2022年11月10日
十一月も10日、早いものだ
裏腹に今頃になって、やっとメーカーからお墨付きを貰ったedge/IEモードの設定
試しにログインして表示させてみると、ダメダメだしΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
おいおい、某大手電機メーカーのパッケージソフトだろうが💢💢
こっちから問い合わせてからの初動、そして汎用パッケージで追加金とろうとするし
挙句の果てにこれかよ💢
ま、以前の付き合いからイイカゲンなのは判ってはいたけど、酷すぎる
確認もせずにOK出したのバレバレ、ユーザーにテストさせるなよ
メーカー名出したろか、ホンマに💢
そんな感じ
Posted at 2022/11/11 06:41:50 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年11月09日
久しぶりに、休暇も在宅勤務もなく月~金で出勤(予定)の1週間
1週間のなか日の水曜日、水曜早帰りを敢行できたのも久しぶり
新拠点3日目
10年居続けた古巣と言えども、2年半のブランクもあり、まだ気持ち的に落ち着かない
今日のランチは🍙🍙、社食ランチから質素になったものだ
ここ数日の体重は±0kg
社食のときは平日に増え続け、週末に減っての繰り返し
±0だと、つまりは実質マイナスってこと
身体も落ち着かないな
そんな感じ
Posted at 2022/11/10 06:40:56 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年11月08日
十一月8日、皆既月食の火曜日
古巣のオフィス2日目
大規模プロジェクトも終わり、人員整理後の古巣
別拠点に疎開していた間に、馴染みの古株も異動され知らぬ顔ばかり
若返ったともいえなくはないが、ホントにウチの部か?
脈々と引き継がれてきたレガシィが、ブチ斬られた
ホンとに大丈夫か?
退社して、紅い月を見上げながらの帰路
そんなことを思わずにはいられない
そんな感じ
Posted at 2022/11/09 05:57:11 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年11月07日
十一月7日
在宅勤務+祝日+振休+週末土日、明けの6日振りに出勤
昭和の要塞、2年半通った無駄に広い廊下、一人当たりのスペースも広々なオフィスもお仕舞い
今日から元のオフィスに出戻り
相変わらず一人当たりのスペースが狭い💢
それでも、最盛期は300人は居たフロアもスカスカ、100人居ないんじゃね
その分、密度が低くなったが、活気が感じられなくなった
社食の使えないランチ
今日はAEONの助六寿司、2年前と変わらぬ味、懐かしい
また、こんな生活に戻るのか
ま、直ぐに慣れるけどな
そんな感じ
Posted at 2022/11/08 05:51:18 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年11月06日
十一月6日、11月最初の日曜日
祝日から始まり振休、週末と続いた4連休の最終日
実家整理に行かない週末も久しぶり
天気は☀だが、ゆっくりノンビリ
って言っても午前中は車の点検でディーラーへ、代車を借りてるのでそのまま実家へ・・・とのつもりだったが、面倒臭くなってヤメた
代車で近所で買い物、ドラッグストアをハシゴして時間を潰しているうちに点検完了の着信
15kmほど走ったかな
そのままディーラーに戻ると、ガソリンのレシートを求められる
今まで20年近い付き合いだが、こんな事は初めて
いつもは使った分だけ入れてるが、今日に限ってそのまま返却、
満タン返却なのはわかるが15kmじゃ入らんよ
店長が変わったのか、社の方針がかわったのか
世知辛くシビアになったもんだ
ま、シビアな世の中だから仕方ないことか
そんな感じ
Posted at 2022/11/07 06:43:13 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記