2023年01月16日
一月16日、今年初めての月曜日の仕事初め
年末の障害のフォローで、チョイと早出しての朝イチ作業
その後は、ひたすらログ監視
10分おきに集計して、見やすいようにグラフ作成したり、これは自己満足
なんも起こりっこないってのに、変にハウリングさせちゃうから・・・
対応ミスだよな
馬鹿正直に正面から行けば良いってもんじゃない
歳を重ねても変わらないよな
ま、それが彼の良いとこでもあるんだけど、フォローするこっちの身にもなってくれよ
明日も続く
何も起こりっこないんだけどな
ユーザー、特にお歳を召した管理職のオッサンには判らないんだよな
Excelを入力して満足してる時代じゃない、少しは時代の変化を理解しろよ
そんな感じ
Posted at 2023/01/17 06:47:26 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記
2023年01月15日
一月15日、嫁も休みな日曜日
今日から嫁実家売却の行動開始
キックオフは1週間前
ウチの実家で利用した解体業者紹介サイトへのアプローチと、不動産会社と廃棄業者への連絡
後者は来週末に打合せ、前者はさっそく今日・・・
ってことで、2日連続で実家のある東京近郊の街へ(実家と嫁実家は自宅から二つ隣の同じ市)
あさイチで実家に立ち寄りストーブをクルマに積込み、嫁実家へ
嫁実家にもストーブがあるにはあるが、古く煤けて、帰宅後の火の気が心配なので、新しく程度の良い実家のストーブを持ち込むことに
嫁実家には、葬式以来ほぼひと月ぶり
ホンと、何もない家だ
義父は死期を感じていたのだろう、整理をすすめていたようだ
何でも有りすぎるウチの実家と対極、ホンとに何もない
居ても何もすることないし
10時、約束の時間に1社目の解体業者
実家の見積りにも来てくれた、自宅近隣の業者
相変わらず印象が良いガテン系の彼、軽く挨拶をすませて後はお任せ、今回は頑張ってくれると約束、こうご期待
11時、2社目の解体業者
若めの現場ふう、こちらも好印象
この業界、怖いイメージがあるがそんな事はなく
ま、怖い人が営業に来たら引いちゃうからな
そんなこんなで昼前に完了
ストーブを実家に置いて、昼過ぎに帰宅
さて、幾らになるか
そして来週末は、不動産会社と廃棄業者
平日の仕事も立て込んでるし、在宅勤務の予定はないし
ちょっと忙しいな
そんな感じ
※備忘録
昭和時代の一戸建ての屋根の瓦はアスベストあり
吹き付け塗装にもアスベストあり(市町村での申請時に指摘されると調査処分で+5万ほど、指摘されるかされないかは役所の窓口次第とのこと)
庭にあるパイプ類、脚立類は解体範囲(脚立はサッシと同様の扱い)
隣地境界のブロックはこちらの敷地に建っているが、高低差があり崩れる恐れがあれば残置(紛争のもと)
Posted at 2023/01/16 06:41:42 |
トラックバック(0) |
実家売却(嫁家) | 日記
2023年01月14日
一月14日、早いもので1月も真ん中の週末
今年2回目の実家整理
実家の解体が3月に決まり、逆算して廃棄処分は2月の中旬に決定
残すところ、今週末を入れて廃棄まで4週末、解体まで7週末
今週末のメインは、自宅への持帰り品の取りまとめ
廃棄業者で捨てる対象外として1階の押入れの一画に集約
家の中を処分しても、解体までの間に持ち帰れば良いからな
とは言っても出来ることは前倒し、それがポリシー
自宅に持ち帰った物の収納に使う、プラ収納BOX(大)を持ち帰り
次回からは、中身を持ち帰ろ
実家整理も、やっと先が見えて来た
明日は嫁の実家だ
そんな感じ
Posted at 2023/01/15 06:43:02 |
トラックバック(0) |
実家整理 | 日記
2023年01月13日
たまたま見ていた金曜ロードショウ
今宵は「思い出のマーニー」
舞台は北海道、道東の海辺の町
美しい背景と、最後まで観て全てが繋がるストーリー
最後が良いんだよな
ちなみに北海道特別出演枠として、大泉洋を始めとするTEAM NACSのオールメンバーが出演、意外性でも笑える
派手さはないが、最後にホロっとさせるストーリー
俺は好きだな
★★★★
Posted at 2023/01/14 08:27:03 |
トラックバック(0) |
読書 | 日記
2023年01月13日
一月13日、今年2度目の金曜日
ん? 13日の金曜日
イマドキ、そんなこと言うヤツはいないか
そんな感じ
Posted at 2023/01/14 06:15:52 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記