2022年08月20日
八月20日、お盆明けの週末、土曜日
昨日までの障害対応でダルダル、身体が重い
若くはないことを実感、そりゃそうだ
この週末は実家通いはお休みして、自宅でのんびり休息としよう
7週間ぶりに実家に行かない週末
朝から二度寝、昼食後の昼寝、夕方の夕寝
寝るまで、🍺呑みながら溜まってた書類書き
そんな休日
Posted at 2022/08/21 10:16:00 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年08月19日
八月19日、金曜日
睡眠3時間でいつも通り出社、昨日からの続き
朝から状況確認
メール受信は問題なし、healthcheckはUp、サーバに同居しているWebも問題なし
朝イチで顧客説明、それは若い奴らに任せて
他課の有識者の応援要員も合流して状況整理して、実機確認
彼らの視点で、モニターのチェック、ログの解析、いつも思うのだがヘェ~と感心
妖しい所はないな・・・との見立てだったが、healthcheckがダウンした時間に些細ではあるが不自然なログを発見
そこからの考察力は流石、そこまで広範囲に考えが及ぶものか
まっさらでで打ち込むコマンドで、ひとつひとつの懸念を潰していき、行きついたのは、さらに別のサーバでの逆引き
見た目は正常、サービスは実行中だが機能は不全、そりゃワカラン
そんな嘘の実行中サービスを停止してから実行にして、各機能を確認
問題なく復旧していることを確認、歓声が上がったのは17時
下手すりゃ、この日も深夜、最悪は休日出勤なんてこともあっただけに、ホント安堵
原因は、思い当たる節としてアップデートの再起動
世間で幾らでもしている再起動で影響してたら、世界中の機器が停まりまくってるし
ま、運が悪かった・・・としか言いようがない事象、これもこの業界ではよくある締めくくり
客への報告は、そうはいかない・・・ってことで、この日の帰宅も電車では帰れたが深夜
さすがに疲れたぜ
そんな感じ
Posted at 2022/08/20 21:25:50 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年08月18日
八月18日、木曜日
朝の生存確認通知から、少しの違和感
healthcheck-Downからのhealthcheck-Upが見当たらない
監視対象のサーバは活きてるし、何だ!?
そんなこんなのうちメール受信が出来ていないっぽい Σ( ̄□ ̄|||)
同居しているWebは問題なし、メール送信は別サーバだから問題なし
他の監視からは異常なし、なぜ?????
まずは、healthcheckを起動・・・って手順もマニュアルもないし(怒)
ま、UIで出来る範囲なら何とかなるもの
結果は、healthcheckはUpしたものの数分後にはDown、ダメじゃん
次の手段はサーバの再起動
短時間と言え業務が使えなくなるサーバび再起動は、顧客は嫌がるんだよな
案の定、サービス時間終了後の21時以降を指定
顧客指定の21時にサーバを再起動するが解決せず
healthcheckをもう一度起動して、healthcheckがUpしたのは23時
それでもメール受信はNG
メンバーのスキルセットではこれが限界
24時も過ぎて、
最期の手段として、大きな声じゃ言えないが隠し機能を発動
メール受信だけはバイパスさせて復旧
これが限界、体力も限界
25時退社
久しぶりにタクシーで帰宅、さすがにキツイ
そんな感じ
Posted at 2022/08/20 11:41:12 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年08月17日
八月17日、お盆休みも終わり、今日から仕事
休暇明けの朝、会社行くのが嫌なのは、いつものこと
朝の電車は、空いてる
コロナ禍の影響なのか、お盆休みが続いているのか
仕事も穏やか
普段からこの状態なら良いのに、これもお盆ならでは
休み疲れか、朝も帰りも電車で爆睡、ギリ乗り過ごし回避
夜もスマホしながら寝落ち
今週はホドホドにしよう、仕事をな
そんな感じ
Posted at 2022/08/18 06:40:40 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年08月16日
八月16日、火曜日お盆休み最終6日目
お盆も今日でお仕舞い、送り火の日
最後の休みくらい、プライベートを優先して早朝から散歩へGo!
グルッと一回りして10時には実家へ
夕方の送り火までの時間、ノンビリゆっくり
父と母を迎えたお盆、ロウソク🕯️の揺らぎを見てると帰って来てるのかな
夕方の送り火で、それもお仕舞い
お盆も終わる
両親を亡くしたことで、お盆への認識が改まったな
そんな今年のお盆
Posted at 2022/08/17 06:48:07 |
トラックバック(0) |
実家整理 | 日記