2024年08月11日
お盆休み3日目、日曜日
朝からお墓参り×2
ウチのお寺さんと嫁家の市営霊園
今年のお盆は平日となることから、それほどの混雑も無く
お寺の墓地では、まだ添えられた花も少なく
市営霊園では拡張工事が始まり、樹木墓所へのアプローチが変更
そりゃ需要はあるよな
親が生前のときは、この後、実家に立ち寄り一緒に昼ごはんだったのが
今はその必要もなく、実家もなくなり2年目の夏
少し寂しさを感じるもの
現実的には、週に一度の買出しして帰宅
地震の影響もあるのか、どこも米不足
結局、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターをハシゴして5件目でget!
米難民、困ったもんだ
そんな感じ
Posted at 2024/08/12 11:42:00 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年08月10日
お盆休み2日目、土曜日
灼熱の陽射しのなか、午前中はバイクの洗車とメンテナンスで汗だく💦
昼食でひと休み、爆睡
陽射しが雲に隠れた夕方から、筋トレとしてサイクリングで汗だく💦
ま、夕食の美味いビール🍺のために・・・が正直なところ
ほんと、絶品だよ👍
そんな感じ
Posted at 2024/08/12 06:41:52 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年08月09日
八月9日、3連休+1のお盆休み1日目
早起きしてバイクでお出かけ
翌日も休みだし・・・ってことで、いつものルート+αでちょっと遠出
長野県で折り返しの頃合いに、バディからショートメール
会社のグループチャットに、南海トラフの緊急地震情報に伴う通達の報告をせよ・・・と
いや、休みの日に会社スマホなんて持ち歩かないし
グループチャットを見た時点で休みじゃなく業務だしアウトでしょ!
ってか、緊急連絡先を整備しただろうに、そっちのGmailに送れよ!!
ま、バディに当たっても仕方ないので代理申告をして貰う、悪いね
で、寄り道が過ぎて帰路は日没後の山路、しかもドシャ降り夕立
しかもしかも雨具は持っていない
要はずぶ濡れ!ってこと
神経をすり減らしてナンとか市街地まで出て来ると、高速道路が地震のため通行止め!とな??
帰宅して知ったのだが、震度5弱
しかも地震発生時刻に震源地のそばの山路を走行中!?
いや、全然気が付かなかったよ
前後を走ってたクルマ達はラジオやスマホで気が付いていたのかも知れないが、特に止まるでも無かったし・・・
で、再び会社関係から地震後の確認
地震発生時に震源地の真上に居たよ・・・って報告したやったさ
そんな感じ
Posted at 2024/08/10 21:42:12 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年08月08日
八月8日木曜日
翌日から3連休+1のお盆休み前、最後の出社日
ヤツことやった、確認すべきことはシタ、引継ぎは共有して準備万端
早時差でさっさと退社したかったが、それは実現できず
それでも定時退社の15分まえに退社
ま、定時まで居ても良かったんだけどな
居れば居たで、定時に帰れなくなるから、これで正解
翌日の休みは自分の時間
天気は微妙だが、バイクで出かけよっかな
どーしよっかな
そんな感じ
Posted at 2024/08/10 21:13:53 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記
2024年08月07日
セキュリティーパッチ2日目
不発だった環境のリトライ
目処はたった、あとはヤるのみ⌨️🖥️
・・・とハズが、期待どおりに行かず
早々にプランBに切り替え
環境構築は上手く行ったが、肝心のパッチにつまずく
一進一退⤴️⤵️
取り敢えずの妥協策として、パッチだけは完遂したのは午後
先ずはひと安心
その後の確認で、プランBでの環境構築で、一部の設定が置き換わった事が原因と判明
なんで?は問い詰めない
それが仕様、それ以上の深堀はキリがない
って訳で、ハードな水曜早帰り
そんな感じ
Posted at 2024/08/08 06:20:16 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記