか、頑張れるか、我慢するか
そんな感じ
Posted at 2020/10/25 20:14:42 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和2年) | 日記
2020年10月24日
秋晴れの土曜日、高速道路は大渋滞
こんな日は、ウチでのんびりに限る
午前中は、溜まっているPC作業
文章の作成もキリがない、ホントは何もせずボーと過ごしたいが、やっちゃうんだよな
午後はちょっとだけ昼寝して
夕方は嫁を迎えついでに買い物、いつものパターン
こんな何気ない1日が、幸せなのかもな
ま、ひとりで好き勝手にバイク乗って、走りまわってる俺が言うのも、説得力ないか
でも、ホント、そんな感じ
Posted at 2020/10/24 21:10:49 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和2年) | 日記
2020年10月24日
地方に・・・と言っては、失礼かもしれないが
東京圏で生活をしていると、地方に出かけると、この人口密度の少なさに驚くもの
そして、時間の流れが緩やかなこと
平日でも、ひと気のない景色のなかで過ごしていると
同じ日本で、同じ時間を過ごしているはずの、東京の彼らとは世界が違う気がする
羨ましくもあるが、きっと自分は生活していけない
自分へのご褒美に、旅をするから、よく見えるもの
次回の長期休暇まで、がんばるか
そんな感じ
Posted at 2020/10/24 09:57:31 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和2年) | 日記
2020年10月23日
風光明媚な日本の四季、なかでも旅をするのも楽しみな秋
通り過がら、素晴らしい景色に出会うことも、旅の愉しみ
バイクなら、後続車が来るまで立ち止まって見入ることもできる
写真を撮りたきゃ、安全な路肩に思いっきり寄せて停めることもできる
そんな所でも、高齢者ドライバーはお構いなし
おいおい、そんなとこに停めんなよ、カーブの出口、あぶねぇよ
それでも、後続車に睨まれて動くならまだマシな方
タチが悪いのは、堂々とクルマ止めて、高級そうなデジイチと三脚を担いで降りてくる自称アマチュア写真家、これも高齢者
やつら、交通量に関係なく平気で5分10分、三脚も通行の妨げ、お構いなく
自分勝手も甚だしい
俺が立ち止るところに、たびたび遭遇
そりゃ、俺が立ち止るほどだから、そりゃ絶景にきまってんじゃん
でもなぁ、迷惑考えようや、いい歳した大人なんだし
高齢者だからって、許される訳じゃねし
ちと、そんなこと考えた、今回の旅
そんな感じ
Posted at 2020/10/23 21:37:01 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和2年) | 日記