2016年09月13日
4年ぶりです。
他に書くところもないので、ここに書きます。
車のほうはボンネットの穴がなくなったり、
自動で開くようになっていますが、
最近はGT6やってます。
クイックマッチでGT500をやっているのですが、
HSVでTCS0だとドリフトしまくりで
ラップタイムも1分57秒で伸び悩んでいました。
昨日気分転換にGT-Rにしてみた。
初見のためTCS1で保険をかけてコースイン。
HSVに比べて安定しまくりです。
GT500なので4WDではないとは思うのですが、
立ち上がりでアクセルを開けても全く滑りません。
マシンの性能なのか、TCSの効果か、
快適にウォームアップが出来ました。
あぁ、みんなTCS入れていたんだね。
どうりで、スタート時に自分一人だけが
白煙を上げていた訳だ。
すっげーアクセルコントロールをしているのかと思ってた。
で、レース。
強引にインに飛び込んでもぶつけることなくインベタでクリアします。
すげぇよGT-R スリップに入っても全く加速しないけど、
コーナーで全部取り返します。
気が付けば1分55秒台が安定して出ています。
連邦のMS並みにケタ違いです。
いいのか。イコールコンディションのレースではないのか。
ん、何かがおかしい。
他のGT-R勢と比べても、
コーナーの安定感とスピードが違いすぎる。
入口で離されていても、突っ込みとコーナリングで
立ち上がりを待たずして近づけてしまう。
前述のとおり、ドリドリしてしまう程度の腕前なので
他と比べて突出して上手い訳ではない。
なのに明らかに他を圧倒している。
これって、モチュールの性能じゃないよね。
サーバーから思わぬプレゼントを頂いたようです。
ご機嫌な一日でした。
・
・
・
・
で、今日。
調子に乗って、もう一度モチュールを使ってみる。
なんじゃ、こりゃあぁ~
TCS入れてるのに滑りまくりじゃないですか。
今日はサンタさんは来なかったようです。
それにしても、みんなはどうやって、
あんなに綺麗に走らせているのだろうか。
Posted at 2016/09/13 22:45:58 | |
トラックバック(0) |
GT6 | 趣味