2022年02月12日
クラウン ロイヤルサルーン(AT_3.0)
型式 DBA-GRS202-AETQH
年式(初度登録) 2008(平成20)年
車体色 パールホワイト
走行距離 8.2万km
を購入しましたが、納車はまだ先です。
車が手元にないので、妄想に明け暮れています。
まずは燃料添加剤のGA-01の投入とWAKO’S RECSの施工を予定しています。
この二つって、どちらを先にやった方がいいのかな?
よくよく考えてみると、この二つの差って薬剤の投入口がインジェクターか吸気ポートの違いだけなんで片方の施工だけでも十分なのかな?
みなさんはどう思われますか?
車体で弄るとすれば、シフトのSモードの+-の逆転。
あとは乗り始めて気になったところを触るかもしれないけど、
基本的には何も考えずに素のままで使いたいと思ってます。
妄想はいっぱいするけど、実行はしない。
たぶん
Posted at 2022/02/12 10:25:55 | |
トラックバック(0) | 日記