• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月16日

誰か知ってたら教えて~σ(^_^;)アセアセ...

誰か知ってたら教えて~σ(^_^;)アセアセ... 画像はお風呂場の天井にある換気扇ですが、

数日前から動かなくなってます(;´Д`)ハァハァ

嫁に早く治せやゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!

されてるんだけど、これって自分で交換とか

出来るのかな? 出来るとしたら何処で換気扇

買ってくればいいんですかね?

ホームセンターとかに売ってましたっけ?

知ってる人が居たらアドバイスお願いします!

"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/16 21:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年3月16日 21:32
叩いてもダメexclamation&question
コメントへの返答
2009年3月16日 22:32
全然反応ありません!

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 21:33
うちは窓開けっ放しなので

換気扇ありません(´∀`)ノ
コメントへの返答
2009年3月16日 22:33
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

安全面でどうなの?

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 21:38
最近、ホームセンターでも見かけるけど
合うかどうかは???
まずは、外してみましょう!
車弄る要領でっ(笑
コメントへの返答
2009年3月16日 22:36
ホームセンターで見かけますか!

とりあえず外して見ますね!

2009年3月16日 21:38
大きいホームセンターでなら売ってるかも知れませんが、

寸法が色々あるので、型番調べてネットで探した方が

確実かと思います。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:37
寸法がいろいろあるのですか?

((((((゚Д゚))))))アワワワワ

間違って買いそうだなぁ・・・
2009年3月16日 21:38
おいらも知りた~い!

我が家のも相当古いので!
コメントへの返答
2009年3月16日 22:38
知りたい仲間・・・・

[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!

(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月16日 21:39
すわろっち

任せなさい (笑)

コメントへの返答
2009年3月16日 22:39
メッセみました!

お任せしようかなぁ・・・

(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月16日 21:44
ネットで探せは有るかも

形が会えは・・・

うちはついてるけど

窓全開で使ったことありません。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:39
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

窓全快は防犯上厳しいです!

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 21:45
うちのも

止まったまんま…

分解しても…雷
コメントへの返答
2009年3月16日 22:40
キタ――(・∀・)――!!

止まってる仲間!

分解しても?

(; ̄ー ̄)...ン?
2009年3月16日 21:48
ばんわー

換気扇ですよね?

本体のサイズさえ気をつければ

簡単に交換出来る筈ですよ~


コメントへの返答
2009年3月16日 22:40
( ゚▽゚)/コンバンハ

そうなんですか?

ちょっと自信が・・・

(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月16日 21:49
交換するの面倒だっら…

家、建て替えちゃえば!?…(爆
コメントへの返答
2009年3月16日 22:41
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

どんだけセレブやねん!

(゜O゜)\(--; ォィォィ
2009年3月16日 21:49
(,,-ノ。-)コッソリ...ヤフオクで手に入りまつw
コメントへの返答
2009年3月16日 22:41
ヤフオクで手に入るの?

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 21:49
キータさんが適任かと(笑)

マジで(^^)/
コメントへの返答
2009年3月16日 22:42
メッセきました!

初めて知りましたよ♪

(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月16日 21:50
①今の換気扇の型式を調べてネットで検索。

②天井の穴のサイズを測って、ソレに合う
 規格の製品をホームセンターで捜索。

③とりあえず住宅屋にゴルァ!する。

オラは③で無償交換ですた・・・

ファンの軸がアホになってキュルキュル合唱。
グリス枯れただけかと思ったら、重症ですた。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:43
①型式がどこに記載してあるのか
 不明(;´Д`)ハァハァ

②これなら何とかなるかな?

③13年も経ってたら無理でしょ?

2009年3月16日 21:50
おひさです。

えー、結論から言えば大丈夫かと(爆

多分そのパネル引っ張って、そうすればバネ両側に出てくると思いますよー。
で、ビス外すと外れて上からジャバラが出てくるとおもいます。
アルミテープで止まっていると思うのでそれ、外して完了です。

後は、電気の配線が問題かなー!

くれぐれも感電しないでね。ブレーカー切って作業しましょう。

後は各寸法だけ同じの買えば大丈夫かと。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:46
( ゚▽゚)/コンバンハ

パネルを引っ張ってみたら、そんな

感じに見えますね(・∀・)ニヤニヤ

寸法間違いしなければいけるかな?

