2023年11月19日
今年、何度目かの休日出勤
定例の休日出勤に加え、今年は何かと多い休日出勤
今回は、先週に引き続きベンダー作業のサポート
彼らの作業前と作業後の再起動やら系切換やら
彼らの作業は精々と、サポートも問題なく
彼らの作業中に平行して、ウチらは平日に出来ないメンテナンス作業を、ついでに
難儀しつつも最後まで完了、さて起動・・・の段になって起動できず
ここまでは良くあること
だが、今回はアレコレやってもダメなものは駄目
終電近くなりタイムアップ
月曜は復旧の続きからスタート
月曜は月曜で顧客対応あり、どちらも大事
普段から任せっきりの代償
こんな時ぐらい周りに撒き散らすか
突発で休むのが一番効果的かも知れないけどな😏
そんな感じ
Posted at 2023/11/20 06:32:28 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記
2023年11月18日
荒れた天気の金曜日から一転、好天な土曜日
いつもの様に早起きしてバイクしちゃう?とも思ったが、天気予報で山の朝の気温を見て二度寝
嫁が仕事に行く頃までベッドでダラダラ
ベッドから起きると思いのほか暖かく、これじゃバイクしても良かったんじゃね・・・と、ちょっと後悔
遅い朝食後、少し遅めにバイクでお出かけ
ぐるりと山辺をひと回り、紅葉はイマイチ
このまま散ってしまうのが紅葉の名所と違うところ
バイクはそのまま車検へ、引き換えに代車のスクーター
相変わらずボロい、15年落ちくらいか?
ま、良く走るし、意外にも愉しいから許す!
明日は休日出勤
その振休は、このボロスクーターで遊びに行こか😍
それを励みに仕事しよ
そんな感じ
Posted at 2023/11/19 06:25:04 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記
2023年11月17日
自分の仕事じゃないが、設計工程で佳境を迎えているプロジェクトのメンバーがことごとく休暇、残りの関係者も午後半休
こんな時に限って顧客から☎
顧客に迷惑・・・よりも、取り次ぐ側が困るんだよな
いい歳したベテランが、まわりのメンバーの状況を把握して調整するなり自分が我慢するなり、もうチョットは考えようや
ちと納得いかない、金曜日の午後
そんな感じ
Posted at 2023/11/18 21:49:24 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記
2023年11月16日
実家の自分の部屋に飾られていた振り子時計
幼い頃に住んでいた家では、柱に掛けられて時を刻んでいたボンボン時計
時計の裏には、昭和41年から始まる、若かりし亡き父の字で電池交換の書き込み
自分が生まれる前から時を刻み、終の住みかとなった実家では、長らく壁に飾られていた時計
60年も昔のもの
価値があるかは別にして捨てるのははばかれる
欲しい人に飾って貰おう・・・って訳でメルカリに出品したのは、かれこれ一年ほど前になる
出品してたのを忘れるほど放置していた、そんな時計が突然売れた
売れなきゃ飾ろうか・・・なんて思っていた矢先
手放すとなるとちょっとは寂しいもの
ま、想い出として仕舞っておくさ
そんな感じ
Posted at 2023/11/17 06:36:24 |
トラックバック(0) |
フリマ/リサイクル | 日記
2023年11月15日
休日出勤の振休
晴れてりゃ、今年最後のバイクで富士山・・・と思っていたのだが、残念ながらドンヨリ曇り空
仕方なく自宅でダラダラ
身体を休めるためにも、これで良いのか
せっかくなので、屋外の収納から石油ファンヒーターの発掘
一番下に仕舞ってあるので、毎回、年に二回は収納を全摘出してのイベント
ま、不要なものの処分も兼ねて良いのだけどな
今回は子供たちが幼少時に遊んだソリを処分、粗大ごみ、なんでも金が掛かる
ついでにガソリンスタンドまで灯油の購入、会員とチケットで\101ℓ、今年は高め
帰って来ると、部屋では嫁さんがコタツをセッティング
これで冬支度もOK
午後はすることなく
コタツでヌクヌク、コークハイ呑みながらブログ書いて
そのまま昼寝しよ
そんな感じ
Posted at 2023/11/16 06:22:01 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和5年) | 日記