2022年12月26日
十二月26日、今年最後の月曜日
このフレーズが使えるのも、この1週間
本来は休みの予定だったが、メンバーの休暇や在宅が重なり、バディ独りとなるため凸凹出勤の出社日に変更
こんな気の使い方するから、自由に休めないんだよな
お陰で余計なタスクに巻き込まれ、ストレス🆙
いや、業務を廻すうえでは必要なんだけどな
いやいや、俺がやる必要ないよな・・・ってのが正直なところ
ま、組織として強調して業績アップなんだろう
正直、んなことたぁ知ったこっちゃない
自分の仕事は、責任をもって自分でやれば良いだけ
それ以上でも以下でもない
なんてことを思いながら、出社すると今日も帰宅が遅い
そんな感じ
Posted at 2022/12/27 15:41:19 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年12月25日
令和4年最後の日曜日
今年の実家整理55回目、3週間ぶりの実家整理
とは言っても、実家整理も佳境
残置物は廃品業者にお任せ、大物は解体業者
あとは、自分の持帰り品の確認をして纏めるだけ
取りあえず、1Fの押入れにまとめとこ
いや、思ったよりも多いな
これを自宅に持ち帰っても、仕舞うとこがない💦
廃品業者が来るまでに、もっと断捨離しなきゃ・・・だな
ま、年末年始に目を通して、ホントに欲しいものだけ選別しよ
ってことで、寒い季節冷え込む実家に
もう暫く通わなきゃ・・・だな
そんな感じ
Posted at 2022/12/26 07:14:06 |
トラックバック(0) |
実家整理 | 日記
2022年12月24日
十二月24日、クリスマスイブの土曜日
街に繰り出す歳でもなく、自宅で任務遂行
今日のタスクは、嫁家3姉妹の遺産相続、分割協議書の作成
昨年の実父の相続の経験と、長女の役回りから廻って来た重要な任務
ま、葬儀時に話し合いをして、全て3分割にすることは合意済み
何も残さず、口約束だけではリスキーこの上ない
社会を知らぬ女どもには馴染みないが、これはしっかり文書に残さなければトラブルの元
って訳で、分割協議書
昨年の実績あるものから、3姉妹向けにカスタマイズ
預金残高は問題なし、不動産も同様なのだが諸経費の負動産を考慮しての3分割は実父にはないパターン
一般的には、遺産相続に明記されない、墓じまいも明記
3人いれば、後々になって何言ってくるか判ったもんじゃない
揉めるリスクは排除しなきゃな
長女の旦那として、性善説じゃいられないのが正直なところ
夕食の🎄チキン食べて、呑んで
気持ち良くなったところで、今日の任務は終了
早く、肩の荷が降りて楽になりたいものだ
そんな感じ
Posted at 2022/12/25 07:56:16 |
トラックバック(0) |
相続(嫁家) | 日記
2022年12月24日
一時期に比べ、コロナ禍のニュースも落ち着いているが
新規感染者数は、いつの間にか20万人前後を推移
死者に到っては、過去最高
職場にも陽性者が出たり、実家解体業者の作業員に陽性者がでて打合せが中止となったり、管理組合でも関係者が濃厚接触者で会合延期となったり・・・
それなりに、生活に影響が出てきている
行動制限のない年末年始
このまま年末年始を迎えて良いのか?
コロナ禍が終わったかのような風潮だが、まだコロナ禍は終わっていない
締める所は〆る必要がある
増税ばかりが焦点となっている感のある政治
あのオッサンでホントに大丈夫か?
疑心暗鬼にしかならない、そんな日本の政治家
心配と不安でしかないな
そんな感じ
Posted at 2022/12/24 19:56:53 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記
2022年12月23日
十二月23日、今年最後の営業日としての金曜日
休暇明けの出勤、そして明日は週末の凸凹勤務
タスクは、今年最後の稟議
5千万超の事業部長決済案件、根回しは完璧、半日で回付完了✌
これで安心
以前の独裁役員の頃は、決済を取るのに対面で説明し、機嫌が悪けりゃ即却下
決済取るのにひと月かかるなんてザラだったしな
関係者の人件費も馬鹿ならない、顧客にも迷惑かかり、非効率極まりない悪しき時代
そんな狸ジジイも、いまは別会社に天下り、顰蹙かってなければ良いが
ま、俺の知った事ではないがな
来週は今年最後の1週間
長期休暇のメンバーもあり、ひと足早く「お世話になりました」的な挨拶
あ~、年末なんだな・・・を実感
まだあるんだけどな
そんな感じ
Posted at 2022/12/24 06:51:01 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和4年) | 日記