2025年01月04日
三が日も終わり、令和7年の4日目
嫁はこの日から仕事はじめ
予想通り、インフルエンザ疑義の患者が殺到して予定通りに帰れ終日勤務
お疲れさん
残されたうち等は、正月休みの延長でのんびりマッタリ
せっかくなので娘と初詣
明治神宮に行くか、川崎大師に行くか、近隣の地元神社に行くか・・・
明治神宮はGWに行ったし、川崎大師は京急線が沿線火災で運転見合わせてるし、近隣の神社は昨日にすぐそばのドンキ行ったし
って訳で、行ったことのない、ラジオでCMされてチラシも入っていた隣町の神社まで
ちょっと行きにくい場所にあり、最寄り駅までは電車で乗り換え3回(私鉄→地下鉄→JR→私鉄)
乗り換え1回(私鉄→地下鉄)の、娘のキャンパスのあるターミナル駅からなら約4km
散歩がてら歩いて行こう!ってことで昼前に出発
アリーナでのコンサート帰りと思われる、小娘たちと逆らいながら進行
いや、気合の入った彼女たち
可愛いくはあるが、あれだけ大勢だとちょっと・・・な、自分も歳を取ったってことか
途中、ドンキ寄ったり、バイク用品店に吸い寄せられたりしながら、八咫烏の神社に到着
雰囲気よい神社で、程ほどの混雑で混乱もなく初詣
巫女さんは、地元の女子高生を集めた感じ、可愛いくも礼儀正しく好感
おみくじ、俺は中吉、娘は大吉 がんばれ!
帰りはマックで一休みして電車、さすがに帰りも4km歩くのは・・・な
ちなみにルートは、最短ルートではなく都内を経由した遠回りルート
乗り換え全てが東急線で完結だから運賃は最短ルートの半分以下、これも大事
夕方に帰宅、さすがに疲れた💦
3が日も終わり、お終いにしようと思っていた🍺
結局は美味しく🍻しちゃったよ
そんなもんだよな
そんな感じ
Posted at 2025/01/05 16:21:03 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和7年) | 日記
2025年01月03日
年末年始の休みも7日目、さんがにち最終日
お正月気分もこの日まで
ま、過ごし方はいつもの休日
お正月を理由にのんべんだらり
やっと開いたドラッグストアまで買い物ついでに、地元で大き目な神社まで初詣
3が日夕方なら空いてるだろ・・・の予想を超え、思いのほか列をなしての大混雑
ってわけで、初詣はまたこんど
そんな感じ
Posted at 2025/01/04 07:07:11 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和7年) | 日記
2025年01月02日
令和七年2日目
天気も良く暖かな正月🎍
バイクでひと回り、バイク初め🏍
少しずつ1年がまわり始める、スタート
そんな感じ
Posted at 2025/01/03 09:47:36 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和7年) | 日記
2025年01月01日
令和も7年目のスタート
あけおめ
7時過ぎに部屋に差し込む初日の出を拝み、いつもの様にトーストで朝食
年越しで夜更かしした家族と昼過ぎまでのんびり過ごして、遅めに軽めの昼食
午後はまったり
お正月といっても、昭和の時代と違い親戚一同が集うわけでもなく、特にいつもと変わらずな一日
違いといえば、年賀状を作ったくらい
親も亡くなり親戚付き合いも希薄となったいま、それもあと数年か
ま、夕食の「おせち」が正月気分
そんな感じ
Posted at 2025/01/02 08:32:26 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和7年) | 日記
2024年12月31日
今年も今日で終わる
1年なんて早いものだ
いつもの大晦日
午後にテイクアウトの寿司を取りに行って、早めに風呂に入って紅白見ながらのんびりと
除夜の鐘を聞いて新年のあいさつ
今年は、珍しく家族がそろった年越し
いつまでも続くとは限らない
何気なくも大切な時間
そんな感じ
Posted at 2025/01/01 08:06:45 |
トラックバック(0) |
徒然日記(令和6年) | 日記