2024年01月26日
一月26日、1月最後の金曜日
年始早々休日出勤の振休、今日から3連休
天気は冬晴れ
富士山までドライブに行っちゃう?とも思ったが、思いとどまり大人しく過ごすことに
遅めだった前日の疲れから、朝はゆっくり目
通常営業の嫁と娘の時間をずらして起床
のんびり録りためたアニメ見ながら、朝食は休日仕様の5枚切り🍞
昼まではモールのコーナンまでお出かけして潤滑スプレーとクリーナー、セリアで雑貨、ドラッグストアで昼食の中華まんなどなど
それにしても中華まん、値上げしたうえに小さくなったな、不満!
そして午後
会社の制度変更に伴い、持ち家にも住宅補給金が支給されることになった手続き
登記事項証明書を取得しに、歩いて法務局まで
実家相続の時と同様、法務局で書き方見本を見ながら窓口に提出、ものの3分ほどで完了、証書600円也
帰宅後は、靴底が壊れたお気に入りの革靴を直したり、汚されたエレベーターホールを拭き掃除したり💢
〆は昼寝💤
ま、無駄に過ごしてはないよな
そんな感じ
Posted at 2024/01/27 09:33:55 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年01月25日
一月25日木曜日、始業より1時間早く普通に早出社
そして残業禁止令が解除されたので、普通に時間外して退社・・・
のハズが、バディが行き詰っているのを横目に帰るわけにはいかない
前日から引っかかっていたのは聞こえていたのだが
ここまで引きづるのも珍しい
FWの設定変更だけでOK!の目論見が外れ、アレやコレや試してみるもうまく行かず
こんな時に限って期日間近なタスクが重なるもので、頼りになる職人パートナーも占有できず
このままじゃハレーションから炎上の可能性も
他チームの基盤関係の若手にも見てもらいながら、自分も専門外ながらも仕様書や設定書を眺めて、FWの画面を覗きにいったり
ま、気が付くところは既に対応済みだし
そんなこんなで、人より1時間早くに出社してる分、時間外MAXでお先に
帰り際に、ADの設定変更がされてない旨を伝えたが、これは必要な対応
これが原因なら良いが、ま、関係ないだろうな
そんな感じ
Posted at 2024/01/26 22:09:40 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年01月24日
水曜早帰り、朝は週一の連絡事項とスピーチの全体朝礼
今朝はめぐり回って朝礼当番
話すネタはすぐに思い付くのだが、それを口に出して人に聴かせるスピーチとなると少しばかり難しい
前日から仕事の合間にtextにメモしながらスピーチを作成
何度も復唱して手直しして朝礼に挑む
まずまずの出来、と自画自賛
時代は変わり、フロアの前に出てのスピーチでは無くなりオンライン朝礼
余計な緊張は無くなったが、反応が感じられないのは寂しいもの
オンラインならではの、見えない緊張があるけどな
そんな感じ
前回は昨年の4月
Posted at 2024/01/25 06:33:45 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年01月23日
残業禁止令が解除されて、以前の定時となった退社時間
程ほどの時間外
駅までの道のりで頭に当たる違和感、そして足のジャリジャリした感触
ん!?
アラレ?
いや、5ミリ以上はある氷の粒
ヒョウだね
あちこちで氷がバチバチ跳ねる音、足下は白い粒
ヒョウに降られたのは人生初かも
思わず動画を撮っちゃたよ
雨雲レーダーを見ると、その一帯だけだったようだ
強い寒気の影響だろうか
春が待ち遠しい
そんな感じ
Posted at 2024/01/24 06:23:34 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年01月22日
大寒を過ぎて、1年で一番寒さ厳しい時季となったが
相変わらず程ほどの寒さ
コートのインナー無しでも問題なし、朝は必要だか帰宅時にはマフラーがいらないほど
自宅では正月から床暖房を使ってないし、
ファンヒーターは出しただけで、この冬に稼働すらしていない
暖冬なのだろうか、温暖化なのだろうな
助かる反面、心配ではある
そんな感じ
Posted at 2024/01/23 06:22:48 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記