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 21:51
窓を開けて扇風機を外に向ける!!
コメントへの返答
2009年3月16日 22:46
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

換気扇がそんな自由には

動きませんけど(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 21:53
ここでも、なにかのお告げ?!(汗
コメントへの返答
2009年3月16日 22:47
(; ̄ー ̄)...ン?

言ってる意味がさっぱり!

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 21:53
ホームセンターにあるかも?

1番いいのは 管材屋です。

有名所だと 渡辺パイプや小泉です

外して 現物を見せて合う物を聞くのがいいですよ。

取付、取り外しは簡単です。
コメントへの返答
2009年3月16日 22:50
カインズホームやジョイホン?

この類はチンプンカンプンでして・・

σ(^_^;)アセアセ...

2009年3月16日 21:53
あっ、もしかするとスイッチが壊れてる可能性も(爆

コメントへの返答
2009年3月16日 22:51
(; ̄ー ̄)...ン?

その可能性もあるの?

スイッチは電気着きますよ!
2009年3月16日 21:53
あら、残念!
さっきホームセンター行って来たのに…

物干し竿買いに(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月16日 22:52
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

買ってもらっても取りに逝くのは

遠すぎますって・・・・

( ´,_ゝ`)プッ
2009年3月16日 21:56
ツンツン(。°ー°)σ

してみて 下さい(謎)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:52
(; ̄ー ̄)...ン?

ツンツン (。・・)σ (;_q)

反応無し・・・
2009年3月16日 22:09
まずは埃を掃除機で吸いとる

嘘か真かやる価値ありだよ

交換ときも楽だしねウッシッシ

コメントへの返答
2009年3月16日 22:53
数日前にやってみましたが、

まるで変化なしです・・・

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 22:09
それね、
はずした奥がダクトになってるのよ…

おいら、断念して業者…(爆)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:54
え(゜○゜)!

そうなの?

やっぱり自分では無理なのかなぁ?

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 22:11
オイラん家も窓全開派だから

換気扇使ってないのノ(´∀`:)

って換気扇付いてなかったわ⊂(_ _⊂⌒⊃ドテw
コメントへの返答
2009年3月16日 22:55
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

窓全快キタコレwww

しかも換気扇なし( ´,_ゝ`)プッ
2009年3月16日 22:14
建築業者か取説のメーカーに聞いてみては…

ってもうわかったかなぁたらーっ(汗)
コメントへの返答
2009年3月16日 22:56
とりあえずキータさんに調べて

もらう方向でお願いしました!

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 22:14
とりあえず、うちわ貸そうか?
コメントへの返答
2009年3月16日 22:57
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

そのうちわで扇げと?・・・

何も出来ませんが(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 22:16
そんなに難しくないですよ。

外してメーカーと型番調べて

大きさが一緒の物なら付きますよ。

おいら換気扇も売ってる側です♪
コメントへの返答
2009年3月16日 22:58
売り手キタ――(・∀・)――!!

交換も簡単なの?

つねさんがダクトに繋がってて

断念と書いてありますが・・・
2009年3月16日 22:17
扇風機吊しておけば(笑
コメントへの返答
2009年3月16日 22:58
((((((゚Д゚))))))アワワワワ

そんなんでいいの?

( ´,_ゝ`)プッ
2009年3月16日 22:32
ここまで出たらオイラの出番ないな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月16日 22:59
何だか自分ではやはりやらない

方がいいような気がしてます!

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 22:36
換えられるけど・・・

電源がFケーブルが直接入っているよ!

あとアルミフレキの防水処理をしっかりしないと

雨漏り状態に(´Д`ι)アセアセ

本当は業者に任せるのが一番です!

"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!業者の米でしたw
コメントへの返答
2009年3月16日 23:00
業者キタ――(・∀・)――!!

Fケーブル?

アルミフレキ?

(´ヘ`;) う~ん・・・

お願いします(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月16日 23:06
確か、羽の直径が型番にあてはまってたような・・・たらーっ(汗)

仕事辞めて15年も経つと記憶も・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月16日 23:16
( ゚▽゚)/コンバンハ

羽根?カバー引っ張ったけど

羽根らしきものが見当たらないの!

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 23:09
前のアパートの時
カビで 動かなくなりました
(T_T)

開けて 掃除したら
治りましたよ"( ̄^ ̄)/"
コメントへの返答
2009年3月16日 23:17
( ゚▽゚)/コンバンハ

(; ̄ー ̄)...ン?

