2022年10月07日
十月7日、10月最初の1週間が終わり、10月最初の金曜日
季節はすっかり秋・・・を通り越して冬!?と思うほどの寒さ
会議室の空調も、冷房から暖房に切り替え、温風が気持ち良さ
月初の報告、定例会議も無事終わり、仕事も落ち着きを取り戻して程ほどに
落ち着いた平日も久しぶり
今週末の3連休、予定はないけどな
そんな感じ
Posted at 2022/10/09 08:56:33 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年10月06日
一昨日はポロ、昨日は長袖シャツ、そして今日はジャケットでも寒いくらい
季節進み過ぎだろ、まだ10月に入ったばかりなのに
そんな凸凹飛び石出勤が終わった木曜日
通勤ラッシュ(・・・と言っても、コロナ禍でラッシュって程の混雑ではないが)が終わった頃合いに出かけての、データーセンタ直行
今日のタスクは、膨張したノートPCのバッテリー交換
24-365動きっぱきゃ、バッテリーも可笑しくなるわ
そもそもノートPCの使い方じゃないよな、なんでノートPC?
それはさておき、メーカー作業員を伴いデーターセンタ入館
バッテリー交換なんて、PCをひっくり返して、カバー外して、カチッと交換、ものの15分もあれば完了・・・のつもりが
ほとんど全バラ状態で、やっとバッテリー取り出し、交換して復元まで1時間以上!
2台で2時間半、作業報告書もらうまで3時間💦
なんてこった!
午後の打ち合わせに間に合わん!ってことで、居合わせたメーカーの営業君と二人でデータセンタの会議室をレンタルして、顧客との月次定例会Web会議
マイクをオフにして、裏話で盛り上がったのはナイショ
結局、オフィスに戻ったのは15時、そこからランチ休憩
あぁ、今日もまともな仕事が出来なかったなぁ・・・
凸凹勤務の余波は、まだまだ続く
そんな感じ
Posted at 2022/10/07 06:02:59 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年10月05日
九月最後の一週間から続く凸凹飛び石出勤も、やっと終わり
今日からの出社で通常営業
日曜日、休日
月曜日、出社
火曜日、非出勤(リモートワーク&午後半休)
水曜日、出社
木曜日、非出勤(振休)
金曜日、出社
土曜日、非出勤(週末)
日曜日、非出勤(週末)
月曜日、出社
火曜日、非出勤(リモートワーク)
水曜日、出社 ←今日はココ
不規則な凸凹なリズムも、慣れてペースに乗ればリズミカルに
波に乗って来たな・・・って所で、お終い
ま、明日はデーターセンタに直行なので、朝はゆっくり
オフィスには昼過ぎに出社、午後イチは会議
自席での仕事は夕方から・・・、これも充分にイレギュラーな勤務パターン
疲れちゃうよな、今週末は3連休だし
いや、これは楽しみだけどな
そんな感じ
Posted at 2022/10/06 07:02:20 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年10月04日
九月最後の一週間から続く凸凹飛び石出勤、今日は在宅勤務で非出勤
日曜日、休日
月曜日、出社
火曜日、非出勤(リモートワーク&午後半休)
水曜日、出社
木曜日、非出勤(振休)
金曜日、出社
土曜日、非出勤(週末)
日曜日、非出勤(週末)
月曜日、出社
火曜日、非出勤(リモートワーク)←今日はココ
水曜日、出社
月初の報告資料を作成するための、在宅勤務
邪魔されず集中出来るからな
っても、Web会議も慣れてきた昨今、突発のWeb会議も増えてきた
何処でも仕事が出来る証
良いことなのか、悲しむべきことなのか
ビミョー
資料を仕上げ、問答無用で仕事を切り上げ
🏥のハシゴ、耳鼻科に整形外科、いつもの定期通院
💊代も含めて¥5000超(>_<)
安くない金額だが、どうしようもないよな、仕方ない
さて、こんな時ぐらい、ゆっくり休もうか
そんな感じ
Posted at 2022/10/05 06:23:44 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年10月03日
九月最後の一週間から、10月最初の一週間の始まり
日曜日、休日
月曜日、出社
火曜日、非出勤(リモートワーク&午後半休)
水曜日、出社
木曜日、非出勤(振休)
金曜日、出社
土曜日、非出勤(週末)
日曜日、非出勤(週末)
月曜日、出社 ←今日はココ
火曜日、非出勤(リモートワーク)
凸凹飛び石勤務も2週目、月曜日
地味に忙しく、地味に怠い
みんな不規則な勤務のせいだ、リズムがバラバラ
ま、次の日、出勤しなくて良いのは嬉しいが、その反動がコレじゃな
ってわけで、週初めからさっさと寝よ
そんな感じ
Posted at 2022/10/04 06:47:14 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記