2024年02月29日
閏年の2月最終日、2月29日
ドタバタだったPTのリリース日
プロジェクトメンバーじゃないにも関わらず、バディが付きっきりでフォロー
うまく行かないわけがない
予定よりも全然早くに完了、最後は自分の出番
〆としてハッシュ値の登録作業も完遂
余った時間はノホホンと・・・
いや、してないな
それでも、ひと山越えたのは事実
メンバーは早々に退社、お疲れさん
間の悪い男は、明朝万が一の立ち合いで7時出社
頑張れ
ま、ヤツ一人じゃ何も出来ない
少し早く出社するかな
出きることは、たかが知れてるけどな
そんな感じ
Posted at 2024/03/01 06:12:33 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年02月28日
暴風の吹き荒れる平日の昼下がり
用事を早々に終え、予定していた通院も早すぎ
いつも混雑の床屋💈はガラガラ、滅多にないチャンス👍
切るには少し早いがカットして貰お
スムーズに受付、カットもスピーディー、仕上がりは少しフンワリ
チェーン店と言え、スタッフの個性は出る
特に女性スタッフは遠慮がちに、男性スタッフはバッサリな傾向
今回のカットは、免許更新の写真の時期なんだよな
この頭で大丈夫か・・・
ちょっと可愛いかも😅
そんな感じ
Posted at 2024/02/29 06:17:00 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年02月27日
この時期あちこちで話題の確定申告
会社員には縁は薄いが、実家売却により今年は例外
2週間ほど前から少しずつ作成していたが、国税庁のホームページから申告書の作成システムが公開されておりQ&Aも充実
使い勝手の良し悪しは別にして、デジタル庁のやる気が垣間見れる👍
少なくともITに慣れている人なら問題なし
あとは確定申告自体に慣れているかの問題
慣れていないながらも、Q&Aを頼りに入力して訂正してを繰り返し完成
スマホから申告出来るのだが、残念ながら自分の機種は対象外
この日の有休消化の平日に税務署へ持ち込むつもりで、早起きして最終チェック
印刷して午前中に提出して完了・・・のハズが、思わぬところで落とし穴
プリンタのノズル詰まりで印字にムラ、肝心な数字が擦れてたり見にくかったり、ボールペンで補記したりしたがキリがない
結局、ヤマダ電機の開店時間にインクカートリッジを買いにひとっ走り
ノズルがカートリッジに付いてるタイプで良かったよ、一般的なプリンタ本体のタイプだったら買換え&再セッティングで1日潰れちゃうしな
インクカートリッジ交換で綺麗に印刷OK!
時間は昼どき、今なら空いてるだろ・・・ってことで歩いて7~8分ほどの税務署へ
混雑を予想していたが、入口での入場制限もなく受付待ちもなく至ってスムーズ
拍子抜けするほどの確定申告
結果は如何に
そんな感じ
Posted at 2024/02/28 06:18:15 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年02月26日
2月最後の月曜日
朝の通勤、乗換駅での降車時にドアに立ち止る邪魔な若者を避けるためにバランスを崩し、人にぶつかる
無理な割込みと思われたのか、後ろから罵声
うゎ怖っ!
階段を登るしばらくは、聞こえていたが無視
斜め後ろに来た気配があり、顔を覗き込むと
見つめられると思っていなかったのだろう、沈黙
ちょいと長めに覗き込み、踵を返し先に進むとトーンダウンした罵声が再開
イイ歳したオッサンが
乗換え路線のホームで、ひとつ隣のホームドアから視線を感じるが、それも無視
いや、詰め寄られても困るんだがな
困ったもんだ
そんな感じ
Posted at 2024/02/27 17:34:44 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年02月25日
冷たい雨の3連休、最終日
週末のいつものルーチーン
午前中に大型スーパーとドラッグストア行って、午後はマッタリ
夕方から、少しヤル気出して出窓と机の整理整頓
今さらながら、ひな人形も出して春らしく
明日(月)の昼食おにぎり🍙、何を作ろうかな
そんな感じ
Posted at 2024/02/26 06:20:55 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記