2022年07月21日
今日のコロナ新規感染者
全国で18万人超、東京だけで3万人超
ちょっとした都市並みの人数
重症者リスク、死亡者は少ない様だが、どんな物だろう
同僚でもコロナ感染経験者が何人かいるが、完治後は後遺症もなく普通に生活
これでが、インフルエンザと一緒と言われる所以か
何処まで用心すれば良いのか、どれ程のリスクがあるのか
今一度、明確に情報発信して欲しいものだ
現時点、前政権以下だな
そんな感じ
Posted at 2022/07/22 05:44:21 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月20日
久しぶりにコロナ禍の話題を
第7波と言われて早々、新規感染者の急増
今日は全国の新規感染者が、過去最高の15万人超
30府県でも過去最高
神奈川は初の1万人超、大阪では東京を超えて2万人超
会社でも、身近に感染者がチラホラ
3連休もあったし、まだまだ増加傾向は避けられない、減る要因が見当たらない
熱中症の季節もあり、救急搬送も急増とのこと
東京では119番しても、すぐには救急車が駆けつけられない状態
1時間ほどかかる・・・なんて事もあるらしい
無用なリスクを避け、救急車の世話にならない様、気を付ける必要がある
苦しむのは自分だし、医療現場に負担を掛けないために・・・
気を付けたいもの
そんな感じ
Posted at 2022/07/21 05:54:42 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月19日
三連休明けの火曜日、朝の電車
あれ!? 座れない
混んでいるほどではないが、空席がないのは、コロナ禍となって珍しい
それでも、コロナ禍以前よりは全然空いてるのだけど
この週末の新規感染者、休日お休みの東京と対照的に神奈川では過去最高
第7波、夏休み前に水を射すようだが
もっと用心しなきゃ・・・じゃね
そんな感じ
Posted at 2022/07/20 06:37:00 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月18日
七月18日、週末と海の日を繋いでの3連休3日目
今年の初セミ日、自宅でノンビリ
・・・のはずが、朝からメルカリの整理
溜まっている画像から、ポチポチ出品
こんなの値が付くんか?ってものでも、調べてみると意外な値付けで売れてたりするもの
取り合えずメルカリに出品
ま、それなりの旨みがなきゃ意味がない、何でも・・・ってワケではないけどな
暑さと疲れで午後は昼寝×2セット
そんなこんなで、あっという間に1日が終わる
ゆっくり休める休日はイツになる事やら
早いトコ実家整理を終わらせなきゃな
そんな感じ
Posted at 2022/07/19 05:47:23 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月17日
七月17日、週末と海の日を繋いでの3連休2日目
前日から泊まっての、今年33回目の実家整理
前日の夜、自分の部屋の整理しながら、少々の呑み過ぎた
おまけに、昨日の着物タンスの中身の移動(2F→1F)が、思いのほか重労働で身体がダルイ
それでも雨上がりの朝イチは気持ち良い
野外駐車のクルマの、雨水を拭き取りながらコーティング
ピカピカになったところで朝食、しばらくして雨が降り出すのはお約束
涼しいうちに昨夜の続き
今朝はベッドの下、中学生の頃に集めた、80年代初めのカメラのカタログ
捨てずに取ってあったことに驚き、いま見れば懐かしい
メーカー別に整理して、メルカリにでも出品しようか
表紙がボロボロの70年代の鉄道雑誌と時刻表、小学生のころ友達の家から貰ってきたもの
これはゴミか? 50年前の雑誌だしな、一応はメルカリしてみるか
午後は、久しぶりにジモティー、GW振り
すっかりご無沙汰のジモティーだったが、人と接する取引は楽しいもの
帰宅途中に、美術系の本をブックオフ
22冊で2500円
捨てればゴミだし、チリも積もれば・・・的なお小遣い
ちなみに、以前に出した文学集は220円で、買い取り額が良かった絵画の本は1500円で売ってました
売れんのか? 安きゃ売れるのか??
連休前半、いつもと変わらずの実家整理なのだが、身の詰まった多忙な2日間だった
なぜか久しぶり感の自宅で、🍻して撃沈
そんな感じ
Posted at 2022/07/18 06:48:04 |
トラックバック(0) |
実家整理 | 日記