2022年07月11日
七月11日、セブンイレブンの日
いつからか24時間営業が当たり前となったコンビニだが
コロナ禍の影響か、深夜営業を取りやめる店もチラホラ
コレはコレでイイんじゃね
24時間戦う時代は、とっくに終わってるし
週末に怪我をした足の小指🤘
爪が割れ裂け、肉が切れ出血、そんな足では靴👞履くのも激痛
・・・ってことで、今日は在宅勤務
ま、週初は週次報告作成がメインだから、出社が必須ではないけどな
仕事の合間に、遺産分割協議書の署名捺印割印
これで、遺産手続きの大きな第1歩、ふぅ
夜には、昨日、配送手続きしたメルカリのクレーム
到着時に皿が割れてる、おまけに他購入者の品も届いてる・・・と
おいおい、クロネコどうなってるんだよ
手続きを調べて連絡、それってこっちがやるもんなのか?
トラブルに発展しないことを願うのみ
面倒臭いことは重なるもんだ
チッ!
そんな感じ
Posted at 2022/07/12 06:41:08 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月10日
七月10日、衆議院選挙投票日
国民の義務と責任を果たすべく、朝から投票へ・・・
って訳なく、珍しく朝寝坊
休みの日に限っての早起き体質にしては、珍しく朝9時起き
自分でもビックリの朝寝坊
曇りがちで暑くなかったのも良かったのだろう
ま、5時に目を覚ましてトイレ行ったついでにスマホ弄ってたから、正確には2度寝なんだろうけどな
そんなこんなで、投票は昼前に
ホントはコッチの政党に入れたいのだけど、バイク乗りとして、頑張ってくれたこの人に恩義もあるし・・・ってことで、一貫性がない投票となったが、仕方なし
その足で買い物をハシゴしてクロネコ
朝が遅いと1日も、あっと言う間
なんだか、物足りないうちに日曜日が終わったな
そんな感じ
Posted at 2022/07/11 06:26:03 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月09日
七月9日、今年31回目の実家整理
夏至の名残で、朝4時半には日の出となるこの時季
梅雨明けもあり、5時には目覚め、そのまま実家へ
道路も空いており、30分ほどで実家へ
涼しい朝イチで、庭のヒマワリとアサガオに水やり
床のクイックルワイパー掛けして、トーストの朝食
午前中は2階の、自分の部屋だった部屋の整理
80年代、90年代のバイク雑誌の取捨選択
あ~、懐かしいなぁ・・・、気分は10代のあの頃へ
時おり手が止まり、読んだりしながら少しだけ処分コーナーへ、残りは収納ケースへ
こちらは、実家処分時に自宅へ持ち帰り、ゆっくり読むことにしよう
謎の段ボール2個、こちらは10代後半からものもの
高校、大学時代の学祭のパンフレットや写真などなど
子供時代の品より生々しい記憶、一部で交流が残っているメンバーも居るが、コロナ禍でご無沙汰
午後、暑くなった2階作業は終了し、エアコンの効いたリビング作業
持って来たPCに相続税申告書の詳細を追記
死後に支払った先と住所を記載、訪問医療と看護、介護施設のパンフと名刺を探して記入
税金や年金は住所不要、これでお終いか
逝去10カ月の期限も近い、そろそろ確定して税務署に出さなきゃな
※納税は逝去10カ月以内に支払わなきゃペナルティあり! やべぇ
結局、帰宅は夜9時
🍺は美味いが、いつになったら片付くことやら・・・
そんな感じ
Posted at 2022/07/10 17:20:34 |
トラックバック(0) |
実家整理 | 日記
2022年07月08日
七月8日、何ごともない金曜日のはずが、衝撃の日となった
世界での知名度は、日本で一番ではなかろうか
成長無き日本経済と非難するか、ここまでで踏ん張ったと評価するか
その政治思想は、人それぞれ
日本のかじ取りした、その首相在任期間の長さ
世界で認められた、日本の顔だったのは確か
それは、海外のハレーションから、首相を退いた今でも変わらない
ショッキングな日となった
Posted at 2022/07/09 12:09:56 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年07月07日
七月7日、七夕🎋
梅雨は明けたが⛅空
暑くもなく過ごしやすい
雲も少なくなって、夜空には🌙
邪魔されず、過ごして欲しいもの
先月の、うちらの結婚記念日
すっかり忘れてたけどな
そんな感じ
Posted at 2022/07/08 05:44:47 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記