我が家もそうなのかな?

σ(^_^;)アセアセ...
2009年3月16日 23:11
ん~わかりません(汗)

家は怪しい音してますが
まだ生きてます。

整備手帳ヨロシクです(爆)
コメントへの返答
2009年3月16日 23:17
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

モーター音みたいなのは聞こえるけど

動きません(;´Д`)ハァハァ
2009年3月16日 23:44
では本職から..

開口部の大きさによって違うので

現状の型番を確認します

たぶん17かと・・・

用意できたらSWを切りカバーをはずす

本体はビス4本程度で止まっているので外します

そうすると下に抜けてくるので電源線を抜く

ダクトが残りますのでそれを外すと、ダクトもついてきます

アルミテープで止まってるので剥がし、新品と交換

テープを巻いて逆の手順で出来上がり

もう遅いかな(笑
コメントへの返答
2009年3月17日 12:40
(^-^*)/コンチャ!

ありがとうございます!

何か自分でも出来そうに思えました!

(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月17日 0:02
隣の家から貰ってきたらいいかと(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年3月17日 12:44
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

どう考えても無理でしょ!

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月17日 2:01
銭湯でガマンがよろしいかと。

ちょwwwwwwww(ノ_ _)ノ=3 ドテッ
コメントへの返答
2009年3月17日 12:45
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

何の為のお風呂ですか?

( ´,_ゝ`)プッ
2009年3月17日 3:41
こっちの地域では

チョ~大手の電気工事屋で

現場監督やってましたが・・・

換気扇を交換する際は

スイッチをOFFにしてから

ブレーカーもOFFにして下さい

電源ケーブル内の白線は

スイッチをOFFにしただけでは

電源は切れませんので・・・


換気扇本体は規格で定められていて

皆さんがいろいろ出しているので・・・
コメントへの返答
2009年3月17日 12:46
(^-^*)/コンチャ!

なるほどビリビリと感電ですね!

(((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル…
2009年3月17日 5:46
本職がたくさんいるみたいね~(爆

おいら、自分での交換は

基本的に、お奨めはしませんが・・・・


もし自分で換えるなら、アースと電源だけは

きっちりしてください。

事故に繋がるし、厳密に言えば

直結電源なら電気工事士の資格が必要です。

本職だと怖い素人仕事たくさん見てるから

もしも、できるならプロに任せたほうが良いですよ。

家が燃えたらしゃれにならんでしょ~(爆
コメントへの返答
2009年3月17日 12:47
(^-^*)/コンチャ!

やはり交換は無理なのかな?

何となく出来るような気は

するんだけどσ(^_^;)アセアセ...

考えてみます!
2009年3月17日 6:46
換気扇のどこかに型番が書いてあると思います!!それをヤフーなどのトップ画面の検索欄にそのまま打ち込むと、でてくると思いますよ!!
コメントへの返答
2009年3月17日 12:50
(^-^*)/コンチャ!

それが2流会社のみたいでどこにも

型番が記載されてないんです!

本体外せばあるんですかね?

(;´Д`)ハァハァ
2009年3月17日 7:28
モーターから変えて

扇風機にしようぜ!!
コメントへの返答
2009年3月17日 12:50
`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!

そんなんでいいの?

( ´,_ゝ`)プッ
2009年3月17日 14:25
まんど臭いときは、

電話してTARIKIが一番exclamation

うちはどおしたっけ??w
コメントへの返答
2009年3月17日 16:22
(^-^*)/コンチャ!

やっぱり頼むのが一番かなぁ?

σ(^_^;)アセアセ...

今日も☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

プロフィール

「愛車と出会って3年! http://cvw.jp/b/321656/47692115/
何シテル?   05/02 07:56
洗車の達人.COMにどっぷりハマリ中www 気楽会も気楽に入隊ヨロです♪ "\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キレイに戻ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 09:05:14
【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 18:34:45
アルミテープ始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 16:53:02

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
前車CX-5が5年の車検を迎えCX-8年次改良とのタイミングもあり乗り換えました(笑 X ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車エルグランドが信号無視の車に衝突され無残にも廃車となってしまったので、急遽次期愛車が ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
この度、エリシオンがドライブシャフト・ミッション・エアコンと 一気に故障してしまい走行距 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオンの内装をGARSON仕様に ドレスアップしているのでよろしくです。 いわゆるラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation